*感染拡大前、まん防適用前の訪問です。
*PCR検査で陰性確認済み。
🏯会津若松にぶらり旅をしてきました。観光せずにほぼほぼ一人で食べていますが、街並みがとても素敵で、ちょいちょい風景も撮影しております☺️
*3密にならないよう感染症対策をしっかりして行動しています。
*外食を促進してはおりません。動画をご覧いただいて、行ったような気持ちになっていただけたり、家族ご飯や状況収束後の参考にしていただけたら嬉しいです。
#一人旅#会津若松#福島
会津山塩食堂
https://www.livit.jregroup.ne.jp/detail/1237
吉し多
https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7006169/
満田屋
https://www.mitsutaya.jp
会津壹番館
https://tabelog.com/fukushima/A0705/A070501/7000840/
よかったら、チャンネル登録もよろしくお願いします♪
https://www.youtube.com/channel/UCKZZ…
MUSIC
https://dova-s.jp/
OtoLogic
https://otologic.jp
40 Comments
会津はいいとこっすよ〜
急にオススメに出て、サムネが「地元だ。」と思い見させていただきました!
会津に生まれ23年ですが普段からかなりインドアで地元の事全く知らなかったので、旅動画をみて改めて地元の良さを知れました!
ありがとうございます!
あと、野口英世のマスク笑いました🤣
雪の鶴ヶ城とかも綺麗でしょうね!
会津に来てくださりありがとうございます
またいらした時には是非「うえんで」というラーメン屋さんに行ってみてください。
会津山塩を使った美味しいラーメンが食べれます🍜
会津若松めっちゃ行きたい、
今年は特に雪多いのにご苦労さまでしたw
今度はぜひ桜の季節にお越しくださいませ(*ノシˊᗜˋ*)ノシ
会津は3回行きましたが本当にいい所ですね!今回の食処次回行く時に参考になりました!
周遊バスはいからさん、久しぶりに見ました。新しいですね、導入したばかりの頃のカラーリングも素敵でした
私が会津を訪れたのは東日本大震災から丁度1年が経った時。募金箱を市役所に渡しに来ました。除染の看板が住宅街にちらほら立ち、NHK大河「八重の桜」フェアが書店でしていました🌸💕時代の流れを感じます🤗ハチミツ紅茶がおいしそう💕
見てるとまた会津に行きたくなりました!🤗
会津若松市民です!
寒くなかったですか?!
来てくださりありがとうございます!
会津若松は私も2011年の秋🍁に行ってます!
目的は新選組&会津戦争です( ⸝⸝•ᴗ•⸝⸝ )
白虎隊と斎藤一さんこと藤田五郎さんのお墓参りにも行きました!
鶴ヶ城もグルメも最高でしたよ〜( *˙ω˙*)و ✨
紅葉🍁の時期を狙ったつもりだったけど1週間位早く来てしまったので次回はリベンジしてまた秋🍁に行ってみたいですが春も気になります( ˘͈ ᵕ ˘͈ )♡
会津来たとき一緒にどこか行きませんか!?
今度彼氏と会津若松に行く予定だったのでかなり参考になりました♪
ありがとうございます😊
福島伊達市にも来てくださーい\(^^)/
同じサクラメニューなら、
「鶴我」さん、超おすすめです。
期間的に時短かも知れませんが、、、
おはようございます😊
俺は南会津に住んでる
たくまと申します😊
チャンネル登録させて
いただきました💞
地元ですけど仕事で中々帰れず、動画みたら故郷ながら、いい街だなと…また行ってやって下さいね。
白木屋漆器館か建設会社かどっちか忘れましたが、昔松竹の映画館だったらしくて
石造りの建物をそのまま使ってるらしいですw
丁度会津に行く予定があったから助かります☺️
甘い味噌つけて囲炉裏で焼くものだと田楽の他に「ばんでいもち」や「しんごろう」があります!また「とづゆ」とは少し違う「ことじ」なども会津若松より少し先の奥会津の郷土料理なのですが、機会があったらぜひ食べて見てほしいです!
