【こんなに広い駐車場がいつもいっぱい‼︎地元民が日常的に食べに来る讃岐うどん店‼︎】ミルフィーユ状に折り畳まれたうどん生地‼︎香川でもすごく希少な手織り讃岐うどんの名店【手織うどん 滝音】香川県三木町

さあ、行くぞ。 それでは毎日19 時ぬき丼の時間です。ということでグタウンです。え、今日もさぬきの屋さ向かってるんですけど、え、今日向かってるお店手折り面すごく麺が滑らかな、え、あの佐ぬきの屋さの方に向かっております。はい。 ということで、そちらのお店、え、天名に もあるんですが、手麺という面を出して おります。これが何かって言うと、え、ま 、いわゆるサぬきうどっていうのは足踏み でこう強く踏んで体重かけて強く踏んで面 を鍛えてうどんの腰を出すっていうところ が非常に多いんですけど、そん中手、手で 折ると書いて手折り。ちゃんとその足踏み せず手で生地を折って折って折って折って 折って何層にも重なるミルフィにして 要する足で踏むっていうこの鍛え るっていう工程をあえてしないうどんを 出しているお店となります。でそのおかげ でなんかねもう本当に繊細なものすごく 滑らかな面肌のうどんを出すことができて いるというお店です。麺の質で言ったら かなり香川の中でも遺正直僕はめっちゃ 好きなえあちらのサぬき団さんの方に 向かってております。 はい、ということで到着しました。こちら 香川県町になります。高松市のもう1丁に ある細長いところなんですけど、え、ミ町 にあるド屋さん。これね、今お昼来てるん ですけど、駐車場やべえ。てかここ来るた いつも駐車場やべえって思う。今日来て いるお店がこちらです。 テオリーうどん滝根さん。滝に音と書いて 滝根。そう。なんですよね。先ほど言った ように足踏みをせずうどんを鍛えていると 。だからこそものすごく滑らかとても繊細 な面室のうどんになっているというお店で ございます。で、本当ここあのいつもお客 さんめっちゃ入っとって、ま、今昼時きっ ていうもあるんですけど駐車場がねすごい んですよ。まず駐車場がとんでもなく広い 。めちゃくちゃ広い。ここ全部見えてる ところ全部滝根さんの駐車場です。で、 こっちの方行っても駐車場あるわ。で、奥 の方行っても、あの、こう砂んとこ全部 そうなんで、え、要する大きい車、工事 車両とかも全然入ってこれちゃうっていう 。いつ来ても本当にこのくらいあのお客 さんが入っている、え、非常に、え、東の 方で人気なお店となっております。こう 滝根さんもあのお店の横廃気ダクトがあっ て、ここでいるとすごくいい匂いがします ね。うどんを茹でてる匂いであったり、 あと天ぷらの匂い。ここで飯が食え るってやつです。はい。という、え、今日 はこちら根さんで食べていこうと思います 。ちょっとお客さん落ち着いてきたかな? あ、ちなみに駐車場に比例してお店の中も 、え、かなり広いです。恐竜うどん炊き値 。あ、猫がロウィン仕様になっとる。 可愛い。 こんにちは。 こちらセルフ店となってます。お盆取って日焼くんで、え、正面でご注文ですね。あ、どうも。あ、 よいしょ。こんにちは。 あ、こんにちは。 取ってもいいですか? はい、わかりました。よろしくお願いします。 ありがとうございます。えっと、どうしよっかな。うわって言って決めてないけん。うん。 うわ、どうしよう。え。 うわ。えっと、 はい。 醤油のヒアで わかりました。ありがとうございます。 シでお願いします。 はい。こちら大賞せてもよろしくお願いします。 あ、お願いします。 はい。それで青をレキの方からお渡しますね。 はい。 来週です。 お迷った結果油丼にした。天ぷらなんかと。あ、これ美味しいよね。エビし号。 でもいいつもこれ食っとる気がするけ。 ハッシュドポテトにしちゃおう。 はい。 はい。お願いします。 ございます。はい。どうも。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。 はい。だきます。 で、役み置場があるけどいらないかな。久し行こう。はい。ということで何を頼むか迷っちゃったんですけどもね、僕、まかないぶっかけ食べるんですよ。 お肉であったりかまぼ、あとわカメとかね 、ま、色々とる、ま、スペシャルな ぶっかけなんですけど、今日実はもうあの 1件食べてきた後でそんなに量もいらない な。豪華じゃなくていいな。しかもいつも 、巻かない食べちゃってるなと思ったけん 、違うやつにしようと思ってうどんに しようと思ったけど、そういや前食った なってなったけ、まだ食べたことない。 醤油丼にしてみました。たキエさんといえ ば麺がかなり美味しいことで有名なんで 醤油にしても美味しいんじゃないでしょう か。 えっと、大根おろしが乗ってきて、で、み皿にネギ、生姜とレモン、そして、え、醤油刺しが付いてくると。で、それに加えてハッシュドポテト取りました。はい。という、え、こちらで頂いていきます。はい。それではいただきます。 初の醤油丼だ。ほんまお客さんよ入っとる よね。めちゃくちゃ店内広いんすよ。もう 奥もまだカウンター席ありますけんね。 めちゃくちゃ広いわ。それあんだけ駐車場 いるわ。はい。という所有度役みともう 醤油もかけていただいちゃいましょう。 のせ ま、大体こういうとこのは 1周、2 周ちょっととかで僕はもうちょっとかけたくなるけ、こんくらいで。はい。骨もついとんでレモンもかけちゃいます。レモンは皮めを下にこれでなんかレモンの皮の美味しさも一緒に味わえるらしいです。うわあ。 待てきましょう。よしよし。というかいつもあんま意識したことなかったけどこう醤油丼にまず夜け分かったんですけど麺の量もこれかなり多いな。たネさん。これ僕ショですけどね。