五島ヨット探検Vol.13 五島列島一周(6Days)の旅。Day1波乱のスタートか。そしてまさかの遭遇が。新上五島町No2の港 ”青方”を目指す!

はい。今回から約 6週にわたって、え、最近行ったレッド 1周、福江島から中島、 え、小島、奥島、そしてまた福に戻ってくるというルートの紹介をしたいと思います。是非ご覧ください。 燃料。 え、出発に先立ってエンジンのメンテナンスを福江島のヤンマーさんにお願いいたしました。おかげでエンジン好調でスタートできました。 え、今回はですね、福岡の大先輩セーラーの川端さんにちょっとお手伝いただきまして、明日から髪を 1 周しようということでのその事前の準備にちょっと港に来たところです。 一通り船を見ていただいて、ま、一応問題なかろうというところでしたので、安心して明日出発したいと思います。よろしくお願いします。 はい、気をつけてやたら揺れるな。 もうちょっと左。 いや、いいんじゃなか。はい。おな染み柏の浦漁行です。今現在朝何時だ? 7時ぐらいかな。 満潮の中、これから神一周の旅約 6日かけて神事のまま僕が行ったことない 港を攻めていきたいなと思います。今回 福岡から強力なスケット川先輩が来て くださったんでよろしくお願いします。 今回のやり付けからの初の、え、出行と いうことで、まあ穏やかで今日は良かった かな。ちょっと雨は降るみたいなんです けど、風がないんで、ま、安全に出せるん じゃないかなというところです。 え、ようやく一通り、 ま、王とかナビゲーションとか で何個か漁行で止めるんで、 あの 完璧4地登り用はしご など準備しつつカバさんがセールの準備も してくれてますね。ありがたい。 今日は今日は何日でしたっけ?今日は 23 月23日終分の日。 そうそう。 休日ということでなんとなくのんびりしてますが、ま、無事準備もできたのでぼちぼち出していけたらなと。あそこでエギングやってますね。かが釣かね。 [音楽] スタボ前も切れてますか? じゃあこれで外しますよ。完全に切れる。 はい。じゃあちょっと下がっていくか。ありがとうございます。 いや、いいだ。 さあ、今日は上ご の青方という港まで約21マイルだったか な。橋の裏から出て、え、ひたすら北し ながら、え、ご藤は中島 瀬戸瀬戸茶るうん。ま、けど潮こ本当 すごいですよね。 はもう目の前にですね、出た瞬間、あの同崎会という非常に美しいレガ作りの教会があって、あそこも観光名所ですね。 その教会は行った覚えが 行きました。 あのアイスクリームとか売ってた。 あ、そうそうそう。 あの、窓レールとかやっぱすごい小さなこんな感じでりがお [音楽] 2 じゃ済まんすね、これ。さあ、ご今ねりにミくちゃにおります。割と 3mあろうかというね。 横からま、正面からグイグイ来るような 感じですかね。 ま、ちょうどの方真横に見ながら 、え、 島、そしてその先の島々が見えてますね。 今ちょうど1時間経過したんですけど、ま 、スピードは順調かなぐらいが来てるよう な感じでますね。ただこのうりがいい 感じ。 の感じが伝わるんだ。 の感じが伝わった。 結構やばい。なんか浮いてるぞ。ということでマグロ。わお、でかい。 うあ。いや、いいサイズだわ。 1mぐらいありましたね。 ようやくなぜかうねりが収まってきたよう でさっきまでもちゃにされてましたが、え 、今なる島を超えて 有福島 その奥が若 さあさあ、ようやく青方の港がちょっと 見えてきましたね。あの作業線の奥 が港になってるはずです。ちょっと埋りも 取れてきて、まあなんか最初どうなるかと 思ったんですけど、 あと1時間ぐらいで、ま、入行できるかな と思います。 かなりこの辺で水深が浅くなってくる みたいですね。 水色を抜けて青方の港に入っていきます。 この辺はなんか養殖の仕掛けがあるような こと書いてあるけど、 そうですよね。おあるね、ここにね。うん 。あ、出てます。 今あれが三橋かな?あの三橋 うん。 漁選が 今一時に漁線が止まってるでしょ? 横だきでは はい。 その先右側見るとあれ多分さんなんだよね。 はい。で、さっきの あのクルーザー線の右側に行こうかな。え、鉄の方で はい。お尻側に 6m、7メーター クローリーみたいなこいるじゃん。タンク ローリーン4なら大丈夫だけどね。はい。 よいしょとから前持ってください。 はい。 で、ちょっと登ってすぐ渡してスタン私は残り。 はい。 はい。 ありがとうございます。スタ。 よいしょ。お、このピットがいいのがあるね。ちょっとしまし。 はい。 はい。オッケー。 ありがとうございます。はかないな。 こし スプリング取るとしたら13時13時着。 お疲れ様です。お疲れ様でした。 ありがとうございます。初んちは。 1本スプリング取りますか? えっとねう。 はい、初日無事でございまし。 はい、ありがとうございました。お疲れ様でした。りやりの どうなるかと思ったわ。 ああ、そう。 あの、体調的になんかこれグロッキになったらやだなと思いなくドローン飛んでます。 [音楽] ドロン自体こうこう手してされ てるパスなんで そこそこよのホームページドローンの映像 使ってるじゃん 。ああ 元々のえ形で今肩の 旅行の方の岩壁に することができました。玉行 です。 川端先生のおかげで安全な後悔ができまし たね。途中かなりうりと縦から横からの うりでもミくちゃにされてちょっとどう なることかなと体腸面の心配もしましたが まあなんとか4時間弱 時間今日でえマイ 最初の目的地方に着きました。こんな形 ですね。ホテルはこっから多分300m ぐらいのとこにあると思うんで、ま、後 から こんな感じでご 青方の 魚行に低白しておりますが、 今ですごい下がってますね。 後から はしご持ってきたんで、 はしごがなければできないと ね、 今日は1日こんな感じで船を ここに止めて、これはちょっとホテルを 取ってるんでそこに宿泊しようかなと 思ってます。まあ、静かなとこですね。 あの、玉行 ずっとこのあの水路を通って、ま、1km 以上ありましたかね。水路を通ってこう港 の中に入ってくるという、ま、非常にほぼ 地方山に囲まれた おそらくかなり 安全度の高い港ではなかろうかと。港を 見下ろすかのようにお墓が様たちが お墓がありまして の中 ですので前ですので、こっちJa [音楽] [音楽] う 。 [音楽] [拍手] [音楽] あ [音楽]

