骨董品店【九谷焼・伊万里焼】&昭和レトロおもちゃ屋【キン消し・ファミコン】激レア訪問
[音楽] 今日はな、香川県東川市田に来ました。 ここはな、友が東川市のイベントがある時 にいつも呼んでくれる系すごい好きなとこ で、で、今日はそん中でお世話してくれる 人がお店をしるっていうけ2個紹介したい ついてきてな。まず1個目はここ屋敷。 うつ屋敷はね、江戸時代ぐらいからお醤油 屋さんとかお酒屋さんお醤油屋さんのとこ だったんよ。建物が残っと。 [音楽] こんにちは。お邪魔します。久しぶりやな 。お久しぶり せでも握いよ。 元気出るやん。店長さんの赤松さんです。ランディな人はどのお店ですか? うん。こう雑貨家と向こう側に置いてあるのが何でも鑑定団の世界ですね。 [音楽] で、私がいる時しか向こうの方は開けてません。 なんでか値段が高いですから掴んだものがあれ丸が 1つ多いと丸が 1 つ多いのであのビビってそのまま買える人とコータルア人と [音楽] ああ 病極端た4 月オープンでまだネームバリューないんでなかなかに売るのが大変ですか? [音楽] わあだけじゃない は、あのないだね、ランバとそれとだったかな?かな、日本で [音楽] 5600円。 わあ、 何番って1本4万ぐらいしますからね。 へえ。 白くい。 ここにはほら、今置いてあるんでもね、あの、いろんなメーカーのやつがあるわけですよ。 見るだけでも目の用じゃな。 よしよ。何でもかんてない。一応見してやろうか。 本当 見る。こっちにあるから。 見たい、見たい。 今日お客さんもおるから。 はい。 まずね、 こんにちは。 まずバリバリ出しますからね。ちょっと見てくださいよ。 [音楽] 今 ああ、中国の くリマリ谷 [音楽] くって中国の名前 日本の谷でしょうがな あ 石川県の へ [音楽] ご飯食べたくなるお皿じゃない? そうやね。 [音楽] たくさんあるけど 安くていいのはあんまりないな。 いいもんはみな高い。こん中で 1番高いんどれやと思う?ええ? 大きいんは覗いてな。 大きい。あ、大きい系高いんじゃないん? 大きいから高いんではないんや。 そうなん。でかいけこれかと思ったけど いやいや大きを覗いて小さい分の中でどれが 1 番高いかなっていうね。どやれるそうなやつ。 [音楽] うん。 これか? あかんわな。絶対この尿房無理じゃ。 ダメだって。 無理無理無理無理無理。 正解は1 番高い今。 あ、そうなん。なんで 顔が違うやろ。顔が絵が違うやろ。 鑑定団出すやつはここにある。 鑑定出すの? 鑑定団に出すのはね、 このプラスのもの出さないとこが 探偵団には通用しないの。これが鑑定団に出して。 あ、全然違うわ。さすがにそれは分かる。金が違うな。 [音楽] なんかああ、 [音楽] この辺りが鑑定に出してもえあえよね。これとはっていうね。 たら違うな。 だからここにもあるな。この辺りだと鑑定団に出しても恥ずかしくございませんというね。 [音楽] おお。こんなん、こんな引退じゃ。こんだけ違うんですよ。 [音楽] ほんまじゃあ全然違う。金 中上中ね。ほんまによく来てくれました。ありがとうございました。 [音楽] ありがとう。 ともちゃんにおこげないかんでな。 ガチなん出てきた。 今日ともちゃんの今日の晩御飯題。 晩御飯。 わあ、 今日は食べられない。言うたけかわいそうやから。 わあ、ありがとう。美味しく食べます。 はい。 もらっちゃった。 ありがとう。みんなも土日はテンションさんおるし。そうじゃない時はこっち側の広い方のな、お店はな、自由に見れるけよかったらみんなも見てみてな。 てください。 です。 よいしょ。よいしょ。 うん。ありがとう。よし。お邪魔しました。うん。ありがとう。バイバイ。 ありがとう。頑張って。 頑張る。 いいお店じゃ。 はあは。あ、次はな、こっち。もう 1 個は天狗艇っていうな。昔のおもちゃ屋さんなんじゃ。東香川って A並ろ。これから行くな。天狗艇さんも風町ネッな。 [音楽] 東川を盛り上げるボランティア団体がある んだけど、そこのな活動拠点になっとん だって。 [音楽] いいがいっぱい。あ、看板見えてきたよ。 左側線って書いてある。あ、顔出しパネル がある。 [音楽] ちじゃけたのちさんの安部さんです。いい街じゃ。来たよ。ここ [音楽] [音楽] 2 つ目は昭和のおもちゃ屋さん。天狗ってお店。こう繋がっるの。入るよ。 [音楽] お邪魔します。こちらが天狗艇の天手さんの富士さんです。 [音楽] はい、どうも。藤です。 どうも。 おもちゃいっぱいあるんよ。昔のショワーのやつ。 はい。 