【有野晋哉】マスターは和太鼓のプロ!スパイスカレーに舌鼓!【片っ端から喫茶店】
[音楽] [拍手] 何をこんなこと言っていいのかあれなんですけど、何をお願い 美味しいご飯ありがとうございますぐらい [笑い] 楽しく生きておりますって。あ、 僕もあのこのロケがうまくいきますようにってお願いしました。 [笑い] それもうかも君次第じゃない?いや、そうなんですよ。 [音楽] [拍手] [音楽] 今回訪れたのは森口市京阪液前の商店街。昔ながらのお店が並ぶの商店街で片っ端しから喫茶店を探します。 [音楽] うわ、すごいね。 ちょうど鳥くぐって 目の前に 演技良さそうな ね。このこのチすごくいい。 演技良さそうですね。ここで買って帰ろうってなるな。毎日守られてます [笑い] ねえ。すげえいい。本当にちょうど そうなんで通り道にうん。 チューリップいいな。 チューリップください。はい。 2つはありがとうございます。 あ、もうそのまま行きます。 あ、食べられますか?はい。 200ちょっとです。180 円になります。はい。4円ありましたよ。 184。あ、大丈夫です。嘘。これはい、 200円払いますよ。200円で。 あ、もうすぐ食べられますか? すぐ食べる。いただきます。 はい。ありがとうございます。リ うわ、うまい。冷めてもうまいすね。 早い。食べるの早。サザクサクだ。 あ、へえ。うーん。 お父さん、ここ長いんですか? はい。4年目。10? 4040 年。40年もええ、まだやめない。 やめてあかんよ。ここら辺で。 あ、娘さん。 後次。後次。 あら、これ全部お店の中で調理されてるんですか? 朝5時から。また5時から お肉だけじゃなくて、こうサラダ系も作ってはるんです。ダもそうですね。 ま、あの、唐揚げなんかと 付き合わせでそうだ。 そうだ。うん。入れ よかったら食べて欲しいんですけど。 お箸何がって。 はい。 いや、もうありがたいですよ。ありがたいですよ。 無理やろ。いや、ありがや。 ありがたい。これね、もう 4竹節やったらけます。 あ、よりより良いですね。あ、 ありがとうございます。すみません。 いや、絶対無理やって。これもうちゃうね。 これ十分でしょ。な んでお箸ないの? 頑張って食べてくださいね。食 [音楽] べてみてください。今出来たやから。 出たですか?いただきます。あ、うまい。 へえ。めっちゃグダックさんですね。 ほんまじがいもからもう 作って砕いてうん。キャベツと キャベツ入れてるんです。ニン参ン。 あ、お店継がれて偉いですよね。すごい。 弟も父がうん。体調崩して 本当はもう去年、去年かな? 一旦ここ店閉めようっていう話になってたんですけど、 また別の違いを仕事してた。 あ、別のとこでやったんです。うん。 でもそっち畳んでこっちに来たんですか?うわあ、大変ですね。 で、お父さんどうするんです?この辺に椅置いて座ってくる。横になる。 [音楽] 横になる。 お父様も大事に至らず現役に復帰。親子仲良くお店を続けていくそうです。 [音楽] 喫茶店探してるんですけど。 たあるたさんさんさん ありがとうございました。 ありがとうございまし。 行ってきます。いってらっしゃい。 森口になぜ沖縄のお店が へえ。こんにちは。こんにちは。 コーヒーか。 コーヒーはい。コーヒー。 おお、本のようなリアクション。 ちょうどね、黒東コーヒーっていうのがあるんですよ。 お、黒東コーヒー欲しい。沖縄っぽい。え、カメラ大丈夫ですか? ちょっと選手さん。あ、はい。 こんにちは。こんにちは。ち、 こんにちは。いらっしゃいませ。 テレビ大阪の喫茶店を探す番組なんですけど、喫茶店を探す番組で コーヒーがあるって。国コーヒー。はい。 国刀コーヒー さちび飲んでよ。ここまで来たら その飲む? うん。飲むんですよ。絞り立てを。 へえ。この機を。 立ち寄ったのは沖縄料理のお店砂糖キビ畑。 早期そばやタコライスも食べられるそうですが、今回は天手おすめの砂糖キビジュースをくことに。 これどうなってんですか?砂糖キビ入れるんですか? うわ、砂糖キビや。 