憧れの五島列島、最西端の福江島の漁港にヨットを置いて、五島の魅力を探るGOTO号の冒険。

インスタアカウントはこちらです。こちらも宜しくお願いいたします。
https://www.instagram.com/goto_gotoisland/

今回は五島ヨット探検シリーズVol.13!

GOTO号の使命を果たす。
しのごの言わず、五島列島を一周しちゃおう という企画です。
前回は福江島を三日間かけてヨット旅をしてきましたが、
今回からは福江島を飛び出して、上五島を中心にヨットで回りながら、上五島、下五島の魅力をガッツリ体感しちゃおうという企画です。

Day1 樫の浦(福江島)ー青方港(中通島) 21NM
Day2 青方ー小値賀島 14NM
Day3 小値賀ー宇久島 7NM
Day4 宇久ー有川港(中通島)18NM
Day5 有川ー若松港(若松島)28NM
Day6若松ー樫の浦(福江島)17NM

のヨット旅をしながら土地の魅力に迫ります!

今回は福岡の先輩セーラー、川畑さんにご同行をお願いし、共に旅をしていただきました。

福岡在住、五島列島にヨットをおいて、五島を遊び尽くす。美しい海、海岸線、食事、釣り、アンカリング、ヨット泊。ヨットならではの楽しみ方を本気で楽しんで、伝えていきます。新しい仲間に出会えることを楽しみにしています!

Write A Comment