長野県 2025-02-15 【鼻顔稲荷(はなづらいなり)神社 佐久市】日本五大稲荷のひとつ。永禄年間(1558年~1569年)に京都伏見稲荷より御分霊(わけみたま:神様を分けること)を祀ったといわれます。