▼クルーズ客船講座再生リスト▼
https://youtube.com/playlist?list=PL50Y8jf6rksAiC2ZOMVu8ERDkZbvVUUiF
____________________________________
~元客船クルーによる、クルーズ客船情報&海外トラベル・チャンネル~
こんな方は是非
◎クルーズ客船が好き
◎クルーズ客船のクルーになりたい
◎海外旅行が好き
~わたしについて~
2011年より客船クルーとして、クルーズ客船で働いています。
外国船籍3社経験&世界78か国以上を回ったクルーの目線から、クルーズ客船情報、海外情報をご案内。
定期的に帰国しますが、海外で生活することが多いので、そんな海外情報もアップしております。
● クルーズニュース
Facebook page: Nomad Eri – Cruise & Travel 【 https://www.facebook.com/nomaderi/】
● ブログ
Website: Nomad Eri – Cruise & Travel 【 https://nomaderi.com/】
● 寄港地や海外生活など
Instagram: nomad_eri 【 https://www.instagram.com/nomad_eri/】
● 短いクルーズニュースや豆知識(FBでアップした内容のショートバージョン)
Twitter: nomad_eri 【 https://twitter.com/nomad_eri】
_____________________________
アフィリエイトリンク(私が日常的に使っているサービス)
▼音楽は下記のサイトを利用しています(1か月無料トライアルできます)
Epidemic Sound⇒ https://share.epidemicsound.com/ncmg2r
▼海外送金が1番安い“Wise(ワイズ))”
Wiseは、実際の為替レートと格安の手数料で、日本の銀行の最大14倍安く海外へ送金できるサービスです。下記のリンクで最初の手数料無料となります。
⇒ https://wise.com/invite/u/erik61
37 Comments
まだクルーズ船に乗ったことないからWiFiだったり船内のお店だったりメディカルセンターの料金など初心者なのでありがたいです!いつかクルーズ船に乗るときに覚えておきます😊
記憶違いだったらごめんなさい。プリンセスクルーズ、ディナーのコーヒーは有料だったような?エスプレッソとかだと有料だったかも?エスプレッソでも薄くて。下船時にコーヒーばかり飲んでた記憶があります。
チャオ! 大変勉強になりました。ありがとうございます。あっ、グッドボタンとチャンネル登録ボタン、押させていただきました。😊
ユーザー目線で聞きやすいです
クルーズ未経験ですが
行きたくなるような動画です👍
すごく美人ですね🥰
個人的的にはドリンクパッケージはお得だからではなくお金を気にしない為のものだと思ってる。自分はなおパッケージは買わない。
主様財布のヒモが固いww 2つしばり似合いますね!
3:30二倍
コロナで3年以上クルーズ船に乗ってないな!コロナ消滅してくれ!
飛鳥の世界一周クルーズでも、寄港地でのオプショナルツアーは別料金ですからね!
日本人じゃないみたいですね。😺
なんか話し方の癖?が可愛くて好きだなぁと思った。
この動画を拝見しまして、最初は日本のクルーズ船にしたほうが良いのかな?なんて思いました。
英語でガンガン売り込まれても理解できず、ついついOKしてしまいそうです。
それにしてもwifiが高いですね。
Wi-fiが別料金なのはネットやTwitterを確認したい自分にとっては死活問題です。Wi-fi込みのツアーじゃないと無理だ。
あとツアーは申し込まなければ良いだけ(ずっと船にいればお金掛からないし。)
クルーズ船は観光地だから、観光地はどこでも割高なのは当たり前。
エベレストの天辺にレストランがあるとしたら、運送費なので費用が掛かるのは当たり前だし
クルーズ船乗るような旅行者はその辺の所は理解してると思うんだけど違うのかな。
年配の義母がクルーズ中体調が悪くなって(脱水症状だったらしい)船上の医院で一泊しましたが$8000の請求がきたらしいです。
恐い怖い。
おっせーWi-Fi借りるなら、安いプリペイドの衛生契約したほうが安いよね。とソフトバンクだから、Vodafone使えるところは海外ローミング定額の俺が言ってみた。
結婚式のプランナーの人思い出すテキパキ感😅
いや、好きです話し方と合理性😄
この人と結婚できた人はめっちゃ勝ち組だな。美人な上に旅行知識がすげー。
ポケットWifiは持っていけば使えますか?あとスマホやアイパッドは普通に使えますか?
