【秋の新潟 昭和に萌えた】阿賀町津川・新津温泉・SLばんえつ物語|50代女2人とワンコの駅前車中泊
おはようございます。 おはようございます。 今回は新潟県の蒸気機関車 SL万越物語を見に行きます。 哲コだからね。鉄。 そう。ま、軽いね。あの哲子なんで。はい。せーの。チャンネル登録よろしくね。 チン。難しいな。新潟県のはずだよ。はい。ここ今天酒会でした。 ここの中で、 え、ここから新潟県入った。 け 。 あ 。 ちょっとさ、取り方勉強してきた方が良かったんじゃないの? うん。 わざわざこっちの方で来てんだから本当に。 どう うん。 なんか綺麗な客車。 え、越物語グリーン車 この 大丈夫だった? うん。 バイバイ。 あそこに変なおばさんがいる。めっちゃ感動した。 古くない?建物 古いね。 うん。 ちょっとこの辺りは中心地。 そうだね。 ああ あ、いっぱいだよ。 ああ、なんかあれみたいだね。あの うん。 オールドタウン。 いかがですか お待たせ。 あ、危ない。 キノコのカレーかおにぎりかどっちがいい? キノコのカレー だよね。うん。 いただきまうん。あ、美味しい。うん。 新潟だからだ。そっか。めっちゃシいね。キノコのカレー。 うん。 あちゃんはカレーかなと思って。 うん。 ん?うん。あ、結構辛い。うん。美味しい。うどんみたいなのもなかった。 あった、あった。狐うどん。 狐の夢入り。 うん。 やっぱりね、狐分なかったの。 うん。うん。 ごちそうさでした。 あれ何屋さんだろうね。後で見ない。見に行きたい。 お蕎麦屋さん。 そうか。 でも美味しそう。 美味しそうじゃん ね。犬の散歩動画だよ。 何が来たらやだ?猿。ああね。私たちこんなとこばっかだね。人がいないところ。そう。人嫌い。そう。 真ん中買ったら高いんだけど。いくらぐらいすんだろう? フローカバさん 塩 米。 あ、本当だ。それは結構まだあるよ。 ある。これだよ。 どれ? そう、あるある ある。 あ、その裏に何がある? 古そうだね。わかんない。見えないよ。 裏が気になる。ほら、 見えない。 これすごい。 そう、冬のね、雪の多いところのね、 こうなってるの。こ、ここが発症だって。 そうなんだ。 うん。 すごいね。なんだろう。 奥の方までなんだろうね。なんか残ってんだね、これね。 明治時代のレガすごくない?時 11年じゃいい街でした。も あ、可愛い。 あと隣同士の倉なんですけど、えっと、ま、 2 件挟んで隣同士のウ水とかも全部一緒なんですけど、 あ、そう、 あの、全然味が全くあの、要は、あの、作り方によって、もう工部によって全然味違いますので、キリさんの方が本当に鍛礼から口で、 えっと、さんの方がちょっと工事の代わりが少しでお酒っぽい感じで、 そういうのもあるです。その種類の、ま、お互い柔類もありますを一応限定で 1 月4日ってお酒もありますね。 はい。ついてた。それすいません。えっと 5335円なり温泉来ました 。 音線入浴量が 500円ね。500円。 はい。 行きやす。 はあ。どうでした? すごいいいお湯だった ね。 匂いがね。 うん。癖があるから。 うん。 ちょっとあの好みがあるかもしれないけど。 気持ちいい。 気持ちいいね。 うん。ね。せ。ダメだ。涼しいね。風が 気持ちいい。 なんだこりゃ。ちょっと硬しちゃうね。 うん。 駅だね。 うん。 大きな駅。本とこロータリーであ、マンだ。 あ、マこか。 うん。 左方向です。こはね、前だからな。地です。 この奥にはなかったっけ? わかんない。行ってみる。 ちょっと行ってみ。ようやく到着しました。ただいま 4 時半。新日津駅です。駅前駐車場に止めることができました。それじゃあ はい。 才能。 やめろ。 違うの? やめろ。 才能 やめなさい。 ファンじゃないじゃない。 お疲れ様です。 才能。ああ、風呂上がり。うめえ。うめえ。 ボートコースティトロピカル IPA。 おお、うまい。 ここも行ったことあります。うんちやめるわ。美味しいね。やっぱピザポート うまい。 てんてんのこんなの子でもう ニコさんはもう疲れちゃってほら。 うん。猫はもうね疲れてお疲れモードだけど。 うん。ね。 てんちゃんはね、ほら一緒に遊んでモードです。 うん。 よいしょと。 本当でもう1 回。あんたたち何回散歩行けば気が済むのよ、もう。 犬の散歩がテラ町をブラブラうん。うん。ここです。 あら、いい。こっちもな。こ、いいじゃん。こっちのが。ここはここは ここもなんか店だね。 あ、新しいネオ的な感じだね。 ここもウさげた感じだよ。 歩かないとだめだね。 信号が横初めて見た。 信号が横だ。 雪にはそうなの? 違うよ。