【ひとり遠足編】~焼津朝食・焼津昼吞み・焼津居酒屋・焼津神社〜
[音楽] とりあえずしました。 [音楽] があったけどね。とりあえず朝ご飯まだ 食べてないんで、朝ご飯は食べたいと思い ます。今日は早く釣ってきたからね。まだ 9時です。9時のです。ちょっとね、今日 ご飯食べるところは調べてきたんだけど、 アクティビティがなんかあんまなさそうな んだよな。不安。今日はいいよ。寂しくて 。今日はもうね、空中服なしで切るから 日傘持ってきた方が良かったなって思っ てる。今日傘持ってこなかった。もね、 港町ですから。海線と酒だ。なんか橋が ある。川が流れて。あ、なんかすごい魚 いるけど。あれ濃いじゃないよ。これ濃い 。あ、濃いだな。すごいじゃん。が いっぱいいるよ。え、これ餌とかどっか 売ってないの?鳩トもいるのに餌ちのね、 餌待ちの鳩トとさ、餌待ちの恋がここに もう集まっちゃってんだけど私がここに 立ってるからやばい餌ねえのどっかに これかわいそうじゃん。つい先朝ご飯食べ ちゃうけど後でなんかあったら買ってくる から。何これ?踏み切り。 [音楽] 自動さんもしていこう。駅からね、10分 ぐらい歩いたところにね、朝ご飯を 食べれるところがありますし、定食を食べ たい。米を、米を食べたいです。切った ことは すごいなく [音楽] ました。 大衆食堂ニューヤイズさんにやってきまし た。こちらね、今日のお出しが書いてあり ますね。営業時間朝から昼くらいまでって 書いてあるところがいいですね。 入り口で食権を買います。 で、買った食見をカウンターに出して席に 座って待ちます。結構なんか広かったです ね。ちょっとも見渡せる席があったりして テーブルにメニュー表が置いてありました 。なので追加のメニューもこっから選び やすいですね。私は定食とコロッケを単品 で頼みました。わさびコロッケっていうの がありました。なんかいい感じですよね。 来ました。これが豆定食ですね。ご飯味噌 汁にメインはサバの塩焼きなんですけど、 小バチが付いてたりサラダが付いてたり、 あと卵は温泉卵ですね。で、この鰹ツお節 ですよ。図といえばのカツお節。 これ嬉しいな。そして静岡わさびコロッケですねと缶ンビール。これが理想の朝ご飯ですね。まずはカツお節からだきます。 [音楽] ご飯に乗せて卓にお醤油が置いてあるんで ね。これちょっとかけまして踊っており ます。カツ節。 [音楽] 続いてサバの塩焼きをいただきます。これ もうまかったな。メインはサバの塩焼きか ネギトロかな。どっちにしますかって聞か れたんで、もしかしたら日替代わりで 変わるのかもしんないですね。 [音楽] これは鶏肉と椎茸の煮物に入り卵が入っ てるやつでしたね。もう小バチも味噌汁も 全てがうまいです。 [音楽] これはカツオフレークみたいなやつですね 。谷みたいな。またうまいんだよな。こう いうのな。ご飯に合うんだよ。 続いてコロッケをいただきます。私は ウスターソースにしてみました。 中はこんな感じですね。ほんのりわさび 味って感じですね。辛くなくて美味しい です。 最後にこの温泉卵を残ったご飯にぶっかけ ていただきます。うまいんだよね。温泉卵 大好きだよ、私。 [音楽] めっちゃうまかった。とりあえずそんな 溢れるために点があるとは最高だ。お腹 いっぱい食べた。いや、満足だ。朝から こんな満足なご飯いただいていいん でしょうか。歩いて15分ぐらいで神社 まで行けそうだからバスもあるけど今日は いいから歩いていきますかね。お腹 いっぱいだしたために156分歩きます。 さっきのお店さ7時からやってるらしいん だよ。朝7時からやって多分お昼頃とか 終わんのかな。いや、めちゃくちゃ うまかったわ。