かなり多いな。醤油丼 340円でございます。だきます。 やっぱここの麺すごいわ。すっげえ滑らか。うん。チュルチュル。このチュルチュル感はほんまにま、おりやからこそって感じがめちゃくちゃします。もう滑らかとにかく面肌が滑らか。 これにあの竹ネさんファン非常に多いんで 多分僕の今日の動画のコメント欄見て もらっても分かると思うんですけど竹ネ さんの面はやっぱへ変っていうかすごいっ ていうね書き込み僕だけじゃなくてみんな も言ってると思います。手ぐらい本当にね この手りっていうんがすごいんですよ。 うん。 ま、うん。 なんかしなやかチュルチュル系なんだけどでも決して腰がないわけじゃないとマジでね不思議。 麺布み麺を踏んでいきたいんで、もうこんなすごいいい腰のうどができるなっていう驚きが食べたら思うと思うな。本当すごいんやけ。うま。 うん。ま、醤油でシンプルに食べるもう。美味しい。 またレモンがね、かなり爽やかな感じ出してくれてます。うま。ああ、うまいけどなんかやっぱ出汁も食いたくなるな。やっぱ巻かない。ぶっかけすりゃよかったか。巻かないぶっかけね。肉も乗ってきてやっぱぶっかけだしも美味しいけ。いや、真っ赤かな食いて。醤油も美味しいけどやっぱカなうまいよな。 うん。 はい。暑いのでよろしくお願いします。ありま、 あとね、滝根さんはあの大将がねすごく声をこう出してくれるお店らっしゃいませとかいつもありがとうございますとかね、接客がものすごくいい上に声がよくとあるんですよ。いらっしゃい。 ものすごく高いんで食べ寄ってもお店の中 にその大将の声がなり響くとそういう意味 でもなんか接客がいいお店行きたくなり ますよね。なんかそのヒットなような気が します。はい。ということで ハッシュドポテトいただきます。 ま、これも美いしいでしょ。 子供が好きそうなやつ。 うん。 うま。ありがとうございます。 ありがとうございます。 はい。どうぞ。おいです。 はい。どうもいらっしゃい。 はい。それじゃいただきます。ではうま。 はい。どうもこんにちは。されました。 やっぱ僕はあのくらいの醤油の量がちょうど良かったですね。カし面でした。はい、ということでごしました。 ごちそうさでした。 ありがとうござい ありがとうございました。 ありがとうございます。 メニュー表になってます。 もうここの、え、中房の上んところに縦長 に飾られているのが、え、うどんの全ての メニュー表となってます。で、ちょっと こう目線をずらすとナイスタウンで紹介さ れてるのはやっぱりマカないうどんですね 。やっぱないは一品しないうどんですね。 あとは天ぷら並んでるんでセルフで取って みてください。 ということで今日は川県町にある手うどん 滝根さんの方に来ておりました。うどん、 手オうどん。え、かなりね、繊細な ものすごく滑らかなうどんを出される、え 、大田屋さんです。で、天台広いんで、え 、それに伴ってですね、駐車場もまあ めちゃくちゃ広いです。このお店の前の スペースもちろん駐車場だし、このさらに 奥に見えるこちらですね。え、ちょっと砂 になってるところ、こちらも全て駐車場。 こう1段2段と2列になってるんですよ。 で、それに加えてまたバン。こっちも駐車 場っていう。駐車場多すぎだろ。マジで びっくりするぐらいに駐車場多いです。で 、ここのあの道路もかなりね、広いんで、 ちょっと大きめなトラックとかでも、え、 入ってこれれるので、工事現場で働かれ てる、大きいトラック乗ってる方とかも、 え、お昼休み食べに来られるお店かなと 思います。ちなみにこの裏も駐車場です。 広すぎる。すごいわ。でもそれを 受け入れる店内があるんですよね。店内 こんな感じになってます。まあ、とにかく 広い店内で、え、カウンター席、テーブル 席、そして、え、座敷も揃っているという かなりゆったりとできるお店じゃないかな と思います。なんかね、お店の中の雰囲気 もちょっと木造作りみたいで天井も高くて かなり解放感あるんで、お昼時とかでも、 え、こんだけ広かったら比較的ゆっくり 食べれるんじゃないかなと思います。 はい、ということでテオ流うどんたき姉 さん頂いてきました。まあここは変わらず マジでね、麺が超特徴的。こんなに滑らか ぐらい非常に滑らかなおうどんが出てき ます。その理由は手で折ってるからだと ものすごく繊細なんですよね。ま、本当 香川のうどんイコール腰が強い。ま、うん 。ノットイコール硬いなんですけど、この 腰が強いよ。県外の方っていうかサぬキ丼 に持つイメージって多分ね、かなり多いん じゃないかなと思うんですけど、意外と そんなことも最近の屋さんはないと僕は 思ってます。でも意外とそんなことない中 でも、え、かなりトップクラスで特徴的な のが僕はこの滝根さんかなと思っていて、 あの、決してね、弾力がないわけじゃない んですよ。あの、ちゃんと噛しめる腰は 間違いなくあるんですよ。なんだけど、 すごく滑らか、ものすごく下だ触りがいい 。なんかうん、これね、食べてみたら 分かると思います。はい。本当にあの、 是非コメント欄とかでもそうだよね、 炊き値のうどん違うよねっていう、え、 感想お持ちの方書いていただけると非常に 嬉しいでございます。ということで、え、 今日の動画もしよければ高評価、 チャンネル登録、そしてハイプもどうぞ どうぞよろしくお願いいたします。最後 までご視聴いただきどうもありがとう ございました。 今日ですね、僕は滝根さん来た中でもかなり空いトる日やったなって思います。これでっていう感じですけど、今が 13時14 分平日です。是非ぜひ家県東の方、え、寄ってみる方行ってみていただければと思います。ワンツーリーフど恵はやた。 チャンネル登録してね。

