【知らなきゃ損】県民ソウルフードの元祖はここだ!絶品グルメの宝庫:四万十町

[音楽] はい。 はい。 皆さん、こんにちは。 こんにちは。 今日はですね。 はい。え、市マ 周辺の、え、グルメをご紹介したいと思います。 はい。満州ですね。 ま、高チのソウルフードメンやね。 マン州と満州 で満州拳は、 ま、焼肉も一緒にやり行き 名前が違うんかなと思うやけど、ひがマ州はジャンメンだけやん。 うん。うん。うん。うん。うん。 うん。 そうやね。 そう、そう、そう、そう。だから その違いやろかね。思うやけどね。 ま、元祖はここです。 はい。日曜日が定休日なので、 そう、 ちょっと私らはね、なかなかちょっとここに 来れなかったんですけど、今日初めてになります。はい。 焼肉のタレも美味しいと、えっと、聞きました。ちょっとこう手帰ってみようかなと思っていますが、行ってみたいと思います。 はい、では、 はい、 行ってきます。きます。 [音楽] 全部のドンブリーミニ。 ほら ほんまやね。これもいいね。そうす。 まずこれね、ちゃん。 初めてや。 初めて。 えっと、マシちゃんポ。私もっと色が薄いと思う。 ちょっとちょっと暑い。うん。 これがこれて美味しい。うま。 うん。普通のチャンよりはもうちょっとしっかり醤油ぽい 味の方が強いかもしれない。 美味しい。これ美味しい。 [音楽] これは暑そうや。 [音楽] [音楽] [音楽] めっちゃ美味しい。 めっちゃ美味しびっくり。 [音楽] じゃんだけじゃない。 確かにきっとメより美味しい。 美味しい。すげ。 [音楽] あ、これを是非おすめや。 [音楽] じゃあパパカレーメ。 これも熱いです。 カレーメ。 カレーメ。パパカレーメ好き。 カレーメもあります。毎週うどんもあります。 [音楽] [音楽] 大丈夫です。 違う。ここと普通のマンションカレージャンクメンと違う。 わか 気のせいかもしれんけどなんかこっち美味しい。 カレー感が濃い。 あ、カレーのが濃い。 なんならカレーライス。 あ、お待たしました。 ああ。あ、うん。カレーが違う ねえ。なんか違うよね。 わからんけど。ありがとうございました。 ありがとうございました。 うん。うん。美味しい ね。うん。 めっちゃご飯に会いそうじゃない? うん。 これは麺もご飯も両方よ。 うん。 これ好きだ。しいと お野菜もいっぱいで。 うん。 美味しい。 これなんでみんなちゃんとジャンメけどこれ美味しい ね。 けどほら、マ州のないやん。あ、あ、 こっちしか。 うん。うん。うん。 これ終わってもご飯入れてもえみたいです。中華にな。 まあ、そうやね。ね、 ぽいね。 うん。うん。 ホルモン。ちょっとホルモン食べて。 これか。ホルモン。 ホルモン美味しいで。なんか プリプリ プリプリ味がホルモンの美味 しい。なんか はけるもん。 うん。 これは行きたい。 カレーやん。 [音楽] ご飯と [音楽] 完璧や。 [音楽] うますぎる。 完璧や。 ちょっとこのご飯で私もこう中華して。 [音楽] れ。うん。 はい。 はい。ご飯もすいません。頑張です。 おちそうさでした。 [音楽] めっちゃ美味しかった。 マン州。 はい。 いや、めっちゃ美味しかった。 うん。 うん。 美味しかった。 うん。パパの体感ね。 うん。 カレーメも うん。満剣の方が美味しかった。 うん。なんかホルモンも違うって言うとね。 うん。ホルモンの味がね、なんか美味しかった。わからて。でも確かになんかカレーもね。 そう。カレーの味も の味もちょっと違う気がしました。で、ま、安定で美味しい。やっぱりね、ご飯もめちゃくちゃ合うし。 うん。合う ね。 うん。 両方行っても満腹やね。 満腹。もうお腹パンパンなった。本当に。 本ん当そう。もうけど次から次へと人がね、え、来ています。 うん。 で、えっと、片やチャンポン珍しい気と思ってね、頼んでみましたけど、これもう、 もうかなり正解です ね。あ、いや、あれも美味しい。 美味しい。チャンポン飯があるみたいですけど、ちょっとね、ご飯を救うって食べてみました。ま、中華になる感じ。うん。うん。そうやね。うん。 だけどでとにかく本当にもう満足しました。 本当美いしかったです。 えっと、タレの方ですけど、え、お店の人に聞いたら、あの、 500 のペットボトルに入れてくれる感じです。 はい。 これに、えっと、焼肉のタレを入れてくれました。 これで1000円ぐらいかな? 1200 円ぐらい売ってたかったんじゃない?なんか、 あ、うん。みたいです。みたいです。ま、この味はね、ちょっと家帰って食べてみないとちょっと分からないので、これここでね、お伝えはできないんですけど、美味しいと聞きました。 うん。ま、マンシの焼肉のタレです。 うん。ね。ごちそうさでした。 ごちそうさでした。