あのふわふわの干節ね。 とりあえずといえばカツ節ですから。あの 暑くないっていうのはね、いい汗は書い てるけども神社行った後ないんだよね。ま 、ジュールでしょう。アクティビティが フロくらいしかないじゃん。とりあえず 失礼だけどさ、海に行ってさ、釣りとかね 、する人はさ、いいかもしんないけどさ、 私別に釣り興味ないしすごいって。そう すると午後もまた風呂はめなんけどいいか な。風呂は1日2回行ってもいいいもんな のかな。風呂チャンネルになっちゃうかな 。過去15分ってな。あるよね。暑くなっ てきちゃった。せっかく涼しい日になるん だ。やっぱバス乗ればよかった。暑いぞ。 ここ15分はまず神社行った。どうしよう かすと思い浮かばないんだから。それか センターのミっていうのもあるけど センターさ飲むしかないじゃん。ちょっと お昼がさ、あんまり食べれなくなっちゃう からね。あ、なんかデザート的ななんか かき氷的な。そのぐらいならいけるか。 かき氷や。着きました。 大豆神社です。 これ横地か。横地から入っちゃった。また 135 あ、日の丸が日丸がちゃんとすん出てるね 。いいね。いいね。 日の丸は大事だよ。 だね、焼けにしだ。 [音楽] ご長忘れちゃったからかきをもらって 帰ろう。久々にまたやってもらった。ご長 忘れ。いいよ。大丈夫。時置きをもらうっ て言ってますから。 [音楽] よし。さ悪い。暑い。やっぱ暑いわ。せ出 てくる。き氷り行きますか、とりあえず。 暑いよ。日傘。なんで乗ってこなかったん だ?日傘。ちょっとバス乗りますわ。 バス手あったけど日だな。ここで待ててか 影がこの柱の影しかない。あと5分以上 あるんだけど。 [音楽] 北口を出て徒歩5分ぐらいで着くそうなん で歩いて行ってみます。やってなかったら ショックだけどね、ちょっと紙をいただい て、ちょっと休憩をさせていただいて、 そしてお昼のお店に行きたいと思いますよ 。今ね、南口の駅のまん前にたこ焼きの店 があって、で、もう生っていう旗出てて、 普通に昼みとこあって、たこ焼きスマイル に今もうちょっとで生とこだったよね。 いや、でもあそこで今さ、たこ焼き食っ たらお昼食べれなくなっちゃうもんね。 それは作園失礼だからさ、ちょっと完眠に しますわ。ああ、夜の だ。 でした。 定休日でしたね。そんなことだろうと思っ たんだよ。Googleには定休日乗って なかったから。月定級です。あそこにね、 甘酒とかき氷とかあるみたいですよ。行っ てみたかったねえ。どうしようかな。今ね 10時50分でお昼のお店11時からやっ てるんだよね。今から行っちゃってもいい んだけど、そうやって朝ご飯食べたばっか だよね。別行けるけど、今焼き行こうとし てるぐらいだから別に食えるるっつ食える んだけど、え、的にいいのかなっていう。 朝ご飯食べてさ、1箇所神社行ってさ、 すぐお昼ぶっていいのかな?でいいん でしょうか?いいよね。でも別にご飯行か なくてもいいもね。結構なんか飲め るっぽいからさ。通常いいもんね。行っ ちゃうか。 エスカレーターありません。 エルシアに日傘を日傘を入手しました。 すぎる。ちょっと歩いて10分ぐらい。 ああ、全然違う。さがあると全然違います ね。やっぱ最高気温28°だったんだけど さ、まだいるね。まだいるぞ。くちゃ普通 にぼったってる分になった風もあるしさ、 カラっとしてるからしちょっと10個 丸くってなくてやっぱ暑いよね。もうお腹 空いた。ちょうど良かったわ。普通に 食べれる。お昼食べてその後さ夜の店まで やることないから風呂に行って風呂で ゆっくりしてしまって思います。ないんだ よね。他にほら 行ってみましょう。バンジ会長さん。 