丹波市に3月9日にオープンしたばかりのカフェを紹介します。
お待たせしました~!当店人気の「週替わりランチ」です。
こちらは丹波市に3月9日オープンした「カフェ・シュエット」。
ランチプレートや、手作りスイーツが自慢のカフェ…なのですが…?
店の看板をよく見てみると・・・2年生?これは一体?
店内を見渡してみると、人体模型や黒板消しなど、見覚えのあるものが多くあります。
実はこちら、元々は小学校だった場所にできたカフェ。2017年3月に廃校となった丹波市立神楽(しぐら)小学校を、リノベーションしたいわゆる廃校カフェなんです。そんなカフェを切り盛りするのは吉住知容(ちひろ)さんと理紗(りさ)さんご夫妻。2人の原点はというと・・・
【知容さん】
丹波市の氷上町というところで移動販売をしていたのですが、結構大通りに面している道でもあったので、丹波市中の方から来ていただいて、いろんな人との出会いがあったので…
チーズケーキやプリンなど手作りスイーツを販売してきた2人。そして、ついにこの春、念願の実店舗を持つ夢が叶いました。廃校を利用するということで、地元の方から意外な声もあるとのこと…
【知容さん】
ここ(神楽小学校)を卒業された方もたくさんいらっしゃるので、ここは2年生の教室なんですけれど、それも皆さん覚えていらっしゃるので、「懐かしいね」といって皆さん見て回られますね。
当時の備品が至る所に使われていますが、訪れた方に見てほしいこだわりのポイントがあるそうです!
【知容さん】
この紙ナプキンの跳び箱なんですけれど、これは自分で色を塗ったりしてちょっとリアルに作らさせてもらったので。
反応は皆さん「可愛いね」と、結構いい反応がありますね。
夫の知容(ちひろ)さんは主に接客を担当し
妻の理沙さんは、メニュー考案と調理を担当。廃校ならではのメニューづくりのポイントがあるそうです。
【理沙さん】
給食はご飯があって、汁物があって、メインがあって、副菜があってという感じだと思うんですけれど、それを意識して作っています。
お米が夫のおじいちゃんが作っているコシヒカリを使っていて、他の野菜とかも丹波産を出来るだけ使っています。
そして、カフェタイムに人気のメニューは、移動販売時代から愛されてきたチーズケーキです!
【理沙さん】
チーズケーキは5種類あるんですけれど、5種類それぞれに合うようなソースだったりトッピングだったりを考えてアレンジしています。
〈客〉
「美味しかったわ。」
「色々と美味しいものを吟味して選んでいるので」
「また来ようと思います。 」
「季節ごとに食品も違うやろうし。また、楽しみです。」
オープンして客足は好調の『カフェ・シュエット』。これから2人が目指す先は…?
【知容さん】【理沙さん】
地元の人にも懐かしいと思っていただけるような環境を作っていきたいですし、都会方からも田舎でゆっくりした空間を提供できるように努めていきたいと思います。
ゆっくりくつろげる空間を作っていきたいと思います。
【制作著作】サンテレビ
©SUN-TV,co.ltd
■チャンネル登録よろしくお願いします!
https://www.youtube.com/channel/UCoslznRuvXIAriI5z51-DPg/featured?sub_confirmation=1b1
WACOCA: People, Life, Style.