はい。はい。これね、沖縄発注するでしょ? それから借り取って 起きてくるんです。飛行機で。 それはなんて、なんて言えばいいんですか?砂糖キビってい。 砂糖キビ。そのまま流し 絞ってもられます。これがね、 腕でやるんですか?何ですか?機械。 これがね、 どうなってんですか?うわ、やってみたら分かります。 え、はい。どうぞ。すごい。すごい。 これをその入れてもらって。ほ。 はい。それでもう歯で噛んだらもう大丈夫です。 あ、中に歯がある。 そうです。そう。見てもら。上手みたいな歯があるんですよ。 うん。あ、出てきた。がそのままね。 カすごいですね。現役ですか? 現役でそのまま ちょっと冷えてるじゃないですか。砂糖キビが もう冷蔵庫に入れてます。 あ、だからここでもう冷えたのが飲めるってこと。 うわ、すごい。割れてる。割れてる。 これ、これは。う わあ、すげえ。気持ちいいな。 いいでしょ?これね、だからね、ストレス会社嫌なこといっぱいあるでしょ。嫌なこといっぱいおるやろ。シ [笑い] レッター見るやつや。 そのために声出してます。 もうみんなこそう。これみんな会社の社長さんとか 1番喜びは。 うわあ、なるほど。の多い方が できましたよ。あ、全員分来た。 はい。どうぞ。すごい。 はい。くさい。ありがとうございます。 思ったより色悪いですね。 あのね、 あ、あのね、外のほら黄色のそのまま絞ってるじゃないですか。その色も出たりとか。足ります。大 丈夫です。大丈夫です。ありがとうございます。さ、すごい店舗で。 ああ、その皮の色だ。 へえ。はい。 このまま全部絞ってるからポリヘノールもたくさんごその皮ールも入ってんの? もう全部だから私はこれをみんなにしてから。 うん。あと2人。いただきます。 ます。うん。 うわ、甘い。 そう、爽やかな本当に天然の甘さですからね。 ほであとすっと切れますよね。 天然のものというのはね、あの ちょっとお母さん感想言わさせてまたなんか言うやろ。どうどうぞ。 [笑い] 美味しいです。美味しい。 そう。それ言うてくれた。 昨日香りっていうのか?それもあ。そう、 そう、そう、そう、そう、そう。 他のもので例えるのが楽しいかわかんないですけど。 うん。 ちょ、あの、しの甘みがでもすっきり感がなんかなしっぽいね。 うん。うん。うん。砂糖が好きでこれをやってるうちにやっぱりひ然にも稼がなかんないようので、いろんなとこでもう東京からもういろんなとこ行ってたんです。これを良さをして欲しくって。うん。 全国に砂糖キビジュースを広めたいというマさん。発信拠点としてこちらのお店をオープンさせたんだぞ。 [音楽] ありがとうございました。 ありがとうござも手作りでね、次回を楽しみにしております。 はい、ありがとうございます。 いや、もう収支主導権を握られてましたね。もうガントークすごい。 これ何ですか? こっちの野菜売ってるところと うん。 対面のあっちのフルーツっていうとこが一緒ですね。 あ、大屋。 大屋。 あれでもこっちもフルーツ売ってるよ。 あ、本当?え、ほんまや。 ほんまや。あちも野菜売ってるよ。 え、 ちょっと聞いてみましょうか。 あ、本店と視点図です。 あ、この距離で本店と視点に。 はい。本と視点。へえ。 はい。ごめんなさい。 はい。いらっしゃい。 あの、どっちが本テどっちがしてんかは分からへんけど。 あ、分からないんですか? へえ。 種類豊富ですね。 そうです。それがうちの取りですんで。 へえ。はい。スカも出て。 同じもんは置きません。 うわ、すげえ。そうなんです。へえ。 へえ。もっと言うたら3 時間と起けへんか。え、 ちょっと毒で見とこうか。ほんまに 3時間3時間見といたろ。 ほんまになくなるか。時間でした。 伸びた。怪しい言いすぎた [笑い] なんて正直なこれ。これ珍しい。和山のキ。これ珍しいですね。 ま、今ユニも多いな。 こっちのね、ちょっとちっちゃいのが多いんですよね。 これが4Lサイズでかい。へえ。全か多分 1個100円なんて中学やと思うんです。 