宮崎旅行Vlog|東京からソラシドエアで行く癒しの旅【後編】
[音楽] [音楽] [音楽] はい、ということで宮崎旅 [音楽] 2日目スタートします。 2 日目の最初はですね、なんと全にやってきました。またままた全でございます。今日やってきたのは、え、市にある大神社という神社ですね。 [音楽] [音楽] あの、サザレイシが有名だったりする みたいなので、色々見て回ってみたいと 思います。それでは行ってきます。 お、これ テレビで見たことあります。 竜。これが竜の形してるっていう。 これも楽しみです。いや、景色よ。 めっちゃ景色いいじゃん。 [音楽] [音楽] [音楽] いや、めっちゃ景色いい。 [音楽] こちらが大海神社の有名なサザれ石です。 すごい大きい。あの日本のいろんなところ にサザれ石っていうのはあるみたいなん ですけど、こんなに大きくてあの数が たくさんあるところは少ないみたいですね 。すごい 迫力があります。 [音楽] この竜宮に今から行ってみたいと思います 。 景色でございます。 さあ、この流遇を見るためにはこんなに 険しい道を通っていかねえばなりません。 なんか虫いる。虫いる。怖い。あ、でも ここじゃない。この目の前に見えてる。 これを反対側から見ると 龍の形に見えるという。僕もこの宮崎の ニュースで見たことがあるんですけど、 もう足場に虫がいるよ。みんな気をつけて 。すごい足なんでほらすごいでしょ。はい はいはいはい。着きました。涼しい。と いうことで流遇が見えるという麓元にやっ てきました。ちょっとこっから奥の方に 入って見てみたいと思います。かなり迫力 がすごいすごい神聖な感じがする。 ひんやりしますね。中入ってくると。 うわあ。すごい涼しい。すごいよ、ここ。 あ、お、おっと。 すごい。あ、ここから入り口を振り返って くださいというところがあります。それで は振り返ってみたいと思います。 こちら。おお、すごい。 これが竜が天に登っている姿に見えると いう。いやあ、テレビでしか見たこと なかったけど 初めて来れました。 すごいね。 こんな感じでございます。すごくいい気を もらってる気がする。ということで素敵な パワースポット2日目、1つ目の大海神社 でした。 2日目、2箇所目はこちら願いが叶う クルスの海という場所にやってきました。 なぜこの願いが叶うと言うとですね、どう やら上の展望台から見える景色が叶うと いう文字に見える地形があるみたいでです ね、そこを見ると願いが叶うと言われて いるみたいでございます。さあ、やってき ました。お、すごいすごい展望台じゃない ? うわあ、綺麗。せっかくなんで鳴らしとき ましょうか。 この宮月の海になり響きました。あ、これ ですね。願いが叶うクルスの海。あ、 なるほど。こんな感じで叶うっていう字に 見えるという。あ、見えた、見えた、見え た。奥側のちっちゃい島みたいなところが 叶うの。左側の口みたいな部分になってて 、手前が10の文字に見えますね。うわ、 めっちゃ綺麗。てか海の色めっちゃいい。 あのカナウの十文字の青さやばいっすね。 なんていい景色なんだ。 運気が急上昇するかもしれませ。願いが 叶いますように。それでは次の目的地に 向かいたいと思います。 市に続いてお隣の延岡市熱山という場所に やってきました。え、この場所はですね、 二木のとこの花咲夜姫が出発とされる神話 が伝わる場所でございます。あの、景色が めちゃくちゃいいみたいなので、それを 楽しみに行ってみたいと思います。素敵な 景色を見るにはこの階段を登らはなりませ んということで、今回なんかめっちゃ階段 登ってる気がするんですけども、ここでも 階段登っていこうと思います。ま、でも 昨日のつ桐島神社に比べたらですね、て、 へてへっちゃらでございます。 わあ、 見晴しがいい。出会いの聖地。うわ、 めっちゃ綺麗。これは 感動的な景色が広がっております。昼間も すごい素敵な景色ですけども、夜にも来て みたいですね。夜景100000に選ばれ てる。夜景100、日本夜景遺産、日本 100名月認定。すごいじゃん。そして ここにはたくさんの鍵がこのね、のとこの 花咲夜姫の下にちぎりを結んだ2人の鍵が ね、たくさんかかっております。結婚しま すって書いたい。