バンジ会長さんにお邪魔しました。 クラフトビールの種類がたくさんあったん ですけど、ちょっとメニューを取り忘れ ました。すいません。私はピルスナーを 選びました。こちらが一品メニューですね 。結構たくさんメニューあります。で、 ランチメニューもちゃんとあるんですよね 。ランチメニューも取り忘れました。すい ません。日本種のメニューだけはきっちり 撮ってますんでね、しっかり見といて ください。 [音楽] こちらはお通しですね。もうこれだけで うまそうなの分かりますよね。もう絶対 うまいもん出てくるよね。 [音楽] まずは甘台小じ目を注文しました。味が 付いてるのでそのまま食べてくださいとの ことです。ねっりしてて美味しかったです ね。 [音楽] 次は日本酒行きたいんですけどね。もう 種類がいっぱいあってちょっと悩んだん ですが、秋鹿のヘノヘノモヘジ木本って いうのをね、頼んだんですけど、これが もう1杯分て、で、代わりにこちらのね、 秋館の順場を出していただいたので、 こちらをまずいただきます。 こちらのお店に置いてる日本酒はほとんど が室カナ真原種だそうで、ま、一部そう じゃないのもあるみたいなんですけどね。 なんか独特なラインナップでしたね。 [音楽] 続いてはレバーペースト車バケット添えを 注文しました。このカリッと上がった車布 にレバーペーストをつけていただきます。 この車布がね、めちゃくちゃうまいんです よ。いや、レバーもうまいけどね。レバー も大好物だしね。 続いて草原の順マ銀城を頼みました。これ は喉のお酒ですね。うまかったな。これも ちょっとノトも行ってみたいよね。 [音楽] で、この車布はね、ただ開けてあるだけ じゃなくて、最初お出しを染み込ませた後 に油であげてあるんで、外は仮だけど中は じわなんですよ。めちゃくちゃうまい。 続いて風の森のこぼれ酒をいただきました 。これも室川の生酒でしたね。美味しかっ たですね。フレッシュな感じで。 そしてここでカレーです。牛筋カレーを 頼みました。カレーを食べる気はね、全く なかったんですけどね。あの隣でね、 ランチのカレーを頼むお客さんが2人 ぐらいいて、このスパイスの香りがもう 頼まずには帰れないですよ。 これたらめちゃくちゃうまい。ほんでね、意外と日本酒合うよ。 [音楽] スパイスカレーは新たな発見でした。 [音楽] 牛筋と大根がゴロゴロ入ってて、ルーは 割としゃバしゃバ系でめちゃくちゃうまい す。で、こちらのお店は今度静岡の出町に 移転する、この図での営業は11月2日 までだそうです。11月中旬頃から七県庁 で営業する。 冷蔵 駅まで帰ってきましたよ。いや、酔っ払っちゃった。ちょっと昼から昼から飲み切れちゃったね。何倍飲んだんだろうか。なんかも忘れちゃったけど酔っ払ってしもうた。やばい。風呂に行きます。酒を抜かないとやばいしまっちゃってもう腹パンだからポンポコリンがやばいからのをちょっと消費したいね。ちょっと風呂でゆっくりしますかね。温泉の街ですから。 駅温泉黒塩。ここですね。行きましょう。ちょっとゆっくりさしてもらいましょうやね。黒塩をお邪魔しましょうか。 [音楽] では支援まではね、 このフリータイムにするとタオルと内のレンタルがついててお得だということでそっちにしました。 そして2階にあの飲食できるスペースと あのくろぐスペースがあります。見て ください。この大量のよぎ棒が転がって ます。もうどこ使ってもいいということで ね、漫画も読み放題 で。このちょうどね、足を伸ばせるいいね 、1人用ソファーがあるわけですよ。これ も結構たくさんあるので開いてます。 再びお風呂に行ってきます。こ何回も入れるのがいいよね。