今回はちょっと前に話題になった釧路駅前についてのツイートについて
実際に歩きながら駅とその周辺を見ていきます!

例のツイート

北海道 釧路 幣舞橋と末広歓楽街 を散歩 「秋の冷えた風が吹く釧路市内」

北海道 釧路 昭和の雰囲気が漂うディープスポット 「鉄北センター」を散歩

【旅行】 北海道 釧路 たんちょう釧路空港を紹介 「道東観光の空の玄関口」

【旅行】 北海道 釧路湿原と遊歩道を散策。 広大な景色を見ながら散歩できる木道を余すところ無く紹介!

撮影機材

SONY α6600
https://amzn.to/31b0BGa

SONY VLOGCAM ZV-1
https://amzn.to/3rFPdO0

TAMRON 11-20mm F2.8
https://a.r10.to/hDceJZ

SELP18105G
https://amzn.to/2RBoOkl

SIGMA 16mm F1.4 DC DN
https://amzn.to/39ayB7l

Xiaomi Mi Note 10
https://amzn.to/3gbVScJ

GoPro HERO9 Black
https://amzn.to/3pfeuwu

DJI Pocket 2
https://amzn.to/3l90QZx

FIMI PALM 2
https://amzn.to/2KJt9kx

DJI RSC 2
https://amzn.to/3iOkObN

FeiyuTech G6Max
https://amzn.to/2M2F9hF

三脚
Manfrotto MTPIXI-B
https://amzn.to/2wIE1aD

Tycka TK101
https://amzn.to/2vdlrDi

MENGS TS-223C
https://amzn.to/30Xddye

VANGUARD VEO2S
https://amzn.to/3oe11n9

マイク
RODE Lavalier GO
https://amzn.to/37oSF6t

ZOOM H1n
https://amzn.to/2yBIEUB

ZOOM F2-BT
https://amzn.to/3zQBZ3N

DEITY V-Mic D3 Pro
https://amzn.to/36qyzaE

Deity V.Lav
https://amzn.to/3sTHsEo

Hollyland Lark 150
https://amzn.to/2TJvHDD

————————————————————————————–
製品レビューのご依頼はこちら
tmoko84@gmail.com

————————————————————————————–

使用させて頂いたBGM
YouTubeオーディオライブラリ

H/MIX GALLERYさん
http://www.hmix.net/

d-elf.comさん
https://www.d-elf.com/

DOVA-SYNDROMEさん
https://dova-s.jp/

taron_ beatsさん
https://www.youtube.com/channel/UCxaLaqQ8acddcmlWtvm9Nig

PeriTuneさん
https://peritune.com/

Ikson さん
https://www.youtube.com/ikson

DayFox さん
https://www.youtube.com/c/dayfox

Vlog No Copyright Music さん
https://www.youtube.com/channel/UCEickjZj99-JJIU8_IJ7J-Q

使用させて頂いた効果音

魔王魂さん
http://maoudamashii.jokersounds.com/

地元話やら趣味やらのInstagram
https://www.instagram.com/hikaru491/

Twitter

#北海道 #釧路 #廃墟

26 Comments

  1. 立派なビルが多くてオフィス街のイメージが強いですね レトロな釧路駅の建物は残してほしいです

  2. 客観的に見るとかなりやばいですよ。道東に住んでいると、釧路の駅前は大都会に見えますが、本州から旅行にくると、これが本当に駅前なのかという感じはします。道東全域が地盤沈下している中での釧路なのでしょう。高架化ができるころには花咲線も無くなっているかもしれないのに、駅前の活性化を目指すより、釧路はもっと郊外型ロードサイド都市として特化すべきだと個人的には思います。

  3. まち歩きは、観ていて面白いですね。まちづくりは、行政、企業、市民と色々な要素が絡んでくるので難しい課題ですね。

  4. かなりきてますね〜
    と言う私の地元駅前もかなりなもんです、箱物の付けが一気に回って来た感がありますね。

  5. 釧路へは四半世紀前に行ったきりですが、駅前は大きなホテルが増えましたね。駅前付近に行ったときは丸井今井がまだ営業してましたが、既に瀕死状態でしたし、フィシャーマンズワーフも空きスペースが散見され、活気はありませんでしたね。この閑散とした中心街を活性化させるのはなかなか難しそうですが、広い駐車場を備えた商業施設や、観光客だけで無く地元市民も集れる娯楽施設が必要でしょうけど、実現する見通しは低そうですね。

  6. 悪い所ばかり、見ても、後ろ向きな気持ちになります。美しい夕日や風情ある元町、情緒ある景色、良い所もありますよ。

  7. 今や釧路の拠点は釧路市ではなく釧路町です(^_^)ノ

  8. ちょうどそのツイートが出たタイミングで2年ぶりに首都圏から釧路に帰省しましたが、やはり寂しい雰囲気でしたね…
    生まれ故郷なので嫌いになることは絶対ないですが、物質的な豊かさや利便性を考えると再び戻って住むのは無理な気がします😭

