札幌、定山渓温泉の少し奥。奥定山渓温泉(薄別温泉)のお宿、佳松御苑(かしょうぎょえん)さんに行ってまいりました。
支笏洞爺国立公園の中、大自然に囲まれた佳松御苑さん。手入れの行き届いた庭園や、名物「風のテラス」でぼーっと過ごした後は、全部屋に完備された源泉かけ流し温泉で癒やされます。
レストランではイタリアンに舌鼓を打ち、またまた温泉。
最高の滞在となりました。
札幌市中心部から車で45分。札幌で観光の際には、ぜひとも定山渓まで足を伸ばしてみてはいかがでしょう?
■ 奥定山渓温泉 佳松御苑
→ https://a.r10.to/hDvVUp
(楽天トラベル)
Twitter:https://twitter.com/ichienkatsuhiko
Facebook:https://www.facebook.com/katsuhikoichien
Instagram:https://www.instagram.com/katsuhikoic…
■チャンネル登録 ぜひ宜しくお願いいたします■
→https://bit.ly/2B212ox
【自己紹介】
お仕事がら、全国をウロウロしております。エンイチこと一圓克彦(いちえんかつひこ)でございます。
オフィシャルHP
#奥定山渓温泉 #佳松御苑 #北海道
30 Comments
素敵なお宿ですね(^^)
個人的には空き巣コーナーの大ファンです。。。
いつも素敵な風景と思わずヨダレが出そうなお食事を有り難うございます。
すごくオシャレでステキなお宿!
こんなとこでゆっくり過ごしたいなぁ
ハイハイ🧐エンイチさん🤓
今回の定山渓♨️もゆっくり癒される所ですね😍ホテルの雰囲気が高級感有りで定山渓♨️は高級ホテルが殆どなのかなと思いました🤗
今回は久々の両足👣で😁👌ちなみに奥様の✋の方は触れないようにします😰ごめんなさい🙏
またまた素敵なお宿💖
あー、北海道行きたい。
いや、住みた〜い。
アッソ〜レッ🪕🎶
和風な感じから、とても変わっていて素敵ですね
空き巣チェック❣️がなくて笑
温泉とイタリアン😍テラスも素敵
こんばんは、お疲れさまです!
佳松御苑さん、リニューアルしてどんな感じなのか気になっていたのですが凄いですね。
大人のシックな雰囲気と言いますか、落ち着き払った設え感がなかなかのものだと思います。
星空の黒牛も札幌だとなかなか食べられないはずですし、さすがだなと思いながら見させていただきました😊
次回の動画も楽しみにしております!
北海道いい所のどかな場所
のんびり出来るそして空気が綺麗な場所😊自然はいいよね!シカも見れるし😁
今度できるグランドブリッセンホテル定山渓も経営一緒ですよね
レポート楽しみに待ってます
うわーそこのお宿行きましたか〜😄
ハイクラスの高級宿ですね♪
自分も近所ですが…いつか泊まってみたいです。
宿の紹介ありがとうございます😊
素敵な宿ですね、行って見たくなりますね!
札幌の観光大使ですな
北海道は大好きです。旦那さんが知床や稚内 釧路に行きたがるので、札幌や近辺は小樽以外行った事が無くて…素敵なお宿が有るんですね♪
北海道の心に残る思い出は、千歳から稚内まで車で移動した事と、知床の浜で温泉が湧いててまだ 季節外れで囲いも無いのに、マッパ裸のナイスバディのお姉ちゃんと腰まで温泉に浸かったにいちゃんがいた事です。なかなか入れない姉ちゃんに手を差し伸べるにいちゃん…
まわりの男子は遠巻きにガン見してました。もちろんウチの旦那さんも、車の中からずーっと見てようとするので、さっさと行くよと出発させました。大自然が開放的になるのかなぁ⁉️
シカさん一回だけの登場でしたね🎵窓からシカさん見れるのなかなかないですね😃
こんにちは。今回も素晴らしいお宿ですね。お庭散策して、この時期いいですよね。温泉もふやけるくらい入って、心と身体の癒やしになりますね。
初コメです。いつも動画楽しく拝見させて頂いております。これからも楽しい動画宜しくお願いします♪
Congrats you have found the English comment
木の扉オープン紅の部屋
フローリング畳(≧∇≦)b
夕飯ごちそう。😋
朝ご飯もごちそう😋
ルームウェアは上下別なのでしょうか?
高級すぎる〜
スゴイ豪華!!!
私は、6月末に、念願の さんふらわあ ふらのに乗って北海道 登別温泉♨️予定ですが‼️
行けるかの微妙ですね💦
ここと京都の俵屋旅館は生きている間に一回は行ってみたい。
八剣山が懐かしいかった。
定山渓には 一度 ホテルに 泊まったことはあります🏨 良い温泉ですよね♨
こんばんは。お疲れ様です。旅館いいですね。いきたくなりましたよ。
今回は、洋食フルコースですよね✨これもいいね👍
奥様と一緒で
幸せですね
小学校の修学旅行先、定山渓。
自然もいいし、お風呂もいいし、お料理もいいですね。
お洒落すぎて大きなお皿の上でソースとお肉が点在とかだと
どこからどうやって食べるのかわからないんだもの(笑)
やっぱりソースはお肉の上にかけるか下に敷くかであって欲しいですよね(笑)
それはさておき、私は九州なんですが
旅行は遠方に行くにも悪くはないけどエンイチさんを見習って
近場の別府とか二日市温泉を泊まり歩くようなリフレッシュもいいかと思い始めました。
これは雪景色も良さそうですね!🙋