多分スペース的に。 ああ、 白い特中。 うん。 うわあ、なんかいい感じの肉屋だよ、あれ。 ねえ、いいね。は あちゃん、これ明日ね、9時20 分頃に入してくるから。 うん。うん。 これ見て帰ろうよ。 うん。 ね。 うん。 お疲れさんでした。今日は。 あ、電気ついた。トイレチェックしてきます。 はい。はい。 いかがでしたでしょうか? トイレね、2つあって、右側が ボシレット付き、左側は普通の溶座。 うん。 綺麗でした。 き麗。 うん。右側入った方がゆりさんはあ あ、そう。 ボシレット好きだから。 うん。分かった。ありがとう。はい。じゃあちょっと散歩も終わったから ご飯食べに行こう。 うん。はい。 お疲れさん。 お疲れさん。 はい。 あ、ありがとうございます。 新潟名物み上げ すごい 嬉しいね。 うん。 はい。 食べましょう。 うん。 ちょっとカレーの美味しい匂が捨てる。 すごいね。だろうね。あげるの。 うん。うまい。うん。うん。 美味しい。 1 人で1匹食べる。 これ後引く感じだね。 うん。 ごちそうさでした。 やっぱ美味しかったね。 めちゃくちゃうまかったね。 うん。 うん。 ごちそうさでした。トリさん。 ええ、ここ入るかどうかだよ。ええ。ノックしていい?普通に。 あ、開いてるんですか? 開いてますよ。 え、開いてるっては? ああ、いえ、あれかなと思って私。うん。 千葉県です。 千葉県から来ました。 千葉県 今から来たんだ。 はい。 なんで観光で はい。 あら でもだけあの知らない若い男の人が来るな終わりましたって言ったわんない。 うん。 いいの水だったね。 いい店だね。 うん。 なんかちゃんとした勤めのうん。 引退した感じがするよね。染務め人の。 うん。さんはあれ随分年ってでしょ。 そうだね。 うん。 あ、良かった。地元にすごい触れてなんか うん。うん。 ね。 ま、でもさ、絶対あのミス、ああいうミスはさ、我々以外入らないと思うよ。視聴者さん。どう行かないしょ。行かないよね。だってさ、乗れも出てないしさ。 そうだね。 うん。 あれお通しが美味しくなかった。 美しかった。あれ ばあさん使った。 あれね。なんであれや。 ばあさんのお通年が欲しかった。 美しかった ね。 私1軒目のとこよりお通。 私も私も 思ったでしょ。 思った。 お通しでいい。 そのまみは 兄ちゃんはニコニコが今日私の布団さよ。 うん。やだ。うだって。うん。 ほら、電車がさ、すごい通ってて、奇跡的がね、遠くに聞こえながら朝過ごしてます。 もう目の前にコンビニ うん。うん。 パンとか買っちゃった。超焼きたて。 美味しそうだね。 美味しそう。 リさんがすぐそこのコンビニで鮭ケとサバを買ってきてくれましたよ。 今回の道シリーズはのりキランではいただきま す。 品ぞれがすごいよ。 へえ。 親切だった。やっぱり人の人たちすごい親切。 もうみも親切だし。 うん。本当賑やかだったんだろうね。ここも ねえ。美味しいね。 うん。 のり。 うん。 今のところ私たちのナンバーワンは有焼けのりです。これね、味付けのりのくせにが美味しいんだよ。 うん。東京で買えんのかな?ました。 ちょっと駅離れて 走ってるとこ取りたいから 1駅ちょっと移動しようか。 うん。てやつ。 うん。 います。え。 32 うん。 新駅を出ました。 バイバイ。 バイバイ。日駅 いいとこでした。 いいとこだった。 帰るよ。もうちょっと付き合わされるよ。 SL見に 走ってる。SLを見ます。だってさ、みこ ちゃんちょっとSLのと怖いの。 今東津駅お隣の駅に小さな無人にいます。 ここでえっと記者を上気機関を待って で走るところを取りたいです。 鳴らしてくれるかが ああね。 うん。分からないんだけれども。 おお。 そう。敵がね、なってくれたらいいんだけど 学力があるからね。 うん。 ただま、あの隣の駅だとね、あの蒸気のこの煙もいっぱい出てるだろうかな、まだ。 うん。うん。うん。うん。 ね、ちょうどいいのかなと思って隣の駅にしました。 ちょっと早く行かないと。 はい。 はい。 レッツゴー ゴー。 お 帰るって言って。あっちゃんごめんなさい。 たくよ。 急遽新潟駅から徒歩 10 分ぐらいのところかな。バスターミナに来ました。これからカレーをいただこうと思います。あっちゃんお付き合い。よろしくお願いします。 はいよ。あれ?ここだけど。この建物。 あ、入ってみよっか。1 階だよ。 並ぶしかないよね。でも ああ、すごい並んでる。 やっともうすぐだよ。 うん。 でも10分ぐらい並んだの? 並んだの? うん。 でも普段だったら絶対並ばないよ。 並ばないね。ありえない。 