皆さんも結婚したらここ に鍵をつけに来てくださいね。 次はですね、ちょっと宮崎県の南の方に やってきまして、なんとこちらあるく 釣り橋世界1の彩町にありますテルハ大橋 にやってきました。え、こちら世界1と 書いてあるんですけども、え、1984年 から2006年まで、え、この人が通る 吊り橋として世界1の規模を誇っていたと いうことで、なので、今世界2位という ことなんですけども、世界1位実は僕行っ たことありまして、あの、旅する信長で ですね、あの、行った大分県にあります 釣り橋なんですね。なので 世界1と世界2位が九州にあてもう何とも 、え、九州出身としては宮月出身としては ほらしく思っております。そしてこちらが 釣り橋になります。これをね、真ん中ら辺 まで行って景色を見てみたいと思います。 行ってきます。いや、でも世界2位すから ね。この長さと高さ。 結構人 が1人ずつすれ違えるぐらいの細さなん ですけども。 ああ、 すごい自然のでかさを感じます。森でかい 。 すごいよ。めちゃくちゃでかい森に囲まれ てちょっとね、怖いまであります。その この大きさが。 そしてもう下はですね、だいぶ お待って。ここ下が透けてるじゃない? だいぶ下が透けてまして。そして高さも まあ高い。 これは まあまあ怖いよ。まあまあ怖い。あの、 あんまり揺れないんで、その安心感はある んですけど、下を見るとね、結構足がすみ ます。ちょうど今橋の中ぐらいにやって まいりました。見てください。この自然。 うお。でも結構中は川が流れてるんです けど、下に川の底まで見えるんで高さを めちゃくちゃ感じますね。ちょうど今橋の 中に来ました。ちょっと今橋のちょうど 真ん中にいるんですけど、あの風で揺れて おります。う、怖い。ちょっと揺れてんだ よな。しかも立ち止まると結構揺れてるの が分かるんですけど。そして下はこんな 感じで けております。 あ、足む。これ交所恐怖症の方は厳しいか もしれません。だいぶ高い。なんか川遊び とかしたくなりますね。もうずっと森に 囲まれております。ここは お次にやってきたのがですね、彩城にやっ てきました。見てください。この立派な でっかい門。 かっこいい。かっこいいんでちょっと触っ ときます。これ触りたくなっちゃうんで気 になる銅像が あります。え、待って。投稿田中国。出身 の投稿 国の刀を打った投稿がいるっていうのは僕 も聞いてたんですけども新党初期の大勢力 堀川の祖僕も新身島の役をやらせて いただいてますけどもちょっとびっくり。 お、そしてここは工芸。ここで折り物とか なんか僕ちっちゃい時折り物やったことが ある気がする。ここでさっきの釣り橋とか もですけどちっちゃい時に結構何回か来 てるんで意外と怒りがあるそんな鳥で ございます。うわ、待って。ここのさ、橋 もめっちゃいいよ。 すごい素敵な 風景でございます。 そして前の方に見えてまいりました。彩城 です。どうぞ。ドーン。 おお、すごい。この青空が最高に生えます ね。 すごい迫力。 [音楽] それでは、あ城入ってみたいと思います。 入るの自体は初めてかもしれない。 失礼します。 日樹5丁昔の 武器がたくさん並んでます。 これも え、手裏剣ってこんな細いな。 なんか本当に当時使われてたんだなって いう痛みとかが普通にまだ残ってたりとか して歴史を感じます。お城なんでね、 ちょっと階段は急ですか?びっくりした。 びっくりしたじゃない?もう急に びっくりしたけど なんとなんと 田中国さんです。 こんなところで国ひさんに会うなんて思い ませんでした。 すごい 国ひさんが打った刀。国ひって書いてある 。 [音楽] 輝きがすごいです。 [音楽] 着きました。 扉を開けると天使角からの景色が。それで は皆さん行きますよ。どうやって開けんの よ。こっちだけか。 うお。すごい。 気持ちいい。 すごい。あ鳥鳥を一望できます わ。あれ、テルハドームじゃん。 あそこでバレーボールの試合をよくやって たんですよ。 懐かしい。 ここ誰でも入れるので皆さんも是非この 景色を見に来てください。 最後にやってきました。こちらシガイア サーキットにやってきました。え、こちら ではですね、あの最新のセグウェイの豪に 乗ってこの長いコースを走ることができる ということで、まだ6月にできたばかりの 施設なんですけども、こちらに乗って最後 楽しんでいきたいと思います。