バスガイドが上田城をご案内します。戦国武将の中でも人気の真田幸村ゆかりの地であり、徳川の大軍を2度にわたって退け、日本全国に名を馳せた真田昌幸の居城です。
はぴねす観光ホームページ http://www.happiness-tourism.jp/

動画を見てバス旅行に行きたい!と思った方、一緒に旅行に行きませんか。
コースのご相談・バスや宿、食事の手配など一切を承ります。
バス旅行と言ってもマイクロバスの少人数から大型バスの団体旅行までいろいろです。
今が旬のおいしいもの、今しか見れない季節の花々・・とびっきりの観光地をご案内します。
まずはこちらをクリックしてください ↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/request

お身体の御不自由な方・車いすの方、介護タクシーなどで観光の旅をしてみませんか。
ヘルパーの資格を持ったバスガイドが同行します。
安心安全な介護タクシー会社と連携して快適な旅をお約束します。
まずはこちらをクリックしてください↓↓
http://www.happiness-tourism.jp/helper

20 Comments

  1. いつもご視聴ありがとうございます。

    上田城アップまでに間があいてしまい『体調が悪いの?』とご心配頂いた方もいらっしゃいました。

    ご心配お掛けしてすみません。

    すこぶる元気です。

    介護タクシーに観光ガイドを乗せるべく七月末より介護の研修に通っておりました。

    無事に八月末に資格取得しました。

    いつもカメラマンをしてくれているガイドさん達も一緒です。

    そして九月に入ってめでたく半年ぶりに二泊三日の仕事をいただき乗鞍・上高地・高山・古川・白川郷に行ってきました。

    もちろん毎日毎回、検温、消毒、マスクは必須です。

    観光地に人の姿はありませんでしたが、ホテル、ドライブイン、お土産屋さん、各処で歓迎して頂きました。

    観光地はコロナ対策をしながらお客様が来るのを毎日待っています。

    観光地を紹介することで『行ってみたい!』という方が増えることを願いながらYouTube配信していきたいと思います。

    今回の上田城は早朝から散歩とラジオ体操に向かう方で賑わってました。

    カメラを回すとソーシャルディスタンスの間隔で人が通りかかるのでその度にカメラを止め取り直しと繋ぎが多くなり、結果動画が長くなってしまいました。

    飽きずに見て頂けたら幸いです。

    懲りずにこれからも宜しくお願いします。

  2. 上田城のご案内、有難うございました。以前タモリさんが今回ご説明されてた地層の件や石垣の件を解説されてましたので一度行ってみたいと思っていました。とても良かったです。有難うございました。一つだけ気になってたことがありまして声質が「大久保佳代子さん」に似てるって言われないですか?

  3. コロナ禍であちらこちらに行けないので、とってもいいですね。出かけた気分になります。ありがとう!

  4. 自分は、真田幸村最後の地の安居神社、真田丸の跡地の三光神社、心眼寺、幽閉されていた九度山には5回以上行ってます。真田丸も全話見ました。
    上田には離れているので1回も行った事ありません。1度は行ってみたいです。
    動画見て、又行きたい気持ちが蘇って来ました。

  5. 真田幸村 立派!!皆 徳川に寝返ったのに。島津と立花の他に寝返らなかった武将を知りました。

  6. 去年、姫路城に家族と観光に行ってきました。
    入り口の所で案内人を付けて廻りましたが、家族だけで見るより、説明を受けながら見ると、より深く見ることができ、楽しく観光が出来ました。ナミさん達も体に気をつけて頑張ってください。応援してます。

  7. バスガイドぶらり,旅
    上田城 ようこそ
    ガイド さん 
    ご苦労様、よ

  8. 初めて「六文銭」の意味を教えて頂きました。このチャンネルを見ると色々勉強になります。

  9. 奈美恵さん、お疲れ様です。
    私も、歴史が好きですが、短い時間に良くまとめられてると思います。
    いつも、楽しみに視聴させて頂いております。
    ありがとうございました(_ _;)

  10. 最近見ました、城巡りが好きで、見ました。声が聞き取り易く、詳しく説明して下さるので楽しんで見せて頂いいます、早朝のロケでたいへんなのに、頑張っておられますね!これからも見ます

  11. とても勉強になりました。行ってみたいですね。真田氏やはりすごい✴️

  12. 奈美恵さん、前に来た時はなかったという、願い玉。良かったですね。積極的な姿勢が喜ばしいですね。セミががよく鳴いてますね。暑いねー。

  13. こんにちは 真田幸村 六文銭 何の意味があるのか考えたコトも無くて、一つ学がついた。真田神社 是非行きたいところだ、雪が降る前に行く予定なのでよります。 ありがとうございます。

  14. とても上手な案内です・・・ありがとうございます♪
    自分には顔出しパネルに実際の顔が見えています!
    お父さんは目が細いですが。幸村とおじいさんは目を大きく見開いています。
    凄く怖いです!二の丸橋の下にチョンマゲを下した侍が居ましたし
    門には腰に刀を差した門番が2人居て屋根の上には見張りの侍も居ました。

  15. 行かずして行った気になれる。素晴らしい番組です。

  16. 昨夜(12/3)は新幹線で富山に移動し、午前中は雨模様の富山市内を観光しました。
    昼過ぎの新幹線で上田に戻り、今回5ヶ所目の聖地巡礼です。
    奈美恵さんの案内を思い出しながら上田城を見て廻りました。
    ちょうど月1回の真田十勇士おもてなし隊の演舞が観られたのはラッキーでした。

Write A Comment