わざわざ来たから並ぶけど 多分普段だったらあっちゃんこっちのラーメン屋だよね。 そうだ。ラーメンちゃんや。 チャーハマジで美味しそうなの。こちらです。どうぞ。 いただきます。 お、辛い。 うん。 これミニでもすごい大盛りだね。 うん。 ごそさんでした。 惜しかった。 うん。 カレーを食べにくる人は キャンピングカーの人は この 三井のリパークに止めると 開いてる。今、 今開いてるしまん前だね。 カレー食べて20分ほ当20 分ぐらいで食べれるから200 円ぐらいかな。払って。 うん。うん。 トレーラーの人はヘッドが切り離せるから。 そう。 置いてこれるね。 うん。 は、 なんかいい体験できた。 うん。 良かった。 ちょっと寄り道した会がありましたか? ありました。ありがとうございました。 はい。はい。 いつもすいません。 お腹いっぱい。 ミニで十分だよ。 うん。いや、男の人はさ、サイズがいいんじゃない? そう、そうだね。 うん。女性はもうミニでいい。 うん。十分だね。 リーさんが満足って言ったぐらいだから。 本当本当 ね。 稲代ビールです。 おお、福島のビール。 うん。 稲城オリジナルビア 17846。 稲城で新潟行ってきました。 新潟行ってきました。お疲れ様でした。 美味しいね。 うん。癖がないね。 うん。今回の旅は新潟と 赤町蒸気感謝を待つだけのために立ち寄った赤町で赤町がいいとこだったね。 いいとこだった ね。ちょっとうろうろしただけなんだけどすごいいい街だったね。思いかけず。これもキリン キおろし。 うん。うん。 秋だからね。おろしかった。 キリン山。そう。 派デっぱの香り。 夏限定の うん。ここのお酒を買ったのがあのお酒買いたいなって言って入ったんだけどお店の人が本当に親切でね。ま、私たち日本酒そんな詳しくないから分かりやすく説明してくれてのお酒を買うことができました。 赤町のこの観光案内のパンフレットがめちゃくちゃ完成度高くておしゃれでびっくりしちゃった。で、赤まの宣伝してる。 うん。ねえ。 してないよ。洗じゃないよ、これ。本 乾燥。 乾燥。 そうだよね。 うん。 うん。うわ、香り。香り側いいね。 これさ、大銀上手ってなってんだけど うん。 なんと上アルコールも入ってる。 やっぱり。 うん。 庶民のお酒ね。本当はもう社中泊したかったんだけどで、あの、この酒屋さんにもね、相談したら市民になってくれてね。 うん。 いい人たちだった。 うん。 これもう1本買えばよかったな。で、3 つはで2件目に行ったあれ本当ね。 うん。90近いんじゃない?90 近いおばあちゃんがやってて。 うん。若い 酒ばのお姉さんですよ。やたら若いじゃん。あの地方あれだけど。 意外に年取ってるくせに若いんだよね。見た目ね。 そうだね。 なんでなしないんだろう。 あ、男の人と話してるかな、毎日。 うん。 うん。私たちのこと若いって言ってくれたから。 若い人が来ちゃって何話していかいやもう 50代ですからつって。お会計1000 円でいいよってね。 いやいや、お通し出てるしって 2000 円置いてきたい。温泉はね、マニアックだね、あれかなり だって石油の匂いがするんだもん。最初入った時びっくりしちゃってどっかでガス漏れしてんのかなと思って ね。 うん。 ね。あれ長屋で入れないよね。 うん。うん。お湯は長い屋で入れるお湯なんだけど匂いがねちょっとね 石油の匂い。 そしたら石油が取れてたじゃん。 そう。後で聞いたらあ、やっぱりと思って ね。 石油が取れる街なんだっても記者は良かった。乾燥しちゃった。私元気でない。あれエネルギーもらうじゃん。 うん。なんかすごいよね。 あれなんかなんかしらのエネルギー出てるよね。 絶対に。 うん。出てる、出てる。 おお。 ドドン。 どうしたの?言ったじゃん。 ドン。 あ、すごいね。迫力だ、それ。あ、揺れる。
今回は、新潟県 阿賀町のJR津川駅でのSLばんえつ物語号、JR新津駅前での昭和な居酒屋 飲み歩きと車中泊の様子をお届けします。2匹のワンコももちろん一緒です!笑
🚐今回の見どころ
・阿賀町津川駅で、迫力のSLばんえつ物語を見学、絶景のランチ、地酒を購入
・新潟市 秋葉区の新津温泉にて、自家源泉の日帰り温泉
・JR新津駅前のコイン駐車場で車中泊、JRのトイレが目の前(綺麗)
・新津 昭和の酒場で呑み歩き「鳥久」にて名物・鶏の半身からあげを堪能
・新潟市民のソウルフード!?「バスセンターのカレー」激安B級グルメ
新潟 阿賀町と新津の方々の暖かいお人柄に触れ、美味しいグルメ、お酒を満喫しました。
是非観ていただけると嬉しいです。
いつも温かい応援ありがとうございます!