ソファーだけじゃなくて机のスペースもあってパソコン開いて仕事してる人もいました。コンセントとかも自由に使えます。よしよかったよかった。よかった。いやあ、ゆっくりできたな。これすごいいい。これでさ、 [音楽] [音楽] 2000 円ぐらいで止まれるらしい。いやあ、良かった。漫画はあるわさ。寝る場所あるわさ。机もあるし、コンセントもある。 でね、もう歩いてすぐそこが夜のお店。5 時半に予約してある。白が取って。 ここもここだからここです。シこいちゴ さんにやってきました。ここにトップ5が 書いてくれてあるのでワツをとりあえず 頼んでみることにします。こちらはお通し ですね。ちっちゃいイクご飯です。 [音楽] これお通しでちょっとご飯出てくるって 珍しいですよね。飲む前にちょっとご飯 入れとくとね、安心感あるね。 [音楽] で、日本酒がすごいのよ。見てよ。磯自慢 20日菊い夜明け前二電種鳳凰美今穴村 すごいでしょ。まだある。あれすごいよ。 本酒以外もいっぱいあります。カクテルと かワインとかも置いてます。めちゃくちゃ 種類ある。お料理もね、魚あり、お肉あり でもすごいよ。見きれないよ。もう見切れ ないから私はさっきのね、あのおすすめの ペライチを見ながら注文します。 1番人気のカツオの笑焼きを目の前で焼い ております。私の笑焼きです。これ。 そしてこれが2位の生タコバカ瀬山わさび ですね。山わさびがめちゃくちゃ上乗っ てるよ。削り立てみたいな。ファッファの ね。辛い。辛いんだけどうまいんだよ、 これ。 はい、来ました。カツお焼きです。これ ハーフサイズをね、準備してくれてるのが ありがたいね。お1人様にはお塩をつけて いただきますよ。まずはこの分厚さね。 重い、重い。 めちゃくちゃうまい。今炙り立てだからね 。 [音楽] [拍手] [音楽] ビールのウォーミングアップが終わった ところで日本酒を選びます。1杯目は美部 にしました。今度コーチ行くんでね、高チ のお酒を予習しておきます。 [音楽] もう次のお酒が楽しみでね、メニューを ずっと見てるんですけども、ここでお隣の お客さんにお酒をいただきました。なんと 新州綺麗を頂いちゃいました。なんか メニューに乗ってないお酒も色々置いてる みたいです。どうやら ありがたいっすね。 ちなみに新州綺麗の岡崎手には長野編で 行ってきましたので次回の動画もお楽しみ に。 [音楽] そしてまたなんといいお酒をお隣さんにただきちゃいました。事コンのナりという純大銀場ですね。高いお酒を頂いちゃいました。いいんでしょうか?なんかあります。 [音楽] [音楽] おさでおさです。気をつけて。お次は隠れの雪男ですね。これは巡ですね。うまかったな、これも。 [音楽] そして静岡牛筋大根です。昼に牛筋カレー を食べて、夜は牛筋大根を食べます。これ がうまいのよ。もうほロでしみしみで めちゃくちゃうまいよ。 [音楽] 辛しをね、たっぷりつけていただくわけ ですわ。この甘辛い味のものにさ、辛しを つけて食べるって考えた人マジ天才。 [音楽] 途中で色々とご馳そうになっちゃったので 正確なお会計は分かりません。うまかった 。めちゃくちゃうまいし日本酒の ラインナップ最高よ。いやあ、うまかった 。笑焼きのカツオの叩き。あのなんか わさびのタコのやつ。そして牛自体 めちゃくちゃうまかったね。ああ、やい店 あるね。最高だね。もう1気に行ってみ ましょうか。ちょっと濃いに餌あげんの 忘れたね。今思えば恋に餌あげようって 言ってたのに忘れちゃった。ごめんね。 ごめんよ。恋いた。私はちょっと餌はもう 無理だ。いやあ、焼い豆にもいい店あった わ。あるんすよ。近場にもこんないい店が あるわけですわ。はあはあはあ。