撮影日:2020年12月10日

こんにちは、かほです⛰
参考にしたルートはこちらです⏬

海を眺める伊豆の1Day縦走路 ルートガイド

今回は伊豆で5つの山を縦走しました!
西伊豆スカイラインを横目に、
富士山と太平洋を眺めながらとても気持ちの良い山歩きでした!

【行程📝】
7時15分 修善寺駅 バス乗車
7時50分 大曲茶屋バス停到着
8時00分 登山スタート
8時50分 船原峠
10時15分 土肥駐車場(展望台)
10時30分 伽藍山
11時10分 古稀山
11時45分 達磨山
🍙1時間休憩🍙
12時45分 登山再開
13時15分 小達磨山
14時00分 金冠山
14時40分 だるま山高原レストハウス バス停

【アクセス】
7時15分 修善寺
↓(バス)
7時50分 大曲茶屋
http://dia.tokaibus.jp/pdf/6001_4_1.pdf

14時43分 だるま山高原レストハウス
↓(バス)
15時03分 修善寺温泉
https://www.shuzenji-kankou.com/mt_fuji-omote2.pdf

修善寺温泉から修善寺駅までは
けっこうバスの本数があったので心配なし!

ご視聴いただきありがとうございました!
次回の動画でお会いしましょう!

ご要望をいただいたので住所を設けさせていただきました!
ファンレター・プレゼントはこちらまで⏬
〒105-0013
東京都港区浜松町2-2-15
浜松町ダイヤビル2F
元OL登山日記かほ 宛
※冷蔵・冷凍が必要なもの、4kg以上のもの、
 たて・横・高さの合計が150cm以上のものはお受取りができません
※お返事をお送りすることはできませんがご了承頂けますと幸いです

●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●―○―●
イタリアのチャンネルもあります♪
https://www.youtube.com/channel/UC2YbjzlNZ8KpX-0t4JHdJRA?view_as=subscriber

お仕事の依頼はこちら💼⏬
kaho.yamanobori@gmail.com

インスタグラムのフォローはこちら🔽
https://www.instagram.com/kaho_yamanobori/

twitterのフォローはこちら🔽

34 Comments

  1. 笹のサワサワ音が気持ち良いw

  2. いつも動画楽しみにしています。
    駿河湾越しの富士山の眺望がすばらしいですね。
    来年の初登山で自分もトレールしてみたくなりました。

  3. 海も富士山もみえてすごくきれいな景色です。行ってみたいです。雪山装備を持っていないので、こういうきれいな低山を教えてもらえてうれしいです。僕は今日は神奈川の低山にいって富士山を見ました。きれいでした。

  4. かほさん、こんばんは✋

    今回は伊豆に来たんですね❗️
    天気も晴れてて良かったですね👍

    達磨山に向かう道の景色がサイコーですね😙自分も歩きたくなりました😃
    金冠山山頂からの景色も格別でしたね😊
    昔、車では良く行きましたけど、歩いて山々を巡るのもいいものだなぁって、思いました😙

    あと、コメントを噛んだところがほほえましかったです👍

  5. 初めて拝見させていただきました。
    修善寺を紹介して頂き有り難うございます。
    修善寺の温泉旅館の料理長をさせていただいている者です。
    今はコロナの影響で旅行も難しいでしょうが、是非今度は旅館にも泊まって下さい!
    最後の赤い橋を含む温泉街は営業自粛中に各旅館の従業員で手分けして綺麗に掃除してピカピカに磨きあげました。今も定期的に掃除して皆さんをお待ちしております!
    勝手に宣伝させていただきました。
    失礼しました。

  6. オープニングの音声が若干遅れてるように見えて一刻堂みたいww
    伊豆の低山は本当に人がいないですよね
    道に迷ったら遭難しそうでメジャーだけどコース的に厳しい天城山の方が登山する人が多くて安心できますよ

  7. こんにちはーかほちゃん✨
    富士山キレイに見れましたねー。
    南アルプスね山々が○△□凸凹·····。からの白黒でチーン✨がウケた(笑)噛んでもかわいかったですよ。たくさん歩いた後の修善寺温泉いいですねぇ。温泉には温泉まんじゅう!食べてる所も見たかったな。また次回の動画も楽しみに待ってますバイバイっ!✋(≧∇≦)

  8. 西伊豆スカイラインを車で通ったとき、ハイキングコースは単純過ぎてつまらないだろうと思っていましたが今回の動画を見て思いなおしました。今度のんびりとした気持ちで行ってみたいと思います。 ところで、 今回のコースも手入れの良さにも驚きました。その様な事も理解できるのでこの配信は貴重です。 今後も期待しています。

  9. かほさんの鼻が大好きです(#^^#)小鼻で女性らしくて可愛いです♪いつも鼻に見とれてしまいます。

  10. とても良いところですね。行きたいと思いました。おまけもとても参考になります。登山後の温泉情報を引き続きお願いします。

  11. 金冠山からの景色がとてもいいですね😄伊豆に行ってみたいな〜て思いました😄帰りの温泉♨️も最高ですね👍

  12. レストハウスから達磨山、子どものときに何回か行きました。改めて伊豆のすばらしさを感じました。また、行きたくなりました。

  13. 西伊豆縦走良いですね👍
    豆桜が有名みたいなので、是非行ってみたい。

  14. こんな感じなら冬の間に房州アルプスもオススメなので是非歩いて欲しいです。😊

  15. バイクでよく行ったコースです、日帰りツーリング晴れていると景色が良い所です

  16. かほさんの伊豆の達磨山、金冠山の動画見て、今日、行って来ました。低山ですが、富士山🗻バッチリ👌👍見えて、サイコーと言いたいところですが、かほさんの動画にも下りの泥坂が、昨日の雨でよりぬかるんで足を滑らせて尻もちしてしまいました。🤗
    怪我はないです😀
    来年一年かけて、木の階段を整備するようです😀
    整備完了したら、また行きたいです😀
    いつも楽しい動画ありがとうございます😭。パワーチャージ出来ます。頑張って👍くださいね。

  17. かほさん今回の西伊豆の山行は富士山🗻を眺めながらの道のりが景色が良くて行ってみたいですねえ😄👍

  18. お疲れさま😆🎵🎵
    景色がきれい❗️
    いつもありがとう😆💕✨

  19. この動画を見たのがきっかけで、先日伊豆での用事にあわせて朝方に戸田峠から達磨山を往復しました。
    南アルプス全体が一望でき、絶景でした。また富士の裾野に八ヶ岳も見え、大満足です!

  20. 2022/3/7 にっぽん百名山で「伊豆山稜線歩道」が放送されましたね~🙆‍♂️
    達磨山、金冠山からの夕日に映える富士山がカッコよかった…いいトレールですねぇ👍
    かほさんの動画も再視聴するっ!

  21. 天気がなによりです。編集なので 人の 行き来がうっつてないので それも寂しく思いました。

  22. 素晴らしい展望をありがとう。晴れ晴れとした気分になります。そして最後に修善寺のプチ観光まで紹介して、とてもバランスの良い動画ですね。

  23. 来週11月12日に、富士山の麓から佐藤小屋まで行こうかと思いましたが、お休みみたいで、どこに行こうか検討していた中、紹介頂いたコースに行ってみようかと思いました。

    いつも参考にさせて頂き、ほんまに助かります。

  24. かほちゃんの映像を参考に、
    2月18日、
    伽藍山から金冠山まで
    歩いてきました。
    天気は良く、
    1週間前の雪の影響も
    ほとんどなく、
    とても気持ちよく歩けました。
    ありがとうございました。

Write A Comment