愛知県 2025-02-03 【365日 名古屋旅】2025年元日早々名古屋市千種区名電高校界隈の文教地区からドーム前イオンまで走る。既に2月となり1年の12分の1があっという間に終わってる事実。2025年元日撮影。No.880
愛知県 2025-02-01 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区を植田あたりから植田一本松に掛けて縦断する旅路。とにかく冬の夕暮れで寒くてかなわんので、いつもの台湾まぜそば屋へ立ち寄った。2024年12月撮影。No.878
愛知県 2025-01-31 【365日 名古屋旅】名古屋市南区大江界隈を雨が降る中、取材を敢行。昭和レトロな中華料理店の廃墟を確認しつつ、昭和時代の洋品店や美容室など、昭和レトロを複数確認。2024年2月撮影。No.877
愛知県 2025-01-30 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区を横断する地下鉄鶴舞線平針駅から原駅、植田駅を経由し、北上する旅路。相変わらず人通りが多いね、この界隈は。それにしても寒いわ。2024年12月撮影。No.876
愛知県 2025-01-29 【365日 名古屋旅】名古屋市南区丹後通のロイヤルボウル名古屋はあるのか?ないのか?そして、かつて金山に存在した釣具のマルハンはあるのか?ないのか?2本立てでお届け。2024年2月撮影。No.875
愛知県 2025-01-28 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区平針界隈。平針駅北側は40年前とほぼ景色が変わらず。イオン誘致の話があったものの、地権者合意が得られずお流れと聞いたが果たして。2024年12月撮影。No.874
愛知県 2025-01-27 【365日 名古屋旅】名古屋市南区本星崎町界隈の路地をじっくり堪能する動画。今回の取材で港区にも本星崎町があることを知った。とにかく名古屋市内は、地名が矢鱈ある。2024年2月撮影。No.873
愛知県 2025-01-26 【365日 名古屋旅】名古屋市名東区梅森荘の南側、日進香久山西部界隈の区画整理地帯を走る。住宅地造成工事中の様子は二度と見ることができない光景であること間違い無し。2024年12月撮影。No.872
愛知県 2025-01-25 【365日 名古屋旅】名古屋市名東区梅森荘界隈。ちょうど日進市との境界で区画整理実施中。造成工事が完了し、住宅が立ち並ぶと景色は一変するね。この動画が貴重になるわ。2024年12月撮影。No.871
三重県 2025-01-24 【365日 名古屋旅】名古屋市南区笠寺観音南側から笠寺小学校界隈の路地を堪能。名古屋市内屈指の路地・路地裏地帯。昭和レトロ好きなジエモンは、悶絶しっぱなし。また来よう。2024年2月撮影。No.870
愛知県 2025-01-23 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区の隣、日進市に、ついに、道の駅が誕生するらしい。東郷町の国道153号和合辺りにできると聞いてたけど、日進市の方が早くできそうだわ。2025年1月撮影。No.869
愛知県 2025-01-21 【365日 名古屋旅】名古屋市名東区牧野ヶ池界隈。湖水が干上がり、どこかの海岸のように湖底が露出しているのを目撃したのは、長年生きてきて初めて。バイクの交通事故現場。2024年12月撮影。No.867