おお。行っ てきます。 行ってきます。おお、早。 え、早い、 早い、早い、早い。すげえ。おお。 え、めっちゃ楽しい。早い。音がいい。音 が ちょっと本気で走ります。めっちゃ低い から早く感じる。 おお、 すごい。おわ、クイック。 イエーイ。踏みで行けるようになりました。このいいはい。結構タイトコーナーがめちゃくちゃ楽しいです。こう車体が低いから体感速度めっちゃ早くて、しかもあっち側すごいタイトでコーナーがこうハンドルすごいクイックに動くんで楽しかったです。 [音楽] ということで、え、今回ソラシドエアさん とのタイアップ企画ということで、え、僕 の地元宮崎のおすすめスポットをたくさん 紹介させていただきました。え、神社を 巡ったり、絶景スポットに行ったり、え、 そして最後はカートで閉めるという僕 らしい旅になったんじゃないかなと思い ます。そしてなんと、え、今回の旅を元に ですね、え、皆さんに宮崎を楽しんで いただくツアーも計画しております。 そちらも是非楽しみにしていてください。 それではまた宮崎でお会いしましょう。 バイバイ。 [音楽]
⬛︎ソラシドエア×佐藤信長 「推し♡みや旅」
https://nobunaga-miyatabi.com/solaseedair/
⬛︎ソラシドエア公式サイト
https://www.solaseedair.jp
⬛︎大御神社
https://oomijinja.com/
⬛︎クルスの海
https://www.hyugacity.jp/sp/display.php?cont=140316174718
⬛︎愛宕山
https://nobekan.jp/rs/vol3/sp1.html
⬛︎綾町照葉大吊橋
https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/tour-guide/1099.html
⬛︎綾城
https://www.town.aya.miyazaki.jp/site/tour-guide/1187.html
⬛︎シーガイアサーキット
https://seagaia.co.jp/event-activity/activity/field/1412
音源🎵
Artlist
https://artlist.io/referral/bebcc167-421a-4447-a5f2-334d290dedff
佐藤信長
My car:BMW MINI JCW MY2016
My motorcycle:DUCATI Panigale V4S MY2022
HONDA monkey125 MY2024
公式サイト:https://sato-nobunaga.com/
Twitter:https://twitter.com/nobunagasato
Instagram:https://www.instagram.com/nobunaga_sato/
お問い合わせはこちらまでお願いします。
info.nbng@gmail.com
佐藤信長グッズ
https://nbng.official.ec
#automobile #bike #ducati #motovlog #panigale #ducatipanigale #panigalelovers #pr
19 Comments
Honki na Mr.Nobunaga kawaii .
Miyazaki travel tanoshimi desu ☺️💖
suteki na Video ARIGATO ‼️
みや旅後編アップありがとうございます~!!
どこも魅力的過ぎて全制覇したいです🥺
長崎出身としてはクルスの海めちゃ気になりました♰✨
カートで爆走する信長くん見れて嬉しかったです🏎💨
宮崎ツアーがますます楽しみになりました~!!
次の動画も楽しみにしています😎
素敵な編集と動画ありがとうございます☀️
宮崎はどこに行っても素敵な景色に囲まれていて心も癒されそうですね🍀
猫ちゃんも気持ちよくのんびりしてて可愛いです🐱♡
宮崎に遊びに行く時に巡れるように
脱ペーパーとバック駐車の練習を頑張ります👊🏻( ¨̮ 💪🏻)
hello nobunaga.
