北海道 2025-04-22 【ハウスヤルビ奈井江で車中飯・ハンバーグ】孤独のドライブ2025 日本一長い直線道路の中間地点にある道の駅。駅名はフィンランドの「ハウスヤルビ町」に由来している。#北海道 #車窓 #あっちこっち
北海道 2025-04-10 【二股ラジウム温泉】孤独のドライブ2025 北海道長万部町にある温泉です。世界的にも珍しい天然ラジウムの温泉で、水溶性炭酸カルシウムの石灰華湯治にも利用されています。#北海道 #車窓 #長万部町
北海道 2025-04-06 【道の駅275つきがたでジンギスカン・車中飯】月形温泉ゆりかご(入浴・宿泊・売店・レストラン)」や「水辺の家(直売所)」などが併設孤独のドライブ2025 #ブイログ(Vlog)#北海道 #車窓 #月形
北海道 2025-04-04 【幌新から留萌へ】 #ブイログ(Vlog)ほろしん温泉ほたる館から深川留萌自動車道 深川西IC 上り 入口までの自動車ルート 孤独のドライブ2025 #北海道 #車窓 #留萌
北海道 2025-03-31 【R237自然体感しむかっぷ】 #ブイログ(Vlog)村内の情報はもちろん、上川地方の各市町村の観光情報も入手できる占冠村の情報発信施設です。孤独のドライブ2025 #北海道 #車窓 #あっちこっち
北海道 2025-03-29 【R235むかわ四季の館】天然温泉施設やホテル、観光でお越しのお客様、トレーニング施設やプール、貸しホールや図書館など町民の皆様への憩いの場孤独のドライブ2025 #北海道 #車窓 #あっちこっち
北海道 2025-03-27 【R234あびらD21ステーション】展示しているSL「D51-320号機」は、全国屈指の保存状態で、現役当時さながらの迫力のある姿がご覧になれます。孤独のドライブ2025 #北海道 #車窓 #あびら
北海道 2025-03-19 【冬の紋別港】ナレーション音声がエラーしました、申し訳ございません。孤独のドライブ2025 宗谷岬から知床岬まで連なるオホーツク海沿岸のほぼ中央部、漁業基地として古くから利用#北海道 #車窓 #紋別港
北海道 2025-03-17 【冬のクッチャロ湖】孤独のドライブ2025 浜頓別町周囲約27 kmの汽水湖 「中島」または「だいどうの森」と呼ばれる半島に分断された、小沼と大沼の2つの湖盆からなる。#北海道 #車窓 #あっちこっち
北海道 2025-03-13 【冬の稚内道の駅 】孤独のドライブ2025 国道40号の終点の位置にある日本最北端の道の駅です。道の駅周辺には、日本最北の駅舎「JR稚内駅」や北海道遺産に認定されている #北海道 #車窓 #稚内
千葉県 2025-03-12 【大手キッチンカー・キャンピングカーのビルダー倒産】孤独のドライブ2025 千葉に拠点をおく、「(株)森の贈り物」が破産開始決定を受けたことが判明した。 負債総額は約3億円。#モデラー #キッチンカー
北海道 2025-03-09 【冬の美幌峠】孤独のドライブ2025 #北海道 #車窓 #美幌峠 国道243号を美幌町方面へ約30kmの弟子屈町と美幌町の境界にある峠。屈斜路カルデラの外輪山の西縁に位置する、標高525m