文化庁×吉本興業シンポジウム
「『ココにもカルチャー』きっと体験したくなる!あなたの知らない日本文化」
【出演者(敬称略)】
MC:田村淳(ロンドンブーツ1号2号)
ゲスト:市川紗椰、川島明(麒麟)、すゑひろがりず
解説:三浦康子(和文化研究家)、野村太一郎(狂言師)、安村敏信(北斎館館長)
「現代のポップカルチャー」と「日本古来の芸術文化」との間に隠された意外なつながりを探求し、若年層に日本の文化芸術の多様性とその魅力を伝え、文化プログラムへの参加を促すことを目的としています。
★「浮世絵・日本画にみる江戸時代のコスプレ」編
プレゼンター:市川紗椰×北斎館館長・安村敏信
ポップカルチャー文化を愛するモデルの市川紗椰さんが、
日本画に見る江戸時代のコスプレ文化をプレゼン!
・人々がコスプレをする意味とは?
・渋谷のハロウィンの起源は江戸時代?
・江戸時代にフードコート完備の夏フェスがあった?
当時の流行りが描かれた日本画を読み解き、現代との共通点を見つけ、日本画の気軽な楽しみ方を紹介します!
☆「漫画から紐解く日本文化」編
プレゼンター:麒麟・川島×和文化研究家・三浦康子
☆「現代のお笑いと『狂言』に隠された共通点」編
プレゼンター:すゑひろがりず×狂言師・野村太一郎
WACOCA: People, Life, Style.