【登山始めました】山頂に遊園地!?特異な生駒山
[音楽] 初めての登山ということで一山に向かいます。 7月に富士山に登るんですけれども、 いきなり富士山というのがちょっと不安な ので、身近にある、ま、初心者でも登れる 山、ニコマ山に、え、1度登っておこうか なと思います。山ップというアプリがあり まして、登山車が愛用しているアプリに なります。序盤は住宅街ですかね。 ちょっと冷蔵は伝わらないですが、ここ 結構な傾斜ですね [音楽] 。いや、この辺に住んでる人大変だね 。近鉄の井駒間駅を降りまして、え、そこ から井駒間3頂大体2.5kmだったかな 。標高が640m [音楽] ぐらい 。もう早く回せなく。今日の気温は最高 気温27°。 結構階段が続くね。 [音楽] 涼しくなる。階段終わったかと思っ たらもうちょいあるかな [音楽] 。暑すぎるんで上着を脱ぎました。 黒のTシャツは良くないっていうね 。さっきから蜂がブンブン飛んでて ちょっと 怖いね。確か蜂は黒いものを見ると攻撃的 になるって聞いた気がします。クとかの 動物に見ちゃうのかな。観光旅館 。あ、観光地なね。結構旅館が立ち並ん でる 。ここを右に行くと保存 時域晴点通りっていうのかな ?これどっちだろう ?左で打ってるかな?あ、左だね 。このように部屋マップでマップを ダウンロードできるんで事前に ダウンロードしておけば電波がないとこで もいけるという。で、え、経路を あらかじめ登録しておけばこのように利用 できる便利なアプリです 。 すごい旅館だらけだ 。カフェなんかもあるんだね。 どっちだ ? 0.1km山頂 [音楽] 1.4kmこれは真ん中きたくなるね。 日が涼しい [音楽] 。あ、ちょっと待って。これさんとこ左 行かなあかんかったんちゃう?やっぱり。 あー、なるほど 。周りにしてくか。行けるんかな ?行こうかな ?行けるかも。ここを流れば元の経路に 戻れると思います。 戻れそう。えっと、こっから来るはずだっ たのかな?それの反対だ からどっちか。これもなんかすごい傾車だ 。 [音楽] マラソンではなかなか見ない絵ですね。 これはめっちゃ綺麗です 。ああ、初の音がする 。ああ、だいぶ登ってきた 。できるだけ小さい小幅 で は どっちま、多分こっちだろ。 え、ダイヤモンドヘッドのあれも一応山な のか登ったことあるんですけれども 思い出しました。昨日雨だったんで足元が ちょっと滑ります。石畳。 休憩ポイントかな?え、これは 標454もだ半分以上来てるんだ 。すれ違う人大体こんにちはと挨拶してく 感じがいいですね。いや、このシーズ結構 滑るんじゃないか。トラッキング用じゃ ないのかな 。ま、電車見えた。三頂駅。 この山頂駅に向かえばいいのか。ちょっと怖いな。急で石畳に滑りやす。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] きを忘れたいな。めっちゃね、買いますわ。これ多分あれだね。こま頂遊園地の駐車場じゃないな。え、証拠 575。もうちょっとですね。はい。もうちょっとで頂上です。 あの、階段を登ったとこね。行きましょう。 え、もうそろそろゴールです。コマ頂遊園地が頂上になります。 よいしょ。 到着。この遊園地って入園はただなのかな?近鉄のなんとか鉄道で山頂まで来れます。頂上違うぞ。 もうちょっと先に頂上がある。どういう こと?今標高 621mなんで、あ、21m足りないね。 とりあえずスタートから1時間18分か。 遊園地マップ 。これもま、20年前ぐらいに来たこと あるかな。商業は地の中にあんのかな。各 乗り物でチケット製ですね。フリーパスも あるのか。はい。どうやら、はい。ここの 休憩所が山頂に当たるっぽいね 。ここに書いてました。リ駒山頂642m 。やっぱりここの休憩所がこのようです 。朝ご飯食べてなかった。完に。 え、今回の初登山の反省点は虫けをしてこ なかったことと黒いTシャツを着てきた こと。虫が寄ってくるから。ちょっと絶景 ポイントがないのか探してみます。あ、 このサイクルモノレールに乗ると一番景色 良さそうです。絶対そうだ 。うん。ここからの景色が1番いいんだわ 。やばい。すごいわ 。へえ。 素晴らしい。 [音楽] [音楽] 意外にと言ったら失礼ですけど 、結構全体的に施設が綺麗なんで、それは まだやっていけるんでしょう。 顎を連れてきたね。 [音楽] さ、ということで駒山登山かがでしたでしょうか?下山は同じルートを戻るだけなので動画はここまでになります。 Uチャンネルにとっては7 [音楽] 月の藤登山前に足りないこととか注意することに気づけて有意義な初登山でした。兄さんの前にもう 1 つくらい別の山に登っておきたいところです。 遅くですが、今回の下山にも気づきはあり まして、下山の方は踏ん張る力と神経を かなり使うということで、登りより しんどいというのは嘘ではなかったです。 次回の動画はゴールデンウィーク中に体験 してきましたMSCベリシマクルーズの 様子をお届けする予定です。泊6日程を1 本の動画にまとめますので、いつもより 編集に時間がかかっています。チャンネル 登録してきにお待ちいただければと思い ます。それではご視聴ありがとうござい ました。
7月の富士登山に向け、身近にある山で試し登山。
#生駒山
場所:2025年5月18日(日) 生駒山
撮影:GoPro HERO12、 iPhone 13 mini
編集:Final Cut Pro X、Pixelmator Pro
関連動画:
【2022🌺ハワイ旅行記③日目】祝50回ホノルルマラソン
ダイヤモンドヘッド登る!
関連サイト:
YAMAP サイト
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.yamap&hl=ja
サウンド:
【効果音ラボ】
https://soundeffect-lab.info
リンク:
YouTube: Ryu Channel
https://www.youtube.com/channel/UC_xSWbzXpCDPl97xWgWSz7w/videos
X: @RyuChannelN
https://mobile.twitter.com/RyuChannelN
2 Comments
いつの間にか「山男」???
富士山🗻いいですね〜 羨ましいです😊
動画楽しみにしてます♪
山頂が遊園地なのもすごいですが、あのサイクルの乗り物に乗られてるりゅーチャンネルさんを想像すると、ニヤッとしてしまいます。
昔はここをトレランしました。
富士山よいですね!