【2025】な、なぜ58分の動画が1分36秒しか?  251006 銀座の写真展後、日比谷で昼食後、日本橋まで歩こう

この1 階エントランスに入ったとこです。で、今日はあの、ちょうどお昼から銀座のギャラリー 58というところが58 かな開くのに合わせて、え、ソニーメイジングギャラリーと ギャラリー58 回ってで、え、ライカストアの前を通ってやっぱり月曜日は休日でした。 今日も展示見られなかった。 で、そのまま日山で歩いて、え、鹿児島のアンテナショップの 2階にある123 という、え、黒豚料理専門店で昼を取ってお腹パンパンになって、え、ちょっとゴジラの写真とか撮って今、今日谷東京ミッドタウン 来て地下に潜ったところでございます。 で、ちょっとね、もう分かりました。穴の 定食はね、お腹に多すぎる。もうお腹 いっぱいで死にそう ということでですね。えっと、 どこまで歩くかはまだ決めてないんです けど、一応日本橋 まで歩いてで、そこでちょっとお茶の休憩 をしようかなと思っております。で

□ 日比谷から、地下を通って東京駅八重洲口のキリンまで、そして室町のコレドまで歩いたら、急に切れた

■趣味の世界一周旅行を始め、旅行や日常の諸々を記録に残しています。散歩やイベント会場の様子などを生で配信したり、ストリートファイターシリーズなどのゲームで遊ぶ様子を配信したり、いろいろと楽しんでいます、すみません。
最近は、生配信に目覚め、味を占めてしまいましたので、だらだら配信多めになるかも知れないです。

2022年10月~12月に掛けて、一周目の旅行を敢行しました。最初にコペンハーゲンで、友人のMikeさんに、初めての国、都市をじっくりご案内頂きました。その後、ロンドンに飛んで、Deep PurpleのUKツアーのため、列車で4都市を回り、ニューヨーク、サンフランシスコホノルルに滞在した後に東京に帰りました。ホノルルでは、急遽一日滞在を延ばし、アース・ウインド・アンド・ファイアーのコンサートに行き、ホノルルマラソンの、1マイル競争と10kmコースに参加し、同日、そのまま帰国すると言う快挙を達成しました。

2023年には、6月にハワイ州で始めてミュージカル キャッツを上演すると言うニュースに便乗して1ヶ月、ホノルルに滞在しました。キャッツのアメリカカンパニーは初めてでしたが、ダンスの先頭に立つことが多い、真っ白い雌ネコ、ヴィクトリアを日本人の方が演じていて、感動しました。勿論カンパニー全体のできも秀逸でした。7月には二周目の旅行をスタート、皮切りは、格闘ゲームの世界大会が開催されるラス・ベガス。そのまえにホノルルにちょっと寄り道、と思ったのですが、選んだ便は直行ではなく、なんとサンフランシスコ経由。結構な行ったり来たりで旅が始まりました。ラス・ベガスの大会の名前は、EVO2023。選手として参加しました。その後、トロントを経由してロンドン、コペンハーゲンを訪ねたあと、東南アジア、タイ、マレーシア、シンガポール、台湾を経由して帰国しました。シンガポールではF1グランプリをやっていたり、国際肺がん学会をやっていたり、2022年のEVO Japanで友達になった方と再会したり、APECの化学対話で一緒になっていた友人と会食したり、盛り沢山でした。その彼とは11月にソウルで、同じくAPECで知り合いになった方と合流して、旧交をさらに温めることができました。ソウル行きは、当時まだ日本での上映が未定だった、オッペンハイマーをみるのが主目的でした。そうそう、ソルロンタンスープを食べるのも。

2024年は、1月、10月に台湾に行きました。10月には日本の47都道府県で唯一訪問していなかった高知県にも行きました。
世界一周は、11月のパリフォトというイベントに参加するために、パリから開始。その後フランクフルトの北100kmくらいのところにあるライツという町のライカ本社に行きました。その後、ホノルルに飛んでグアム経由で帰国。ホノルルには34日滞在し、ホノルルマラソン10kmコースにも参加しました。グアムは久しぶりだったのですが、今回、始めてホノルルとグアムの天候、気候の違いをまざまざと確認することができました。ライブ配信の記録が多く残っていますが、とにかく、今回は、よく歩きました。

さて、2025年、すでに3日には大阪に旅行し、9日には福岡に二泊旅行に出かけます。8月のラス・ベガスでのEVO2025向けのホテルと航空券も予約・購入済です。
2025年も、楽しんで参ります。

Write A Comment