そうですね。高いですよね。 国産のやつね。それをそれに抑えてるんですか? それはもう 右肩上の方ですね。 [音楽] この辺になんかおすすめの喫茶店ってありますか? このあそこの一見は右手にあるんやけど はい。白さんちゅうとこ。白さん どうでした?白さん。 あ、あそこ喫茶店なんですね。 あそこ喫茶店です。右手の行ってきてください。 わかりました。ありがとうございます。そう。息子さんがゴルフがめちゃくちゃうまい。 え、そうなんです。で、 良かった。食べたかった。和が山の いや、買っちゃいました。 さっき教えてもらった喫茶店が白、これですね。 うわあ、いいね。喫茶店だね。あ、 うわ、頭の明かりがいい。うわ、混んでそうな 効いてきますわ。お願いします。 はい。忙しそうなんでね。大丈夫?え、 こんにちは。ません。こんにちは。 なんかバツだ。 ごめさん。ありがとうございました。すいません。 僕のお姉さんにバツバツって ちょっと忙しいそうで 忙しい。はい。よし、じゃあ行こう。な んでですか?怒られます。あ、そう。あ、じゃあしょうがないね。 さっきのあの神社の前にあったお相屋さんがお勧めしてたお店が うん。 ちょっとそっち探してみますか。どの辺やろう?あさん、ここじゃないですか?この 喫茶酒場。 ん?え、なんか緑も多いし。あ、こんにちは。あ、こんにちは。 ロケなんですけどいいですか? あ、はい。こ、こんなとこでいいですか? いや、めちゃくちゃ気になる。うわ、 こんなとこでよければ よろしいですか?ません。 酒屋さんですか? いや、いや、酒屋じゃないんですけど、ただの酒飲みです。 酒飲みです。 格好はでも入ってください。い はい、すいません。はい、どうぞ。 こっち。あ、ま、はい。 まままでどこでもいや、え、 わあ。 京阪液の商店街にある喫茶酒場。ブッティーな空間でくつぐできる喫茶店です。植物の販売も行ってるのが特徴。 [音楽] [音楽] [音楽] おすすめは何かありますか? おすめですか?はい。つブレンド ていうのは、あの、はい。ま、一応で、作ってはないですけど、仕入れてるやつがあるんですけど。 うん。へえ。オリジナルってことだ。 苦い方が好きです。酸味あんま引いないです。 だ、あんまコーヒー詳しくないかな。 そうなんですよね。 あの、僕全部同じに感じるんでね。 そうだ。言うていいんですか? さっと出てくるな。さんのつ宮がもう じゃあつみ役だから。あ、 はい、分かりました。どうしますか? クリームソーダ。クリームソーダ。 はい、お待ちください。ます。 [音楽] なんでこの植物がいっぱいあんのかとかも気になります。本当に。花屋さんやったかな。花屋さんでちょっと持ちするサボテンとか観葉植物の方がいいかってなり出して、ちょっとコーヒー置くみたいな。めちゃ勝手に決めつけてますけど。 [音楽] [笑い] うわ、すげえ。すごい。 うわ、似合うな。爽やか。これにバニラアイス乗せてもらって [音楽] はい。もう赤字です。 ほんまにね。こんなに乗ってるのなかなかないですよ。 でかいです。うん。あう。美味しい。 夏ですね。夏。夏だね。 いただきます。はい。どうぞ。暑。 [音楽] めっちゃいい香りする。ほんまや。神は少ないですね。浅みもなくていい。飲みやすいですね。 [音楽] あ、ありがとうございます。 なんでこの植物がいっぱいあるんですか? えっとですね、話せばものすごく長くなるんですけど、大 3業ぐらいです。 えっと、僕名前が上って言うんですけど。 ああ、なるほど。はい。早い。 早くないですか? だいぶまとめた上木っていうのが苗字でして先祖は多分上木に関わる仕事してたんだろうなと思って上を始めたんです。 へえ。1 番最初に売り出したのはこのお店何が最初? 1 番初めは僕あの僕和が楽者なんです。対抗内なんです。 へえ。話題子総者でして あだからお店の名前も はい。宮で元々ここ事務所だったんですよ。 マスターの上木さんはプロの話題者。コマというグループで [音楽] 24 年間活動しているそうです。