【いすみ暮しの休日13】ワインを買いに千倉までドライブした日

[音楽] [拍手] [音楽] チるけ。 お腹が空いた。 [音楽] 千倉までまた今日は行きますよ。ワインを仕入れに。 あ、き屋さん3 回目人気企画我々だけにちょっと企画としてはこれからですけれども [音楽] ですね。 うん。 詳しくなってね。 もうちょっとピザに提供して、 30分ぐらい飲んでたね。でも 飲んでた。 コツコツコツコツ。 今日はそうちって前回前回は朝行っただけで前回はさ道の駅 [音楽] で 寄ったりしててで調べたらすごいなんかおしゃれなカフェとかいろんなお店があるみたいだからさ ふーん ちょっと見たいなって思っているを [音楽] どんな街なのかちょっとよくわかってない からね。 でもなんか止まるところとか結構あるから ね。 何気にそういうお店あるかもしれない。 そうだね。昼がってた。しょ。 これは昨日東京でライブがあって 2 時間だけ仮眠して帰ってきてでまた家で仮面して うん。 そしてまた車を走らせて すごい体力だ。 うん。 だから今日はサーフィンはちょっと やめとこうって言って 危ない ね。眺めるだけ海を。 そう ね。 ゆったり うん。ゆったりドライブして お茶してリラックスフレッシュ。 [音楽] そんな旅に旅ってことじゃないか。 そうね。 うん。 買い出しだね。 買い出し。今回もいいに出会えるといいなと。 [音楽] 前回すごく美味しかったからなんかいつも紹介ばっかりでさ、どれが美味しかったっていう話をしてなかったんだけどさ、ちょこっとしか [音楽] ああ。 うん。 前回の電やっぱりあれだね。 うん。 あのセパラマレスって呼ぶのかな?ポルトガルの そう 7って書いてある。 うん。 ワインが 赤も白も。 両方美味しかったね。 1500円ぐらいで。 あれったか。 あれしいね。 私、私もさ、気に入ったものを永遠に食べたり飲んだりするタイプだからさ。 うん。 あれ、あれでいいぐらい ね。 でも開拓もしたいね。 開拓もしつつ うん。 あとはオーストラリアの うん。 あの、メタルっていう うん。うん。 なんかメタルズっていう名前でさ、ラベルもなんかメタメタリックな感じでさ、 ちょっとハードロックのCDジャケット。 そうだね。 なんか前回のはラベルがあんまり美味しそうじゃないけど、すごい美味しかった。 そうすね。 あと何気にあれでしょ? そう。 貞子が苦手なんじゃないかと思ってた。 そう、 あのジビエに会うていうちょっと癖のある カオル地フランスの [音楽] ワインかとは結構好きだったんでしょう。 結構美味しかったんだよ。だから何が好きなんだろう。何がいいと思うんだろう。合わせだと思うんだよね。 なんか食べ物とのチがやっぱりすごいでかいよね。 うん。 なんかちびえに会いますよってことだったからあれはラム [音楽] うん。 ラム肉買ってきて料理して一緒に食べてみたんだよね。で、それすごい美味しかったしとかもね、 めちゃくちゃあって、なんかそれ以外でもめちゃくちゃそれ自体も美味しかった。 [音楽] うん。 今日はどんなワインに出会えるんでしょうか?それでは行ってみましょう。ちょっとお腹が好きすぎちゃって ちに着く前になんか食べちゃうよ。こっちとかも 空いる。 へえ。 なんかここ何?駅みたいなっちゃいちっちゃいの駅みたいな。 [音楽] うん。 自な回転寿司食べよっかみたいな感じで鴨川に立ち寄ります。塩さんなんかいつも通りすがって [音楽] ね。 気になってたとかどうする? え、どうしよう。定食もある。 自魚回転寿司っていうワードが気になるから。 うん。い 組んでる。 ごちそうさでした。あ、 ちょっと ちょっとね、なんか人いっぱいでお お混んできた。 にね、取れなかったけど、すぐに入れてタイミング良かったね。 美味しかった。 めっちゃ美味しかったです。なんかね、今さ、いろんなことをさ、考えて回転してないじゃん。 そうだね。こうタブレットで うん。 昔ながらのシステムさ。 そう。ここね、ちゃんと ちゃんと寿司回転してた。 回転寿司だった。 で、あの、職人さんが握ってくれて ね。 すごい美味しかったね。 美味しかった。 なんか回ってるお写真も新鮮でキラキラ輝いてて うん。 魅力的な感じで ネタが新鮮だったのやっぱり。 うん。 値段はちょっとしましたが、 ちょっと思いつきで入った割り前ちょっとしちゃったけどでも昨日夕食べてないし、今日朝も食べてないし うん。 昼も食べてないんで 1日分の そうだね。 食費と考えるか。 トントンっていう感じだ。でもそれにしてもすごいお腹いっぱい食べちゃったけどさ。 そう考えたら安いんじゃない? そうだね。2400 円。 うん。 あそこのお寿司が回転寿司は美味しかったっていう。 うん。