◆チャンネル登録はこちら↓
https://www.youtube.com/c/ヤグタウン讃岐うどん巡り-SanukiUdon?sub_confirmation=1

◆ヤグタウン監修「油うどん」についてはこちら↓
https://sanukiudon-oil.stores.jp

◆今日のお店
店名:手織うどん 滝音
住所: 〒761-0613 香川県木田郡三木町上高岡266−1
地図:https://share.google/fioPAqgsJH0f8Uxob
※動画で紹介した、営業時間・定休日・金額等は撮影当時のものです。

◆SNS
Twitter:https://twitter.com/yagtown
Instagram:https://www.instagram.com/yagtown/
Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
TikTok:https://www.tiktok.com/@yagtown

◆グッズ
https://suzuri.jp/yagtown
https://www.pippin.social/yagtown

◆サブチャンネル【ヤグタウンのおかわりチャンネル】↓
https://www.youtube.com/channel/UC4MxIe9vofwc_bzaAcHLqXw

◆今まで紹介してきたお店
中讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/2ZMFdpe
西讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3mCpUto
東讃うどん屋まとめ:https://bit.ly/3muqaKV
高松うどん屋まとめ:https://bit.ly/3hFNem5
香川グルメまとめ:https://bit.ly/32Fc5ST
【ジャンル別】厳選讃岐うどんまとめ:https://bit.ly/3w37B4l

◆メンバー登録※ステッカープレゼント等々

◆お問い合わせ(取材・撮影依頼・お仕事の相談等)
teketeketeketi@gmail.com

◆曲協力
ガモウユウキ_GAMO YUKI_ : https://bit.ly/3h332lj
ヨコクラうどん:https://www.youtube.com/@user-cb8bt2lm3h
baba miyu ch:https://www.youtube.com/@miyusicplay

◆イラスト協力
合同会社パステルプラネットHP:https://pastelplanet.jp/
脳テレうどん脳:https://www.youtube.com/@user-ud7mn2di6l