コナ禍で活動の場がなくなり、練習するためのスタジオを創設。その後仲間がえる場所になればと事務所部分を回送し喫茶店を始めたそうです。 [音楽] 飲み屋さんになるんですか?これ 飲みさん夜はね、酒場として ああ、やってます。 いいですね。これぐらいの距離いいですね。 はい。も、僕はもうあの、一緒になって座って飲んでるんですけど。 何してんねん。 いや、その言うたら、ま、僕のその知り合いとかがほとんどなので来られるお客さんっていうのが、ま、なんからその今日来てるような総者がフラット遊びに来てくれたりだとか、ま、言うたら我が仲間らが集まる場所に なってて。え、面白いですね。 行動の音も聞こえてきてますよね。 あ、覗きます。もしよかったらあの仲間なんですけど、その彼がま、 あの生徒さんに教えてるという。 へえ。あ、でも授業中ってことですか?大丈夫ですか? ま、大丈夫やと思いますよ。あ、ちょうど出てこられましたね。 あ、こんにちは。 あ、ちょうどいいとこです。吉村さんもし、 あ、いいですか? 打ち合わせしたかのようなタイミングで出てきてくれた。 ちょっと聞きに行きたいんですけど。入っていいですか? レッスンですか?レッスン。 あ、ちょっとじゃあ厳しい方がいいですか? 見るだけです。普段通りで 見るだけです。 じゃあ是非あい笛の音が聞こえてきましたね。 [音楽] それなんて言うの?横笛ですか? しの笛っていう。笛ですか? うん。 彼もプロの仲間なんですよ。プロ総者として。 へえ。はい。 あ、そう。プロでもまだ習うんですか? はい。 彼はね、あの和題子のプロで今やってて、し笛に関してはまだプロじゃないんですよね。 なんでなんで話題子にしないの?色全部できる方がいいってこと? 太鼓だけで食っていこうと思うとなかなか ああ、あれ足り太鼓当足りてんねんって言われたらあ、じゃあ俺これもできるよ。さんはだからもうみ戦 はい。 ジャミし 最終的にカフェになって。そう。 ちょっと道れてます。 いやいやいやしかできた。 じゃあ、あの対抗な何て言い方になるんですか?この楽器は。 和子でいいんですか?和子で大丈夫です? [音楽] 何でもいいですか?何でもいいです。 じゃ、行きますよ。はい。はい。 どっから?どっから行きます? こ叩きます。 パすげえ。うわあ、すげえ。うわあ、すげえ。すげえ。 [拍手] もう1つすごい人おるんで。 いやいやいやいや。 じゃあ先生、お願いします。どんどん出てくる。 ええ、すげえ。 いいですか?はい。はい。 [音楽] [音楽] うわ、すげえ。 ブラボすげえ。 すごい、すごい。 [拍手] なんかの曲でもないってことでしょ? はい。 こっから行こうであれができるってことですか? 是非 もう全然わからない。こう太鼓の位置を知ってるからこうやってるからさ。 気持ちです。気持ちです。です。 見ないで見ないで叩いてんのがもう全然できないすもん。 ぜひ僕やったことないですけど。 もうあの打てばなるんで。 ほら。あ、ほんまや。ばっちです。 あ、違う、違う。当たる。ここが当たる。あ あ、バが 2本以上のなんか音がなってたんです。 [音楽] 違う。 乗ってくるとここ叩くねんけど。 原点ですよね、これ。 もうだいぶ今原点方式なんです。 難しい。 [音楽] カレーも気になるんですか?あ、ぜひぜひ いただいてもよろしいですか? もちろんです。おお。お願いします。お1 つでいいですか?はい。お1 つでいいです。じゃあカレーをお願いします。 ああ、僕は行ってください。 あ、いや、誰かなと思っ 新劇みたいなこと。 コーヒーのおにとメニューに加えたスパイスカレー。 [音楽] 16国を使うのがつみ屋のこだわり。 [音楽] はい。カレーだ。わあ、すごい。 うわあ、うまそう。 めっちゃいい香りする。スパイスの カレーは勉強し合ったんですか? カレーがですね、僕の、ま、その太鼓仲間で先に喫茶店始めてた仲間がいるんですけど、その彼女は Twitter でやってたんですけど、通って教えてもらって、 で、今うん。すげえ 出せるようになったと。