岐阜県 2024-11-19 【365日 名古屋旅】名古屋市瑞穂区新瑞橋付近から彌富通(弥冨通)を東進、天白区を横断す。定期観測しないと店舗や建物が無くなってるから。本年閉店した居酒屋が映ってた。2023年7月撮影。No.803
高知県 2024-11-18 【365日 名古屋旅】名古屋市千種区。みんなの母校シリーズ。東山小から本山へ抜けて、田代小、それからブルジョワな私立椙山女学園高等学校とみんなの母校のオンパレード。2023年12月撮影。No.802
愛知県 2024-11-17 【365日 名古屋旅】名古屋市名東区高針界隈。かつては昭和レトロ建物が沢山生息していたであろう地帯を走り、竹やぶを抜ければ、そこは名古屋高速高針出入口付近だった。2023年12月撮影。No.801
愛知県 2024-11-15 【365日 名古屋旅】名古屋市千種区の巨大植物園に紅葉見に行った。ここは、混みあう香嵐渓に行くよりも、お手軽に本格的な紅葉が例年楽しめる場所。最後は曙峠を抜ける。2023年12月撮影。No.799
愛知県 2024-11-14 【365日 名古屋旅】名古屋市南区に存在した、戦後に建設されたと推定される超レトロ企業物件、最後の廃墟の跡地を訪問。廃墟無き現場には、令和の風が吹き抜けていた。2023年7月撮影。No.798
岐阜県 2024-11-12 【365日 名古屋旅】名古屋市瑞穂区。鳴子住宅だけのオシャレなネーミングをしたカンテを瑞穂区で発見。カンテ群生地帯ではないが、紛れもない昭和時代の貴重な建物では?2023年7月撮影。No.796
兵庫県 2024-11-11 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区相生山緑地の端っこを走る。終わりつつある2023年初頭の紅葉は、まだまだ美しい。昭和レトロな廃墟長屋群は、残念ながら完全消滅。2023年12月撮影。No.795
愛知県 2024-11-10 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区元八事の昭和レトロアパート貞宝荘完全消滅。また昭和レトロ廃墟が消滅する瞬間に立会い、昭和が遠くなりにけりを実感する名古屋のジエモン。2023年7月撮影。No.794
愛知県 2024-11-09 【365日 名古屋旅】名古屋市千種区今池の元ダイエー今池店の廃墟と千種区役所廃墟の取り壊し現場を確認しつつ広小路を東進。覚王山では夏祭り開催中でライブ会場は大賑わい。2024年7月撮影。No.793
三重県 2024-11-08 【365日 名古屋旅】名古屋市緑区鳴子町。鳴子住宅界隈に残るカンテを巡りつつ、新たに出来たスーパーやファミレスなどを見て回る。使用感の無い廃墟群は郵政省の官舎だった。2023年12月撮影。No.792
愛知県 2024-11-07 【365日 名古屋旅】名古屋市緑区鳴子町。鳴子住宅行くまでにヘルストロンやヘアーサロンマルミ、コーヒー&スナックのイーグル、おもちゃのポニーなど昭和レトロだらけ。2023年12月撮影。No.791
愛知県 2024-11-06 【365日 名古屋旅】名古屋市天白区中砂町から塩釜口界隈を北上する動画。特段レトロは無いですが塩釜口界隈で学生時代を過ごした方も多いはず。飯田街道辺りも変わったね。2024年7月撮影。No.790