はい。道駅あり久保川にやってきました。 [音楽] はい。 ここでもね、おすすめのメがあります。 うん。 え、青い白くシマントおにぎり屋さん。 2025年7月にオープンしたお店です。 はい。 何色のクだったでしょうか?え、ニ玉よきる場を作りたいというオーナーさんの思いからコーヒーとおにぎりを楽しめるおにぎりカフェをオープンしたそうです。 [音楽] あ、じゃあできたばっかりってことだね。 そうです。 お米だけでなく具材もね、地元の食材を取り入れてみるそうですよ。 [音楽] うん。 で、おにぎりはご飯本来の美味しさを味わえるように 米を握る時にはね、塩を使ってない。 そうです。 あ、そうなの? へえ。 今回は、え、コーヒーはね、買ってないですが、 ブラックコーヒーが苦手な人でも飲めるコーヒー [音楽] うん。 っていうのをね、コンセプトに美味しいコーヒーを提供しているそうです。 へえ。 はい。シーラバーガー。 うん。 これはね、テレビ番組で紹介されたね、人気商品で レストランフードで提供されていますけど [音楽] うん。 特接コーナーでもね、単品が販売されています。 ちょうど見たかって、これあとテレビで。 あ、そうなんですね。 そう、そう、そう、そう。 この日はね、日曜日でね、結構な人がね、え、おりました [音楽] ね。 うん。 たくさんね、皆さんも買ってます。 うん。 車の中に戻ってきました。 はい。これがシマントポークの確認ですね。 うん。 これ結構美味しかったよね。あ、 ホロお肉柔らかくてね。 うん。けど、ま、なんがうまいね。 あ、そう。2 だね。新まやそうですけどね。うん。 やっぱもう最強ですね、これはね。 うん。はい。ほ張ってますよ。 うん。 美味しい。もうパパの目が違います。 うん。うん。名ガンビラゲーだ。 どこ行由来中 で。これが、え、こ味噌カツおのマヨネーズ。 それから、え、し、鮭、 鮭の 塩工焼き。うん。 どれもね。 うん。美味しかったね。 うん。美味しかった。うん。具を確かめてみたいと思います。 うん。次、シーラバーガーやね。 はい。 はい。 これはね、バンズはね、地元さんの米メを使っているそうです。 ああ。あ、確かにちょっと食感が違うかった ね。違うかったね。で、結構あの、もちもちとした感じ。ハワイではね、高級魚麻痺麻痺としてね、知られているこのシーラ揚げ立たてで、 [音楽] え、手作りタルソースをね、かけたハンバーガーになります。 うん。 もう口べタベタのワンパニックにくいよね。 けどボリュームがあってこれで 500円。 かなりお得やと思います。はい。 惜しかったね。 うん。是非どうぞ。 はい。 Hぼあれや。 [音楽] うん。 行けるわや。 うん。 [音楽] この、え、ちゃマゴデロールを 1つと はい。サイズの方で あ、そうです。はい。それとこの、えっと、クッキーシュ 1 つください。ねえ、その何やった?コロンブスの卵? 茶卵。 茶卵。 あ、お茶の葉っぱで育てしまう。 え、そうなの? そうなものは全然加えてない。 [音楽] 茶卵はね、あの、もう売り切れてしまいました。 [音楽] どこで見たか思い出した。マン州の卵かけご飯はコロンブスの卵って書いちゃった。 あ、そうなや。 あの、ひがマ州の方ね。 あ、あ、生食専用の卵らしいです。すき焼きとかそういう卵かきご飯とかに 1 番あのいいというやけど今日はねもう売り切れちょったのでこのあの卵ね。高原卵。 うん。 まあまあ、これでも、ま、とりあえずね、今回はあと人気のロールケーキと、え、機種 [音楽] 買ってきます。はい。 またね、 楽しみたいと思います。 とコランドの満枚満枚。 はい。ここがね、シマントークを、え、売ってるレストランもあるのかな? なんかね、バーベキューもしよみたい。 ああ、そうか。 あのね、え、農場直営のお店だそうです。 へえ。これかな?バーベ。あ あ、なんかそうなんかもしれんね。 日曜日が日あ、豚ベンチでまま。あれ ねえ。 ちょっと見てみた。ああ。肉。 あ、肉。あ、ほらせ。 ああ。 これだそ。うん。リ あ、ほんまどやってる? [音楽] 包丁で切れるから ね。 え、 本当じゃ。 あ、ほんまや。そ、 うん。 れ切れに。 うん。 ね。 ニードいお塩ね。みんな色々 ねえ。 うん。この感じ ラザニアシある。 あ、ほんまや。うん。うん。冷凍や。 うん。 ベーコン。 ローストポン。 うん。 え、ローストポ80 円。 ちょっと味み。 うん。 んとソーセージと美味しいんかな? 美味しそうやね。 こて3本。 うん。 ね。 うん。うん。うん。 これもちょっと80円こってみて。 これ390円の。 生ハムでコチさ。 はい。ありがとうございます。 ご視聴ありがとうございました。 チャンネル登録、高評価よろしくお願いします。 Ja.