魚回転寿司って書いてあるぐらいだから。 うん。 鴨で取れた魚なんかね。 あ、そうかもよ。だっておすすめ 4巻ぐらい塗ってるやつさ。 白身が魚多かったじゃん。 多かった。 あれじゃん。大原行で取れたやつもそういうのが多かったじゃん。 そうだね。 うん。 今そのトレのね ねえ。 おちさでした。 おち様でした。じゃあ今度こそも買います。 半分か。 うん。に買います。 円動画だった。 50円です。僕のボードのようだ。 [音楽] またまた来たぜ。 まだ来ちゃった。 はい。 一応このではいて。 今日はあのマスターの旦那さんがいらっしゃらなかったから 奥さんかな ね。 わざわざ電話して色々来てくれてすいませんって感じで。 [笑い] よし、仕入れ完了。ましょう。 なんか良さそうな。 うん。 なんかなんてとこち場 きさんもすぐ裏みたいなところ。なんか楽しそう。 入りたくなっちゃう。 練習できそう。 ちるけはい はい青き屋さんでワインを仕入れて来たよ。 今日はご主人が就ないっちゅうことで奥 さんがね、あの対応してくれたけれども すごい丁寧に俺たちがなんか質問し たら逐人 に電話して聞いてくれたね。そう申し訳 なかったけどありがたかったね。 ま、でも今まで買ったやつでこれはコスパ良くて美味しいわっていうやつがもうね、何本かあったんでね。 [音楽] はい。 つるけハウス認定ということで はい。 買ってきたのが えー、これ美味しいんだよね。 ポルトガルの設定パタマレス。 うん。と とクラウドブレイクカリフォルニアジ [音楽] Gファンデアル この日本はやっぱりねがすごく安いのに [音楽] こっちの方が 美味しかった。 安いか。1600円。 そうだね。クラウドブレークは2000 円だったんだね。でもどっちも美味しい。 ここが今鶴家気で 2強ですね。 うん。 そいで、そいで。これはポールクルーバー。あ、ポールクルーバーってどこ?アフリカか。 うん。 これは前回なんか樽で熟成したやつとしてないやつがありまして 2 種類お勧めされて前回は樽で熟成したやつを買ったんだよね。ちょっと値段が高くなるやつ。 うん。 でもそれ逆にちょっとタルっぽさないのも飲んでみたいなっちゅうことでそれの樽で熟成してない方 うん。 ピノノワール。アフリカの ピノアールポールクルーパービレッジとあとはカリフォルニアとかオーストラリアとかそれなんかあったかい地方の品種がもしかしてフルーティで好きなのかもしれないというところで オーストラリアでおすめありますかね。オーストラリアでお住ありますかっては聞いたわけじゃないんだけどオーストラリアのワインってありますか?あのまた聞いてくれて 電話で そしたオーストラリアではこれがおすすめです。フルーティーのやつだと。 うん。 これは初めまして。 初めましてのよバレーキノール。 これ2000台だね。 そうだね。ちょっと高。いつもより高めな。 うん。 これちょっと気になるよね。 気になる。 古じみが強くてなんだっけ? あ、なんか言ってくれてたな。 しなやかな応えみたいな。奥さんが説明してくれたけど、奥さん自身で言ってたんですけどよくわかりません。 [音楽] 私はよくわかりません。 もよくわかんないけど。 うん。でも飲んだら分かるかもよ。 うん。そして今日はご主人がいなかったっちゅうことでね。 うん。 1本ちょっと邪けがい。これは うん。 これは南アフリカのグルナッシュノワールという品種だけど、これラベルがレコードみたいになっててラスカリオン 45RPMというね。 しかもさ、クマがワイン飲んでるよ。 気づいた。 ちょっと引かれちゃうね。うん。 ここに書いてある。 Thisisnotwine。 え、 Thisisラスカリオンていう 何それ? 地震満々マンです。 アスカリオって何? いやな、なんだ? あ、名前ね。 ま、いいんじゃない?どうぞ。 オリジナリティ あるよって。ええ、どんなんだろうね。 という今回はご本になりました。 うん。 ちょっとね、いっぱいありすぎてさ、選べないからちょっと飲み切る頃にまた行って色々解していこうかなっていう感じで [音楽] 意外にそかピノアルは 2本なんだね。 そうだね。 よし、 した。

首都圏の移住したい田舎ランキング9年連続1位の千葉県いすみ市に移住して来た鶴家です。

またまた青木屋さんへワインを買いに行きました^^

🏢
ZASH CREATIVE
https://www.zash-creative.com/

🐕
ポッケとリルの日記
https://youtube.com/@yakennoko?si=1PuZaDJPvqA97lnN

1 Comment

  1. 波とワイン、理想的です! またボルトリのピノの感想聞いてみたいです。

Write A Comment