お伊勢参りとおかげ横丁|シニア夫婦の大人旅【伊勢神宮・赤福本店・五十鈴川カフェ】

よいしょ。何やったっけ?おかげよじゃない?もう [音楽] 1つのやつ。 おさいよ。 何それ?おさい。ま、分かる。なんかそんなやつ 何だったっけ?お払い。お払い。 お払い。お払い。横町。 お、横町つどったっけ?お払い町。 お払い町。 お払い町? お払い町 わからんけど。ただそこにお寿司さんあるだろ。 うん。うん。 どこ行こうや? さっきこっち。ここ降りていく。 うん。降りていこうよ。 [音楽] なんかいい3道というか地道やね。 うん。 綺麗。 [音楽] 何の店?酒。 あち酒か。 うん。 ちょっと朝からお酒は早いな。いや、けどここ来たらもう赤服一択じゃない? [音楽] うん。赤服食べたいね。 うん。中で食べよっか? え? 食べよっか? うん。 まだお前にもしてないけど だって 混むかもしれんから。 混むかもしれんから。 そうやね。 様で何しました? 2 つ。2 つ。2つもいる。 え?2 つもいる。 うん。食べ。 2つ。 で、 はい。 ありがとうございます。 [音楽] おお。美味しそうやね。 美味しそう。 [音楽] 久々やね、赤。 うん。 よいしょ。 美味しいね。 やっぱり食ためてます。あの大きいにおりください。上がりました。 [音楽] とりあえず赤服は無事 [音楽] コンプリートしました。 赤服本店がこれやろ。 ああ、なるほどなるほど。 1番いいとこにあるんやね。 ああ、 [音楽] めっこ雨。 めっこ雨やね。 すごいね。レベルが。 技術がすご。 鍋からこうやってするんやか ね。どうやってやるんだろうな。 しいろんなところにこういう昔ながらの街並みたいなるけど、ま、これはふっとしたら作りもんかもしれんけど、一 [音楽] 番楽しめることない ね。いいね。 うん。 そうだけど店がほら始まってないやん。 そうやね。 だからこうすごく落ち着いて静かな。ま、 これ日曜日来たら大変なことになるだろ。 大変なことになったのね。人がいっぱいで。 え、これやっていい?自由。 そうなんちゃうんかな? これもシュシュってしね。 [音楽] あかんきますよ。 [音楽] ん、こできたね。 ねえ、綺麗。 [音楽] まが玉また 伊勢だったらなんかごリ役ありそうやな ね。 9月24の流満倍日 今日何なの? 今日始めたことは幸せが何倍? おお始めようよ。 何しよう? 今日ペアルックを始めた。今日もちょっと前に始めたんやけど。 今日初めたことにしとこうか。 どうする?今日の親職 [音楽] [笑い] なんか寄り道しとったらなかなかナイ 感で本当に朝早く来たはずなのに。 そう 寄り道しすぎやね。 ここ面白いね。 うん。楽しいね。 来てよかったわ。 おめでとう。 [音楽] [音楽] 秒 [音楽] [音楽] 街の中にしたらすごい透明だ。これ何?魚? [音楽] うん。魚おるよ。いっぱいおるやん。 [音楽] みたいね 。 [音楽] [音楽] や [音楽] [拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 天マテラスはさ、とこにおるんやね。 いろんなとこ いつもにもおったろ。 え、 出雲にも 出雲はまた違う。 出雲人社はあれじゃないの? 何?1 年に1回 ああ、また集まってくるってこと? ずっとおらんの? わからんのよ。神様難しいからね。工房大師と神様ようわからな。 [音楽] 飛べるからね。 うん。 うわ、いいな。お茶落ちてきて。 は、早すぎて取れない。開けてすみたいのを甘い。 [音楽] 神宮の文家の花火の弾となっております。 1つずつお取りください。 はい、 ありがとうございます。 かな? わさ、 わさみたいな感じね。ました。 美味しそう。 ありがとうございます。お願いします。入ろう。入ろうとしろよ。 ありがとうございます。 ました。あの、整理券の方で番号 手こ寿司の竹 ちくリンガーがいいね。 美味しそうね。そんなんて食べた? これ漬けじゃない?ご飯食べるだけ。 うん。 漬けとんじゃないんかな?あ、ご飯にしっかり醤油かかってる感じ。美味しいね。 [音楽] だから 天ぷらも美味しい。これ うん。うん。 ね。サクサクするよね。 秋っぽい匂いんっぽい匂いとか靴とかさ、これ買ったら置くと [音楽] 運転こです。 [音楽] [音楽] 見てます。はい。 [音楽] [音楽] 何が

伊勢神宮へのお伊勢参りと、おかげ横丁の散策を記録した一日旅です。
朝の五十鈴川の静けさ、赤福本店でいただくできたての赤福、
そして五十鈴川カフェで過ごす穏やかな午後。

華やかさよりも、ゆったりとした時間を感じてもらえるように撮りました。
伊勢の空気をそのまま感じていただければ嬉しいです。

📍訪れた場所
・伊勢神宮(内宮)
・おかげ横丁
・赤福本店
・すし久(てこね寿司)
・五十鈴川カフェ

#伊勢神宮 #おかげ横丁 #赤福本店 #夫婦旅 #シニア夫婦 #ペア旅 #定年男子
————————————————————————————————-

【定年男子】をご覧くださりありがとうございます。

60歳で定年退職し無職になりました。使えるお金は減りましたが使える時間はたっぷり増えました。今はのんびりと第二の人生、セカンドライフを楽しんでいます。お金はかけずとも「毎日がたのしい」そんな日々でありたいと思っています。

定年男子のBLOG【 https://mainitiasobu.com/ 】
定年男子の X 【 https://x.com/teinendansi 】
定年男子のInstagram【 https://www.instagram.com/teinendansi/ 】

よろしければ、チャンネル登録していただけるとうれしいです。

           ↓

https://www.youtube.com/channel/UCPWGcSpecbC9z4SGfC1ZR-A?sub_confirmation=1

9 Comments

  1. ほっこり😊和む動画ありがとうございます❤赤福食べたくなりました〜

  2. 自分もこんな旅ができるような時間を持てるといいなぁと思いました

  3. 奥様の笑顔が本当に変わりましたね。
    心から今の時間を楽しまれてるのが
    伝わります👌
    もうすぐ奥様も退職されると言う事でようやく同じ時間軸で時を過ごせますね👍
    ご主人の1日の時間は長いですか短いですか?

  4. 일본의 가을 풍경이 넘 예쁘네요😊한국에서 일본 여행하는 기분이에요🤗감사합니다🙇‍♀️두 분 항상 건강하시고 행복하세요🍀🍀

  5. いつもステキな動画ありがとうございます。昨日、私も夫婦で赤福、伊勢参りしてきました。
    よかったら動画で、YouTube動画の作り方やお使いのガジェット等を教えてください。応援してます〜

Write A Comment