いつも動画をご覧頂き、ありがとうございます😊

今回の動画は、高知の人気観光地でもある「四万十町」にスポットをあて、四万十町周辺グルメをご紹介します!
県民ソウルフード・ジャン麺の元祖はここ四万十町にあります🙆‍♀️でも、美味しいのはジャン麺だけじゃなかったんです😳
他にも沢山おすすめグルメがあります🫡
是非最後までご覧下さい✨

#日本一周#日本一周旅#日本一周夫婦#アラフィフ#アラフィフ夫婦#50代夫婦#夫婦円満#夫婦ふたり旅#夫婦ふたり時間#高知観光#高知旅#高知おすすめスポット##高知グルメ#地元民おすすめグルメ#高知四万十川#四万十川周辺グルメ#四万十川周辺ランチ#四万十川周辺スイーツ#こっこらんど#コロンブスの茶卵#満州軒#ジャン麺#高知ソウルフード#元祖の店#四万十ポーク#高知シイラバーガー#道の駅あぐり窪川#青いしろくま四万十おにぎり屋#仁井田米#たまごdeロール#デュロックファーム#高知B級グルメ#絶品グルメ#車中泊#車中泊旅#キャンピングカー#ハイエース#sedonaタイプⅳ #YouTube投稿#youtube初心者 #デジタルデトックス#四万十観光#四万十グルメ

満州軒
https://janmen-honpo.co.jp/shop/

道の駅あぐり窪川
https://aguri-kubokawa.co.jp/roadside_station/

こっこらんど
https://coccorando.com/

デュロックファーム
https://duroc.jp/

https://www.instagram.com/yaponsuki2480

1 Comment

  1. どこも美味しそうなとこばかり🎉
    じゃこみそのおにぎりは、
    めちゃくちゃ美味しかった😊
    仁井田米の香りも楽しめて
    ご馳走でした🎉
    少しお高いですが😅

Write A Comment