エマ・ワトソンの2016年国連演説です。

エマ・ワトソンは2014年から女性の人権運動の国連広報大使に指名された後、 国連ウーマンが始めた男女平等ための「HeForShe」キャンペーンの主要メンバーとして活動しています。

2年前エマワトソンの国連「HeForShe」演説後、彼女の活躍に支えられ、世界が更に男女平等に興味を持つようになり、そうなってきているという内容です。

今回で3回目のエマ・ワトソンのスピーチです。特に英国英語を勉強したい方はエマ・ワトソンの言い方(動作/表情)に沿って勉強してみるのも良い方法だと思います。

今日も楽しんでください。

————————————————————————
Copyright Disclaimer Under Section 107 of the Copyright Act 1976, allowance is made for “fair use” for purposes such as criticism, commenting, news reporting, teaching, scholarship, and research. Fair use is a use permitted by copyright statute that might otherwise be infringing. Non-profit, educational or personal use tips the balance in favor of fair use.
————————————————————————

► YouTube Fair Use: https://www.youtube.com/about/copyright/fair-use/#yt-copyright-four-factors

1) This video is for educational purposes.

2) This video modifies an original work by adding texts to the work.

3) This video borrows very small bits of material from an original work.

4) This video does not harm the copyright owner’s ability to profit from his or her original work.

🔵ATTRIBUTION 🔵

HeForShe Second Year Anniversary, Emma Watson speech

#エマワトソンスピーチ #イギリス英語スピーチ #エマワトソン

WACOCA: People, Life, Style.

Pin