もうね、 予約必須っぽい感じでね、今の人気で先週 予約したんだけど最初断られてだけど8時 から予約入ってるからそれまでの時間 ならって言われて無理7時半までに帰り ますんで言って予約入れてもらったんで お店の名前が書いてないからここであって かわからない。いや、書いてないな。これ 合ってんのかな? 2件目は虹色さんにお邪魔しました。 こちらも日本酒結構置いてますね。静岡の 日本酒がいっぱいあります。まずは20日 目。炊き上がりをいただきます。 [音楽] こちらがお通しですね。なんか玉手箱 みたいなのに入ってましたね。おしゃれだ な。 [音楽] 仮面はい。またなめろですね。 [音楽] [音楽] 同じもんばっか食うのよ、結局は。 いや、だけどこんな先に合うつまみないん じゃないね。お腹いっぱいでも隙間に入る んだから。これだ。 [音楽] はい、またお馴染みの島です。いつもの やつね。 [音楽] 何もある。不以上 [音楽] [音楽] 日本酒飲んでいけないというね、自分の中 のセンサーが働いたので関トにしました。 もう日本酒が入んなくなったら次は赤ト 行きますからね。 ここでアイスの登場です。このアイスがね 、色からもう分かるでしょ?濃いのよ。お 茶の味がめちゃくちゃ濃くて甘すぎず ほんのり苦みがあってね、めちゃくちゃ うまいっすよ。アイス結構種類あったんだ けど、ちょっとメニュー取り忘れましたね 。 [音楽] 酔っ払った。酔っ払ったぞ。入るぞ。息は どこじゃ?酔っ払ったぞ。まれはぐわ。 いやあ、なかなかいい街じゃないか。水は 今日もあってさ。なんならもう1回あの 船屋に行ってさ、生まれたいくらいだよ。 だけど近いから帰るわ。どこだ?駅はった ぞ。どこよ?おっと。ああ、飲んだ、飲ん だ。も飲んだわ。大丈夫。シきれ。事故 隠れ。20日目。赤トば。 飲んだ飲んだ。うまい酒をカ服飲んだわ。 満足。満足。満足。じゃ、消えるか? 消えるぞ。じゃ、消える。消える。こっち であった。これ こっちであって。 はい、これでヤ津編は終了です。ヤイ豆と 言うと魚センターのイメージが強かったん ですけどね。日本酒をたくさん揃えたいい お店もあってで、止まれるお風呂もあって 、今回は入んなかったですけどね、駅に 足湯もありましたね。素敵な街でした。 次回は長野編になります。お楽しみに。で はまた次の旅でお会いしましょう。 [音楽]
大人のひとり遠足
焼津に遊びに行ってきました♪
※この動画は日帰り編です
🥢ニュー焼津
⛩焼津神社
🍶万事快調
※11月中旬頃~静岡市七間町に移転
♨エキチカ温泉くろしお
🍶1CHIGO
🍶にじいろ
▼富士宮編
▼清水地酒ストリート編
▼熱海編
48 Comments
拝見しました~
なかちさんの遠足見てると静岡行ってみたくなります(笑)
焼津の日本酒のラインナップの良さ、素晴らしいですね!
安定感あるなあ❤
楽しすぎて、一気に見ちゃうの勿体無くて
途中で止めて、筋トレして、風呂入って
そして今😊満足じゃ
でも、楽しみの欲は増すばかり
次回も楽しみにしてます😋
編集頑張って下さいねえ!
今回の焼津編も楽しく拝見しました。
日本酒のラインナップが素晴らしいですね😄
行ってみたいお店がまた増えました。
次回は長野編、上田市メインでしょうか。
柳町は岡崎酒造さんも行きますが、お隣のワイナリーカフェ、のらのらファームさんで
シードルをいただくのが定番です🍎もちろんワインも飲めます🍇行かれたかな?
長野編も楽しみにしてます
焼津も良いですね〜
今回の手ぬぐいも可愛いですね。
前半に掛けてたえんじ色の手ぬぐい欲しい😛
浜松編の省ちゃんへ今日行ってきました!炒飯美味しかったです♪
次回も楽しみにしてます!