オススメに出てきたので、動画拝見しました。
外国船にはいくつか乗りましたが、びっくりしたのがコスタでした。寄港地観光から帰ってきたときなど、船に戻るとき、セキュリティチェックされて、持っていたバックに入っていた飲み物、全てその場で廃棄されました。
いや、国際線の飛行機じゃないんでだから、それ、どう考えても中で飲み物買わせたいんでしょって思いましたね。外国船もいくつかの乗りましたが、そういうことされたのコスタだけです。
ちなみに、コスタ船内で、ペットボトルの水は、サイズはっきり覚えてないですが、一本1.5リットルぐらいだったと思いますが、400円弱でした。
クルーズってそういう物だと思うけどなぁ…節約しないといけない様な人は、乗らないでしょ。
船医さんやりたいんですよね~~。
60歳ぐらいでセミリタイアして、やってみたいんですけど。
24時間勤務ですよね。大変そう、、、。
こういうのって考え方が逆で、その程度払えない人間は乗るなっていう一種の足切りよね
音声ボリュームが高すぎる
キャプテン Eriさん、参考になりました!チャンネル登録しました。
カジノが一番高くつくみたいです
クルーズ船で旅行する方達って、基本的にはお金持っている方達だから多少高いのは大丈夫かと。
ただ、今の日本の物価考えたら、、、ですが。
チップの18%、知らないと二重にチップ払いそうなので必要な情報ですね。
初めて参加される御方には、頭が痛くなる動画だと思いました。
長期間の船旅そのものが高額で、一生に一度だけの利用が大部分かと思われます。船上での買い物やオプショナルが高額なのは何方でも理解しています。アドバイスの一例で、「船上のドラッグが高いから、寄港地でドラッグストアーから購入しましょう。」と有りますが、初心者の上客がツアーにも参加しないで、現地の語源も分からずに買い物が出来るのでしょうか?。
船上でのオプショナル観光が高いから、寄港地の別の業者に申込みすると安く出来るとの事ですが、限られた下船時間内で、日本語しか分からない初心者が実行可能なのか疑問に思えました。
客感的に見て、貴女がこれ迄の経験から感じた思いを述べているだけの動画だと思いました。
長々と失礼しました🙏。
夏休みに家族で予約したけど中止になりました。来年も予約してみます
コロナ以降クルーズが庶民に届く値段になったので行くなら今しかないですよね
知らない世界だったから面白い‼️
タップして良かった。
憧れの世界なのでまた見に来ますー!
おススメで表示されました。ドイツの空港で72時間リアルターミナルした方ですか?あの動画はすごく面白かったです。クルーズ船について勉強になりました。インターネットができない時点でワシには無理っぽかったです
ピースボートは?
乗船したらすぐに、ディナーの窓側を予約しろと言われたことがあった
たしかに、それだけで違いますよね
年2回の割で、いろんなクルーズの旅、少人数で出かけてます。🚢予約の段階で、on board credit 💰が有れば、それを船内の支払いに当ててます。(スパ、食事、買い物等)寄港地でのオプショナルツアーは、クルーズ会社に頼らず、同じコースをいくらでやってくれるかを現地のタクシー、バンの運転手と直接交渉して出費を抑えてます。余談ながら、コスタクルーズは、全食事、不味すぎ💢もう、2度と乗らない。それとカーニバルは、最初から乗らない。これまでの体験で、高評価に値するのが、セレブリティ、次にロイヤルキャラビアンという感じかな❣🤗
国内のクルーズとかの場合、
船上でWiMAXとか使えるのかな?
あとギガマックスでやるとか
とても役に立つ情報でした。クルーズ旅行で気をつけていきたいと思います。