レトロとモダンが交差「敦賀博物館通り」国重文から雑貨店まで~敦賀市【動画紀行・福井県】Tsuruga Museum Street

敦賀市相生町にある「博物館通り」。旧大和田銀行本店が「敦賀市立博物館」として活用されるようになってから「博物館通り」と呼ばれています。博物館通りのシンボルであるこの建物は1927年に建てられ、平成29年に国の重要文化財に指定されました。隣にある「みなとつるが山車会館」は、敦賀まつりで巡行する山車が3基展示されていて、敦賀最大のイベントの魅力や、歴史を伝えています。通りには昭和レトロやモダンを感じる建物が並んでいます。古い建物をリノベーションした店舗があり、花屋や美容室、蕎麦屋、カフェなどがあります。創作和紙人形「紙わらべ資料館」では、人形作家「高木栄子」さんの作品を展示したています。昔懐かしい伝承遊びの風景や、四季折々の風物詩、語り継がれてきた昔話を生き生きとした情景で表現した紙わらべの世界があります。博物館の近くには、平安中期の陰陽師・安倍晴明ゆかりの「晴明神社」もあります。

★チャンネル登録はこちら ▶︎http://www.youtube.com/channel/UCbesmyic1aBytgQm_1anE3g?sub_confirmation=1

※関連リンク
【旅する港町つるが】https://tsuruga-kanko.jp/modelcourse/short/museum-street/

◇使用機材◇ Panasonic LUMIX S5Ⅱ
       SIGMA   16-300mm F3.5-6.7 DC OS
       DJI Pocket 2   

◇使用曲◇ 「DOVA-SYNDROME」a_new_topic written by のる
              glistenwritten by のる
              あの海を目指して written by のる https://dova-s.jp/

#敦賀博物館通り
#レトロとモダン
#福井県観光

Write A Comment