焼津楽しまれましたね!いい呑みっぷりに晩酌いつもより進みます😊 今回も最高😀
待ってました⁉️
相変わらず飽きさせない編集、お疲れ様でした😅
今回はビジホでのヘロヘロ動画が無かったのがちょっと残念でしたが、歩きながらの1人漫談は流石の一言ですよ😂
今週、山下達郎のライブで新潟参戦しましたが、なかちさんへお勧めのコースを見つけました😅
こんなの如何でしょう❓
新潟市 白山神社→新潟県庁前ルートイン→酒蔵やど
「酒蔵やど」はルートイン近くの店で、奥の壁一面が冷蔵庫です😭新潟銘酒が揃ってますよ😂
翌日→JR越後線 吉田乗り換え弥彦線で弥彦神社→燕市分水 酒ほしの(酒店)
「酒ほしの」は酒屋ですが、新潟の酒を取り揃えていて、利酒が出来ます😅
何より店主は酒情報豊富で、新潟の地酒や酒蔵情報、店情報も教えて貰えます😮
ちょっと交通の便が悪いのが致命的ですが、この「酒ほしの」は私が新潟県の酒屋を数々訪ねた中でも、1、2を争う超レベルです😭
是非、なかちさんに新潟の地酒を味わって欲しいと思います😅
料理も日本海の幸が美味しいですよ😋
是非🎉
あー今回も楽しい
今日やな事あったけど
1日の終わりに楽しい時間をありがとう🎉
ボヤキ口調がちびまる子っぽいのがいかにも静岡人
今回のもめちゃくちゃ楽しかったです❤なんかいつものより酔っ払ってる感じがしてたけど大丈夫でした?いつも楽しい動画ありがとうございます😭動画見てると自然と日本酒が飲みたくなっちゃうから常に用意してから飲んでます笑
手ぬぐい可愛いです🥰
わたしも44歳になり、汗をかく頻度が増えたので手ぬぐい常備しようかなぁ🤔
呑みシーンは、呑みっぷり良すぎて めちゃ楽しくわくわくしました〜❤
チンピラ調の呟きも大好き😂
焼津編、明日国家試験と言うのに観てしまった(笑)相変わらずの酒のラインナップと呑みっぷり感服つかまつる(笑)
高知編の前振りの様なかつをの藁焼き!あっちも負けないくらい分厚いですよm(_ _)m
何よりサッポロビールの店有り難い!焼津11月までに絶対行きます!いつも編集パワーお疲れ様です!凄い!
姐さん、お疲れっす~
電信棒に隠れて、数々の罪を切って、お主も悪よのぉ~w
編集も上手いし面白いし、久々に1人で声出して笑っちゃいましたぁw
季節の変わり目、ご自愛下さい✌✌✌
酒枡に入ってた鰹節 だけでお酒 呑めちゃいますね🍶
酒枡に入ってた鰹節 だけでお酒 呑めちゃいますね🍶
なかちさんーーーキターーー!!
おお〜くろしお温泉♨️今日まさに行ってきました!
1CHIGOさん〜気になってました〜
にじいろさんは先日旦那が飲みに行ってました〜知っているお店が出ると嬉しいですね!
次回も楽しみにしてます〜
静岡県民・同世代の女です
おすすめに出てきて見て以来ファンです🥹
いつもお店選びが良すぎます…✨
鯉の餌♨♨♨
遠足編も大好きです✨️
YSC(焼津さかなセンター)での食べ飲み🍺も視てみたかった🤭
信州亀齢が呑める居酒屋は、上田に近い長野だけかと思いましたが焼津でも置いてあるんですね😳一度でいいから喉に通したい🤤
キター🎉🎉🎉
今回も最高の仕上り😂
いや〜闘いに挑む女子はカッコ良すぎるわ〜💪
なかちの動画…やっぱ好きゃねん〜🎵🎤
千葉県民です
しゃべり倒して・・飲み倒して・・旅の情報あんまり来なかったけど、それでいいです
あ~面白かった。
食べて呑んで太らない😮
晩酌して寝落ちして
2時に起きて焼津編観ながら
呑んでます😆
KP🎵
わかります🙏カレーのスパイスの香りは食欲を唆りますよね?
いやー絶対に一緒に呑んだら楽しそう(笑)
焼津の街には良いお店ありますねぇ!