Mushi NG me too !!
MIYAZAKI tour wkwk uhouho🦍🌴✨
素敵な景色もゴーカートも
楽しい動画をありがとうございます😍🫶🏻
吊橋は見てるだけでヒヤヒヤだったからスタスタあるけてほんとすごいーーー
宮崎旅がますます楽しみ❣️
大好きな大御神社に大好きな信長くんが!最高です❤
来月と再来月、旅行で宮崎へ行くので前編後編とも参考にさせていただきますね😊シーガイア泊まるからゴーカート乗りたいです。
バスツアーは1月に参加します!
あまりにも素敵な景色でテレビの大画面でも観ました✨画面越しだけでも癒された気分😌ソラシドエアの推し♡みや旅の参加がますます楽しみ…!
8:06 高い所大好き人間で釣り橋絶対行ってみたいです🤩💕
信長くんこんばんは!
後編の公開楽しみにしていましたー😆✨今回も宮崎の壮大な景色が映像からも伝わってきてすごかったです😍ゴーカートに乗ってるときは早口になってて興奮が伝わってきてかわいかったです😂❤️
海もあって山もあって素敵なところ…
いつか行ってみたいです😊
後編待ってました〜!
やっぱり何度見ても宮崎は自然豊かでいいところですね、、!🥹
宮崎ツアー参加するのが更に楽しみになりました〜!🫶🏻
宮崎の魅力がたくさん詰まった素敵な動画をありがとうございます☺️🤍
後編待ってました〜✨
大好きな日向市の大御神社を紹介してくれてガチで嬉しいです😢❤
鵜戸神社は神秘的で本当に素敵ですよね🐉🌊
信長くんにいつか絶対に行って欲しいと思ってたのでこのタイアップに大感謝です🙏🏻笑
ゴーカートでテンション爆アゲになってて可愛いすぎる🥳
「音がいい」←車オタクすぎる発言、草です🌱笑笑
後編わくわくお待ちしてました✨
宮崎はどの景色を切り取ってもほんっとうに自然豊かできれい!
それだけじゃなくてお城や神社だったり、歴史を感じるスポットがたくさんあるのすてきだなと☺️
旅先で御朱印を頂くことが好きなので、宮崎へ旅する際はご朱印帳を忘れずに持参しようと思います⛩️✨
あとゴーカートでめっちゃ上手に操縦する信長さんさすがすぎです🏎️!
宮崎魅力盛りだくさんでより早く行ってみたくなりました!
後編アップ待ってました〜‼️
どの場所も景色がすごく綺麗で素敵でした( ; ; )✨ゴーカート楽しそうで宮崎行ったら絶対やりたい🤩
続編お待ちしておりました!!
信長くんの動画を拝聴する度に宮崎のこと大好きになります😳💗
いつも素敵な動画ありがとうございます✨
後編ありがとうございます✨️
海と山の自然だけでなく歴史も感じられる内容でますます宮崎に行きたくなりました!
最後のゴーカートでコーナーを攻めているのは流石だなと思いました😊笑
後編も楽しく拝見させていただきました🌟
宮崎にこんなにたくさんの素敵な場所が
あることを初めて知りました!!
宮崎にいつか行ってみたいなと思います👍
ゴーカートの運転すごかったです✨✨
後半も宮崎の魅力がたくさん詰まっていてツアーに参加するのがますます楽しみになりました!絶景を見るために階段を上る体力をつけて行きたいと思います💪ちょっと怖そうだけど吊り橋も渡ってみたいです😆
後半の動画待ってました!!
山の景色も海の景色もとても綺麗でした~☺
お城では刀工の刀など歴史的な資料もあってとても見応えがありそうですね!
最後のセグウェイのゴーカートは流石信長くん!すごく速い!!w
私も是非とも乗ってみたいです✨
暑い中の撮影お疲れさまでした!
宮崎は自然豊かで神秘的な場所がいっぱいあるんですね⛩️✨以前シーガイアに行った時はゴーカートがまだなかったのでセグウェイのゴーカート絶対に体験したいです!コーナリングとても上手で部長さすがです!🏎️💨