これからも楽しい旅をお届けしますので、是非チャンネル登録・ハイプをお願いします。
動画内で使用中の音楽素材
▶Artlist: https://artlist.io/referral/11f2e0b2-7773-4e67-952b-cf195ee9c13f
#rvパーク
#車中泊
#キャンピングカー
#atoz
#nv200
#新潟
#阿賀町
#新潟市
#蒸気機関車
#新津
10 Comments
拝見しました❗️
新潟県の旅🚙🚙
楽しく拝見しました👍
蒸気機関車を間近で見られるんですね🚂すごく楽しそう❤
鉄子さんの笑顔でわかりました✨
お米が美味しいところはなんでも美味しいと聞いたことがあります😃
のんびり旅良いですね👌
次回も楽しみにしております‼️
いやぁ~楽しかった🎵
りーさんの変顔!風呂上がりのビールではあの顔になりますわな😅笑
機関車を見るりーさんの可愛らしいこと‼️
あっちゃんの草むしり協力にも笑えましたわ!
しかし、機関車かっちょええですねー😊
機関士さんのあの機関士服にも萌え~👍️
楽しい動画ありがとうございました🙋
観光地じゃなくてもいい場所ってありますよね。
俺もこういった旅ができるようになれたらいいなぁ
めっちゃ楽しんでましたねえw
見てるこっちが嬉しくなります♪
今回も素敵でした、ありがとうございますw
楽しかった〜
そして、萌〜
いいですね❤
私達の34歳の娘の名は萌〜
確か3回は出てたような🥰
萌〜
我が娘を呼んでくれているようで嬉しかったです〜
今回の動画で推定90歳の店主?のスナック風居酒屋さんも良かったですよ。
旅は温泉、食べ物、そして出会った方々ですね~
そこに行かなければない貴重な出逢い。良き思い出になったと思います😊😁
わたしは前に川根温泉のRVパークからSLが見られて良かったです。行きましたか?トーマスも走ってるんですが、子供だましじゃなくてすごかったです。こちらのSLもいいですね!いつか行きたい😊
磐越西線の撮れ高高いSL👏美しく黒々デカいです。巨大な動輪も凄い。コレが蒸気で走るとは…高圧蒸気の汽笛も凄いです✨
狐の嫁入りは話忘れました(笑)コチラの民話なのでしょうか…
商店街の味わい深い雪避けのき「雁木」南九州の商店街は夏の日除けですが…
新津温泉はこじんまり鄙びて味わい深いです♨️
待ってましたの居酒屋探訪🍻鳥久さんの半身揚げはビール堪らん🤤大阪梅田食道街の串カツ屋「松葉」のカレー鶏思い出しました。
そして居酒屋遺産的な友さん。お通しが唐辛子盛りに見えましたが(笑)食用菊とは…コチラも人情暖かいお店でした(*^^*)
新潟駅✨人気のバスカレーは一度戴きたいです🍛
今日も楽しかった😊
SLと同じくらいお二人から
元気と笑いもらえました。我が家のワンコがちょっと具合が
悪いので、元気になったらワントレさんみたいに
ワンコと旅を再開したいです😂
今回も楽しく拝見させていただきました。
CTY後、りーさんの「恥ずかしい」コメント時の表情がとても可愛らしく癒されました。
あっちゃんの草むしりシーン、ハマりました😊
いつも私を癒してくださりありがとうございます。
次回の動画も楽しみで待ち遠しいです❤
最近は朝晩が冷え込む時期になりましたのでご自愛くださいませ。
今回も最高でした。
金曜日、一週間の疲れが吹き飛ぶ面白さでした。
小さい頃、麒麟山に登ったことがあります。SLばんえつ物語号もカッコよかったですね。
あのSLは別名「貴婦人」と呼ばれているそうです。貴婦人の集いでしたね。