確か?サッポロビールの工場もあったよね
肴が美味しいとお酒が進みます。カツオの藁焼き最高です 高知編が楽しみですわ!
ひとり遠足楽しめました😊例の呟き?ていうかボヤキもサイコーだね👌💯
ぼっ立つ って静岡の方言なんだね
〜だもんで も
日帰り弾丸酒遠足🍶 いいですね✨
旅行先、地元で呑む以外にあまり選択肢なかったんですが、ちょっと遠出の日帰りでお酒楽しむのも新たな発見があっていいかも❤
ワタスも近場で昼呑み聖地探索してみようと思います。
おつかれさま。です。
地元って安心感!?お酒も進みますね🍶 野鯉…初めて耳にしました笑
今日、やっとビールクルーズ🚢🍺
行ってきます!お天気は良くないけど夜景が見れそう。楽しみ😊
長野いいですねぇ
楽しみにしてます!
いいよいいよ〜ね~さん、最後のポンコツかげん。
お昼の何でカレーだよって思ったけど、カレーも良いね。
今回風呂での調整が良かったかな。
長野編もホテルでのポンコツね~さん、期待してますよ。
焼津は県外の人間(当方名古屋民)では、海鮮の街というイメージですね。
けど、ほじくるといろいろありますね。温泉もあるとは、、、
チンピラあねご焼津3150🎉
わし釣りしにたまに行くけどサスエ前田魚店行ってみて🐟
魚がどれもぶち美味いんよ!
待ってましたー🎉
焼津の食良いですよね。
今回も楽しくお勉強させていただきました😂
こんにちは、晩酌しながら観てたら寝落ちした。
コメント遅くなりました、今回は日本酒たくさん
呑んでましたね😄絶好調ですね。長野編も楽しみにしてます。
今回もお酒飲みながら楽しく拝見しました~!! とても楽しめましたよ~!!👍😊❤️ 焼津でもいろんな種類の日本酒が置いてあるんですね!!ツマミもめちゃ美味しそうでしたよ!!😊
食べものが口に入る時の音かわいい😊
今回の遠足は3ねぇ、5へww 頂きました✨
昼飲みにカレー食べちゃって腹パンになって、また夜に響くのでは?とハラハラしました😅
「重なっていくメモリー」どこかのCMのキャッチコピーみたい👍
静岡牛すじ大根がバチクソ旨そう!!
なかちさんが楽しそうにしてるのを見るとほっこりニマニマしちゃいます☺️
登録者数あともうちょっとで2万人ですね!!
車麩置いているの珍しいなと思ったのですが、加賀鳶あたりではなく宗玄も置いているというのは、
もしかして万事快調は石川・能登の食べ物を広めたいという思いが普通の店よりも強いのだろうか…。
なかちさんこんにちわ😊あ〜どれもこれもおいしいそう🎉🎉🎉←なのに今日は休肝日なんです
😢明日飲むから…若干モザイク薄くなりましたか?美人がダダ漏れしてますよ😊
茨城編から登録させて頂き、毎回楽しませて貰ってます♪
観てるとなかちさんと、いとうあさこがダブってしまうのは何故?(笑
なかちの動画観るよーになって
全然吞まなかった日本酒呑むよーになった😊
ウマいね!今まで損してたよ💦
スマートに隣の女性にお酒をご馳走できる男に……なりたかったなぁ。
今は自分がお酒を楽しむのに精一杯なコミュ障なおれ💦
私も信州亀齢を新幹線に乗って買いに行くほど好き😊次回の動画も楽しみすぎる!
なかちさん、新潟はどうですか?美味しいもの、そして日本酒がありすぎて2泊じゃまわりきれませんでした😅日本酒好きにはたまらん新潟
今回も面白く拝聴しました♪
焼津は滅多に行かないけど1CHIGOは予約して行ってみたいです
てかMC面白過ぎです♪
『へww』は可愛いです笑
次回も楽しみにしています
頑張って下さいね
ありがとうございます!
ありがとうございます!
お腹の中でテトリスをしているのかと思うくらい、気持ち良く食べますね😊
観てるこっちまで満足します😊