==今までに紹介したお店==
※紹介した店舗の一部になります、気になるお店がある方は「ヤグタウン お店名」で検索よろしくお願いします。
🔳高松市🔳
・手打十段 うどんバカ一代
・まさご屋
・空海房
・中西うどん
・松下製麺所
・ヨコクラうどん
・おうどん 瀬戸晴れ
・マルタニ製麺
・村上製麺所
・宮武うどん
・讃岐うどん 上原屋本店
・うどん 一福
・わら家
・安西製麺所
・池上製麺所
・橋本製麺所
・うどん本陣 山田家 讃岐本店
・本格手打 もり家
・まつばら
・宝山亭
・いちみ
・あづま
・手打うどん 麦蔵
・竹清 本店
・手打うどん 三徳
・誠うどん
・うどんの田
・誠うどん
🔳坂出・宇多津🔳
・山下うどん
・讃岐うどん がもう
・やなぎ屋 西大浜店
・まいどまいど
・本格手打うどん おか泉
・うぶしな
・日の出製麺所
🔳綾川🔳
・池内うどん店
・手打うどん たむら
・山越うどん
・岡製麺所
・本格手打うどん はゆか
・いなもく
🔳丸亀・善通寺・多度津🔳
・一屋
・岡じま
・純手打うどん よしや
・つづみ
・本格手打 あかみち
・麺処 綿谷 丸亀店
・准手打ちな 満福うどん
・本格手打 麺の蔵
・なかむら
・海侍
・飯野屋
・釜あげうどん 長田 in 香の香
・山下うどん
・麦香
・根ッ子うどん
・うどん おかだ
・あやうた製麺
🔳まんのう🔳
・山内うどん店
・太郎うどん
・むさし
・三嶋製麺所
・長田うどん
・谷川米穀店
🔳三豊・観音寺🔳
・須崎食料品店
・西端手打 上戸
・大喜多
・三好うどん
・うらら
・瀬戸うどん
・手打うどん 渡辺
・シラカワ (SIRAKAWA)
・カマ喜ri
・うまじ家
・虎龍
・かじまや
🔳さぬき市・三木町🔳
・八十八庵
・多田製麺所
・まるたけ
・羽立
・溜
・滝音
・牟礼製麺
・そらいけ
・麺処まはろ
・山
・門家
・味泉
🔳東かがわ市🔳
・元匠 湊店
・吉本食品
・うどんや
・讃州讃岐屋
・山賊村
・うどんや まるちゃん
・六車

#讃岐うどん #ヤグタウン #Udon

————————————————————-
■YouTube : http://u0u0.net/BYMT
■Twitter : https://twitter.com/SanukiYoutuber
■Facebook:https://www.facebook.com/profile.php?id=100013117667027
■Instagram:https://www.instagram.com/?hl=ja
————————————————————–

12 Comments

  1. 手織り麺なのに意外と腰があり美味しいですね👍しかし大将の声のインパクトがありすぎて(笑)

  2. 4~5年前からさらにお客さんが増えた気がします。
    最近は入るのを諦めることもあります💦
    有名店のひとつですね😁

  3. 秋冬?期間限定のカレーうどんが始まったら是非、カレーうどんも食べて欲しいです。おすすめです。
    スタッフの皆さんの接客もグッドな良店。

  4. 7月初旬に行きました。まかないぶっかけを頂きました。美味しかったです。手織りと足踏みで大きな差があるのかと思っていたのですが手織りもいいですね。病みつきになる美味しさでした。また行きます。

  5. 滝音さん、五、六回行ったことあるけど、手織り麺知りませんでした😂気にもなりませんでした😅回転が早くて助かりますよね😃

  6. ヤグさん、こんばんは😊滝音さん、麺めちゃくちゃ美味しそうでした~🤤何か醤油が濃い色に見えたけど、やはり、東と西では醤油も違うのかな?🤔私は、うどん食べに行くときには、自問自答して今日は、麺か、出汁か?でうどん屋さんを決めて行きます😋だからここが1番好きって店が無くて逆に何処も好きです😊他県からも、皆様来られるのに、同じ香川で東知らないのはダメですね😅たまにはふらぁーっと、行こうなか😊

  7. たまたま行こうと思って今日の夕方にクチコミ調べた店が紹介されててびっくりした

  8. ちょくちょく行きます。
    そう。いつも、いっぱいなんですよね。
    麺量もちょっと多めです。

  9. ぶっかけは綿谷の細麺バージョンでかけだしは細目ですが味がしっかり。また行きたい店です。めんのつるつる感は県内一番!

  10. 滝音さん大好きですよ、手織り最高ですね、大将の声独特ですよ😅

Write A Comment