白米じゃなくてこ 5国枚みたい。16国前です。はい。 全然違うやんけ。いや、 16 個前ただきます。あ、違う。カレーをいただきます。何ができんねやろ、この子。 [音楽] [笑い] うん。 これはちょ、ちょっと食べてみてください。これ 乾燥えよ。さっきさ、なんか言え。 いいですね。スパイスの香りすごいですよ。これちょうどいいからさ。 [音楽] あ、うまい。うん。うわ、スパイスがすごいすね。複雑の味。 最終的にお店はどの携帯になったら完成系なんですか? ちゃんと総者として 生きていけるのがいいんですけども、やっぱり総者にも春があるので、僕のその、ま、グループがあるんですけども、その若手たちによそにアルバイトに行くんじゃなくて、自分とこの枠の中だけで [音楽] うん。なるほど。 その頃にお金払えるぐらい取りができたら はい。ああ、 そういう風にやっていきたいなと。 ここからは喫茶店の落ち着いた雰囲気の中でご自身の話を聞いていきます。 有野さんゲーム実況の第 1任者じゃないですか。うん。 ま、そうね。主流になり出したのがニコ堂とか YouTubeが出したのが、えっと 2005年らしいな。はい。 でもさんがゲーム実況とかやってた番組始まったのが 2003年なのね。 だからそうだって言われてんねんけども、 えっと、俺がやってんのは 1 日で古いゲームをずっとクリアするまでやる。で、クリアできなかったらできなかったでダめでしたって言って帰る。 10何時間やったものをプロの編集マが 1時間にする。 14時間も収録してるから、 えっとね、半分ぐらいね、放送でけへん。 [笑い] で、分かりやすくテロップ入れるし、 A も入れるし、音楽も出すし、ちょっと引っ張ったりもする。 編集してで来上がったものを1 時間にして出してるだけで、 ゲーム実況の人らは生でずっとやってるわけじゃない。 で、うまい人らがほぼじゃない。 はい。はい。 で、俺がやってたのがうまくないから俺ありのよりうまいしっていうところから始まってると思な、みんな。 ああ、なるほど。 だから目指してるところが違う。 地上派で放送できるぐらいの面白さも常に供給していってるよ。 ちゃ。
次回 ⇒https://youtu.be/vwvHdK-l7GY
●平日の朝8時に新作をどんどん配信中!
喫茶店やカフェを片っ端から巡るアンソロジー『片っ端から喫茶店』season10!
年齢も性別も職業も違う人々が、喫茶店を訪ねてその魅力を探ります。
今回は、よゐこの有野晋哉と加守アナが、大阪・守口で素敵な喫茶店を探します。
片っ端から喫茶店HP
https://www.tv-osaka.co.jp/katappashi/
喫茶店:喫茶・酒場 鼓屋
大阪府守口市金下町1丁目3-5
クリームソーダ(ブルーハワイ) 500円
ツヅミヤブレンド 300円
スパイスカレー 800円
(値段は公開日現在)
#有野晋哉 #喫茶店 #カフェ
14 Comments
本当有野さん50超えてからチャラくなったなぁ笑(髪型が)
有野さん、おもしろいわー
お願いじゃなくて感謝を伝える有野さんが好き♡
Growing up we would cut the sugar cane stick into strips and chew on it
大阪はいいな
有野さん楽し過ぎる😂
沖縄料理の店!?
ここならすぐ行けそうやな..
これってぇ、有野さんがオモロいのはもちろんやけど、色んな店主さんもめちゃくちゃ面白い方多いですよねぇ!😳🤣
今後も加守アナの登板多めでお願いします🙏
ロケ修行中の一生懸命な加守アナを見守りながら全部を面白くする有野さん
街の人々やスタッフさん込みでとてもほのぼのします😊
有野さんの回、待っておりましたー!!!
サトウキビジュースも美味しそうなカレーも気になりますねえ
ゲーム配信者への理解と気遣いが素晴らしい…流石です
有野さんの街ブラは皆さんを笑顔にして回っているようで、見ていて元気がもらえます。
近くに行ったときにこの商店街をぶらつきたくなる!