観光地たくさん有りますから、次回もたくさん楽しんで下さいね‼️
福島県に嫁いでもうすぐ七年目になりますが、温泉♨️三昧楽しんでおります✌️
やっぱり田舎暮らしはいいですね✨
昨年末に只見線に乗ってきました
郡山駅や会津若松駅などで売っている海苔のり弁という駅弁が非常に美味しかったのでオススメですよ〜
地元山形だけど会津の方が好き
最高❤︎
今度、七日町の阿弥陀寺に行ってみてください。
新撰組一の剣の使い手、斎藤一(藤田五郎)が眠っています。
私も最近南会津をひとり旅しました。
豪雪で普段見られない景色を楽しめました。
この動画のように色々まわることはしなかったので、また会津旅行をする時が来た時の参考にさせていただきます。
ありがとうございます。
会津若松駅付近にある来夢というラーメン屋、美味しかったです。
宮崎県出身だけど会津が好きなぼくには耳よりな内容でした\(^^)/!
地元の方にも「紹介して下さって有難い」と思われるのではと思いましたので、早速Twitterの会津若松出身・在住のフォロワーさんにお送りしてみました。会津藩士をご先祖さまに持つ生粋の誇り高き会津っ子の方の様です(*^^*)。きっとお気に召す事でしょう。
会津若松の飲食店だとBeansってお店がおススメです
でも、会津若松は、「夜」がメインですよ。次回はぜひ夜に。
地元です!会津だいすきです!今は、住んでいないので早く帰りたいなあ😭💦
最初の駅中のラーメンめちゃくちゃ美味しいですよねぇ〜😎
うわ!郡山駅😆!
よく利用してます!会津は昔住んでました!
福島県に来てくれてありがとう。めっちゃ嬉しい🎵😍🎵
会津山塩ラーメンの美しさ!!!
澄んだスープにしっかりの旨味は最高ですね~
馬刺しはチョイチョイ食べるのですが桜寿司は食べたことがないので食べてみたいです!
ハイカラさんバスは可愛くて見かけたら写真撮っちゃいそうw
ようこそ我が故郷會津へ
お店のチョイス良かったと思いますよー
まだまだ美味しいものや素敵な所、沢山ありますのでまたお越しください!
来てくなんしょ!
おかえり〜
コロナ禍の前のような賑わい‼︎‼︎
最高の夜でしたね‼︎
オラも屋台いきた〜ぃw
こんばんは お疲れ様でした😊塩ラーメン美味しそうでした ちょっと太目の
うどんを平打ちしたような麵には驚かされましたが これはこれで美味しいんで
しょうね😋『雪女』と言えば 常夏のハワイを一瞬にして凍りつかせた 吞ちゃん
覚えてらっしゃるでしょうか(?_?) 現在沖縄を脱出できず よくメールが届きませ😁
沖縄での仕事は済んだようですが まだ石垣に行かなくてはならないようで ホテル
生活を満喫しているようです 彼女結構有能な人で マサチューセッツ工科大学工学部
を卒業してSEを生業としているのですが 本人曰く美人故引く手数多(あまた)だそうで
忙しい生活をしているようです(笑)
すし定食 色の整った桜寿司 ちょっとこの辺りではお目にかかれないですね
ワンポイントでシャリが一粒乗っていたのもご愛敬でしょうか(大笑)
炭火で焼いたものは特に熱いですが あわてん坊のminicoさん 舌は火傷しません
でしたか😁ハイカラさんが通る会津の町並みってこんなに綺麗なとこばかり
なんですか(?_?)一度minicoさんに案内してもらいたいですね😅😊
これから呑ちゃんとライブ吞み会ですので 今日配信して頂いた動画は明日
じっくりと拝見させて頂きます 編集大変だったでしょう 今夜はゆっくりと
いいお湯につかって 早めにお休みくださいませ🤗
初めまして。 自分の地元会津若松に来ていただきありがとうございます😊
四季を楽しむ中で冬のチョイスいつも住み慣れた自分の街を改めて再認識させてもらいました。
会津に13年間住んでいたので懐かしいです。
会津美里町の蕎麦の名店 花扇、会津牛が食べられる神明通り西にある左雨もお勧めです。
そばの出番が少ない
新潟県民ですが去年の夏車で一人でいきました。歴史がある古い建物があってとてもいいところでした。まだ街並みを把握してないので桜が咲く時期に行ってみたいです。