鹿児島空港にF15戦闘機が飛来

陸海空3自衛隊の統合演習で航空自衛隊のF15戦闘機は22日午後1時40分ごろ、霧島市の鹿児島空港に着陸した。午後2時までに4機が着陸し、駐機場の南側で燃料補給している様子が見られた。鹿児島空港で空自の戦闘機が訓練するのは初めて。

48 Comments

  1. 投稿主の意に沿わないコメントばかりで可哀想。ネットに進出せずに紙媒体だけでやればいいのに・・・。

  2. 近所の田んぼにタンチョウのつがいが飛来したみたいに、なんか嬉しい。

  3. 有事想定でなく、緻密な抑止力を示すためにも日本の全ての空港を使用できるように訓練して欲しい。
    便数が少なく存続が危ぶまれる空港でもどんどん訓練利用したらいい。

  4. 特に九州や沖縄の空港は、常に訓練しとかないと、反対側工作員の動向把握も必要。

  5. この同じ時期に
    アメリカは麻薬の密輸対策にも
    米軍の最新刊の原子力空母を派遣しとるわけよ

    もはや安全保障の範囲は
    対軍事だけでなく拡がっていっとる世界線にあり
    全方向での対応が
    日本に突きつけられとる喫緊の課題やのに

    日本のマスゴミは
    極左カルト思想のまま
    国民からの支持を失い続けとるの自覚せな…

  6. 万が一に備え、全国どこの空港でも給油できるように訓練しておくのは大事

  7. 鹿児島はシラス台地なので水害も多いし、桜島爆発時の訓練も必要なので、輸送機やヘリなども訓練した方がよい。
    桜島が爆発すると姶良カルデラが再陥没するかもしれない。高台の空港は貴重。火山灰がどちらに吹くかにもよるが。

  8. NHKでは反対するおっさんだけのインタビューが流された。訓練するのは当たり前。非常時の為には訓練あるのみ。

  9. 有事になれば最初の攻撃で航空自衛隊の基地などにミサイルが飛んで来て使用出来ない事を想定して
    の民間の空港に降りる当然の事です

  10. イギリスに現れたと思ったら今度は鹿児島。薩英戦争じゃ!

  11. 拙者民間空港に戦闘機が降りてくる映像大好き侍と申す

  12. これじゃ世界から人〇しは消えないわ、戦争屋の思惑通り

Write A Comment