あらすじ:
吉沢風は学校や会社など、特定の場所で声が出なくなる場面緘黙症という症状を抱え、就労継続支援所に通っていた。その支援所へ新しく働きに来た藤崎栞は、風と仲良くなろうと話しかけるも、風は彼女の言葉に答えられない。ある日風は、山で最近始めた蝉の抜け殻探しをしていた。その時、ふっと風が吹き出してだれかの気配が、その方に近寄ってみると・・・。

Synopsis :
Fu Yoshizawa is a young man who has “selective mutism” that is unable to speak in specific social situation. He can only speak to his mother in his home. A young woman, Shiori starts to work in accessible workplace for mentally handicapped persons where Fu works at. She tries to get along well with him, but he can’t answer to her words. One day, Fu looks for cicada’s shells and collect them in the forest as he often likes to do. And then he hears some footsteps and get closer to where that the sounds come from…

出演
亮介
有泉汐織
柳井綾子
三浦勇真
橋本進
小川惇貴
橋本秀幸(特別出演)

企画・監督・脚本・編集 田中大志
プロデューサー 芹井祐文
撮影 須藤しぐま
照明 杉山颯太
録音 鰐部昌太
振付 尾花藍子
衣装 太田旨人
ヘアメイク 森下浩美
サウンドデザイン 阿尾茂毅
スチール 川越貴文
メイキング 奥山晴日
音楽 橋本秀幸
助監督 宮崎優斗
照明助手 松尾龍征
衣装助手 中飯萌菜
制作 幸田紬里 澤田実香 市川茂樹 種子田寛子
後援 社会福祉法人 萌 ひだまり

田中大志(企画・監督・脚本・編集):
19歳の時にイスラエル留学に出発。現地でヘブライ語を学び、べツァルエル美術デザイン学院映像表現学部に入学・卒業。在学中に制作した短編ドキュメンタリー映画「ガリラヤの漁師」が2019ハイファ国際映画祭学生部門銀賞受賞。2020年夏に帰国。今回の短編映画が、帰国後日本での初監督作品。

Nachshon Taishi Tanaka (Original Story, Director, Screenplay, Editor)
At age 19, he left to Israel to study the Hebrew language. While he has studied filmmaking at Bezalel Academy of Arts and Design, he was awarded the Silver Prize at the 2019 Haifa International Film Festival by his short documentary film. “Sonokoe” is his first film after he return to Japan.

▼Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100005033057212
▼Instagram
https://www.instagram.com/nachshon_taishi_t
▼IMDb
https://www.imdb.com/name/nm10482347/

WACOCA: People, Life, Style.

Pin