すごいだろう。知らんのがいっぱいじゃけども楽しい。 一押しおもちゃは 一押しおもちゃはですね、とりあえずこちのあのブリキですかね。ブリキロバット。もう今ではもう生産されてません。 復刻版でも結構あのかなりがしてますね、今は。 うん。 特に28号ね。鉄人28号ね。 こういうのは結構あのコレクターの方が結構いいますんで結構値が高いです。 本当にキラキラじゃな。 うん。 鉄じゃ。 はい。 こっちのお部屋は? こっちはですね、1 台イベントの時にちょっと使わせていただいてる、え、 畳の部屋なんですけど。 お邪魔します。 はい、どうぞ。 すいません。すごい昭和 どうぞどうぞ。お持ちで ちょっとすいません。ま、今日ちょっとね、片付けしてしまって、あの、いつもは飾ってるんですけど、またあの、 [音楽] 1 台イベントのあの時に、あの、またあのセッティングさせていただきたいと思います。 おひ様の時とかもな、なんかそこは開けとったりするような見れるように。 そうです。はい。 すごい冬はさ、昔のおがってさ、あ、そう、夏はこの扇風機動くんよ。この扇風機本当に使えるのがいっぱいなの。ちゃんに来たみたいな気分。 [音楽] あ、みんなそうやってね、あの、おっしゃってくれてます。 [音楽] 藤さんもこの時代を生きとった。 はい。生きてましたね、その時は。 ま、今と比べると、あの、不便だったですけど、やっぱりあの楽しかった思い出があります。 [音楽] うん。 [音楽] ああ、タバコのゴミ箱。あ、失敗したな、これ。女のこれちょっと失敗。 [音楽] これ、これちょっと平成 平成のファミコ。 [音楽] これ昔四角だったですよ、これ。 そうなんだね。 そう、そう。これ野球版ですね。 ああ、大きいなね。マサラですね、これ。あ、これこうか。 [音楽] うわあ。 ですね。 人間 マスターやね。 ね、チームとかあるんですけど、もうこれ今はもうあの名前のないあのチームとチームですね。何回とか半球とかっていうのが、え、ね、あの名前だったんですよ。昔から知らんとこじゃん。 [音楽] で、 ああ、面白かったなあ。 あそこにね、ガチャガチャがあるんですけど、筋肉マンの消しゴムなんですよね。 アニメの古代表 当時僕がねけ僕らの世代の人だったらえねあの結構集めてた方が結構多かったんじゃないかなと思うんです [音楽] [音楽] なんいいとこじゃろ。 ここのさ、お店はこの富じさんが趣味の一環で勝るけさ、ボランティアでしてくれよんよ。普段はお店屋さん、これ、これよ。これ、これ風マッチネットってやつな。小な、活性化のためにな。 [音楽] そうです。そう。はい。やってます。 ここが拠点なんだって。 藤山もそのメンバー。 はい。
今回は、ともちをいつもイベントに呼んでくれる
大好きな町の1つ香川県「引田」に来たんじゃ〜🌸
ともちをいつも支えてくれる素敵なお店を2つご紹介するな!
① 骨董品屋さん「馬宿川」
讃岐井筒屋敷の中にある骨董品屋さん。
今年4月にオープンしたばかりじゃけど、
土日には気さくで話しやすい店主さんがお出迎えしてくれるけぇ
観光がてらぜひ立ち寄ってみてな(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)✨
② 昭和のおもちゃ展示「てんぐ邸」
店主・藤井さんが趣味で集めた昭和のおもちゃがいっぱい!
ひなまつりや季節の行事の時期には、
懐かしい昭和のお部屋も再現されるんよ。
大人世代はもちろん、子どもたちもワクワクできる楽しい場所。
そして…カメラが回ってない時の藤井さんはさらにおもしろいけぇ要チェックじゃ🤣
どちらも歩いて回れる距離にあって
ゆったりした町並みが楽しめる素敵なスポットじゃけぇ
お近くに来たときや香川旅の時は、ぜひ候補に入れてみてな〜🌿
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
📍讃岐井筒屋敷
香川県東かがわ市引田2163
📍てんぐ邸
香川県東かがわ市引田2372
👕 衣装・グッズ:ダイソー
🎞️ 制作:チームアシオ編集部(銀座通り)
🎥 カメラマン:いぬ様
©️ 著作:チームアシオ
📩 ロケ・CM・制作のお仕事依頼は【チームアシオ】まで!
【✨スペシャルサンクス✨】
ハーツアニマルクリニック
ENEOS 新蔵王店
尾道中華そば 渡なべ
のみくい処お多幸
#骨董品 #九谷焼 #伊万里焼 #昭和レトロ #昭和のおもちゃ #懐かしいおもちゃ #キン肉マン #キン消し #キン消しガチャガチャ #ファミコン #鉄人28号 #井筒屋敷 #東かがわ市 #ともち夢チャンネル