  9. 50代ですが北大通は子供のころすごく栄えてました。
    親に連れられて休日に丸三鶴屋(丸井今井)で買い物して大食堂で昼食。
    楽しかったです。

  10. 4:27 旧北洋銀行跡地にあるなつかし館は見応えたっぷりです2020.8月に前を通り何かな?って入ると昭和の懐かしい生活用品、2階にはその当時の映画のポスター、ピンクレディー、キャンディーズ等のグッズポスターは満載でした 現在は諸般の事情で休館しているみたいですがまた開館したら訪問してみたいと思っています。
    地下にある金庫室も閉業時のままらしいです

  11. 釧路は、自分の中で回転寿司が美味しいイメージです。
    夏に、避暑と仕事を兼ねて長期滞在しようかしらと思案中。
    画面に映っていた夕日ハイボール(?)みたいな看板、飲んでみたいです~~

  12. こんにちわぁ〜^ – ^b
    実は私は5歳~20歳位まで釧路で生活してました💦かなりですねぇ…あたり会館!
    パルコビル…やったかなぁ~2階にサウナが有って3階からサンルートホテル⁉️でした。
    メガネ早川(笑)通ってました^ – ^
    懐かしさ…寂しさで(ToT)💧
    釧路!良い街です♪有難う御座います❣️
    又…素敵な動画!楽しみにしてますねっ。

  13. インフラはめちゃ良いのに人が居ないのは本当に勿体ないな~

  14. 活気が無いわけじゃないんですが、いかんせん道が広く人が釧路町に集中すること、移動手段が大体車のため散歩すると凄いガラガラに見えるんですよね。

  15. 人めっちゃ減ってますし、廃墟は多いな。
    ホテルの廃墟多いです。

    釧路町は家から遠いいのであまり行かないけど、寂しさを感じる

  16. 自分が根室に住んでた頃は、{20年以上前}になりますが、釧路は大都会でしたよ、人も車も凄かったです!
    数年前に釧路に行きましたが人が全然居なくて道もガラガラでした、以前の釧路とは全然雰囲気が変わってしまって寂しい気持ちになりましたよ!

  17. 街の雰囲気は沼津に近いものを感じます。かつて地域の中核市として栄えたので、道は広くて建物は立派。でもモータリゼーションに伴い郊外のショッピングモールに人流が吸われ、周辺自治体に人口が吸われて衰退している真っ最中。昭和期にできたアーケード街が老朽化して問題になっている。シーフードの美味い港湾都市であることもよく似ています。

  18. 釧路中心部の問題は所有者不明というビルが多すぎること!壊すこともできず結局廃墟となっている状態!特にこの地域は北洋漁業で景気の良かった頃、他所から土地を買い漁っており、土地の所有者が非常に複雑で大胆な再開発が出来ない。

    個人的にはここが活性化して喜ぶのは
    ここの賑わいを知っている年代の人だけで
    釧路町や昭和地区で買い物や遊んでいる若い人達は殆ど関心がないと思います。

  19. 私は青春時代に北大通りの全盛期を過ごしたジジイです。今の北大通りを見ると、もうまるで別世界。先日、用事があって北大通りの向こう側へ渡ろうとしたのですが、赤信号。しかし左右を見ても車が一台もやってきません。私はつい赤信号の中を渡ってしまったのでした。しかも、小走りでなくゆっくりとです(心の中で涙しながら)。市では駅を高架にすれば再生出来ると考えているそうです。その限りなく楽観的な考え方に呆れてしまう私なのでした。

  20. ‥‥車があれば何にも不便無いと思う。むしろ渋滞無いし最高だと思う(っ*′ω`c)廃墟沢山あっても自分には関係無いしイオンとスーパーとドラストがあれば全く問題ない。飲食店と遊ぶ所が増えたらいいなーとは思う。夜外にコンビニまで徒歩で行くとき人全然いなくて異世界とかゾンビ映画の街並み歩いてるみたいな気分味わえる。

  21. 道路や歩道が広いし、雰囲気が出てる街ですので勿体ない気がします。地元は八戸というところですが、駐車代払ってまで行きたいと思うようなコンテンツがないうえ、道路が狭いので先進的な建物が増える可能性は低く都会観のようなものは一生味わえないです。
    フェリーで遊びに行こうと思ってるので、釧路の街並みに活気が戻ることを期待してます。

  22. 40年前まで釧路に住んでいましたが、北大通りは活気のあった当時と比べると、やはり廃墟化が進んでいる気がします。ひかるさんの言うとおり、人を呼び込むための施設や十分な駐車場がないと、さらにこのような現象に歯止めがかからないと思いました。

Write A Comment