【富山観光】落差日本一の滝、称名滝へ。立山の大自然とともに絶景を味わう。Japan Toyama Japanese no.1 waterfall syomyo-daki

[音楽] [音楽] [音楽] [音楽] が 有見口です。 [音楽] [音楽] [音楽] う ああ、あ、明崎だへの道を登っています。すごい気持ちいいとこですね。 [音楽] [音楽] さっき道端に普通に猿がいていや、 びっくりしました。これだけ自然が深い ところはなかなか訪れることがなかったか もしれないです。本当に山が壮大ですごい 綺麗ですね。 [音楽] まだ割と距離はあると思うんですけど すごいですね。風に乗って水しきが上空の 高いところ流れてます。ま、これだけでも 圧ね。さすがは日本一の滝ってところとこ でしょうか。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] バスの駐車場からも15分ほどで来れて 全然きつくなかったですね。ここまで来る のに。結構手軽に、ま、ハイキングできて 、ま、これだけの規模の滝が眺めれ るっていうのはなかなか悪くないんじゃ ないでしょうか。 [音楽] が強いので今休憩してます。商務だきの前 に行ったら水しきを浴びてだいぶ頭が すっきりしましたね。 [音楽] 今日は夏休みの土曜日の昼間なんですけど 、ま、そんなに こう見ての通り人も多くないので、 なかなか滝のパワーをしっかり感じるにも おすすめの場所です。静かに自分の感成に 浸ることができて、ここもおきりの スポットの1つになりそうです。 先の楽差350は、ま、東京タワーより 高いんで、ま、東京タワーがすっぽり収ま るって考えたらものすごい高さですね。 [音楽] 商明だは春夏は雪時で水量が多いみたい ですね。時期は木ギーが色づいて紅葉を 楽しめるみたいで、ま、やっぱり時期に よって楽しみ方が変わるのがこういった、 ま、自然のスポットの魅力ですね。 春の雪時々の時期は水の量が増えて 反の木抱崎きっていう幻の滝も出現する みたいで、この商明の左隣に落が500m を超えるような滝が見えるらしいです。 残念ながら今日は見られなかったんです けど、また時期が違うと面白いですね。 [音楽] [音楽] ります。 [音楽]

富山県は立山駅からバスで15分。落差日本一の滝、称名滝へ行ってきました。立山黒部アルペンルートへ行かれる際に立ち寄るのがおすすめです。これだけの規模の滝を負担なく見られるのはいいですね。体力に自信がない方でも楽にたどり着けます。夏は滝の水しぶきのおかげか涼しくて快適でした。滝を全身で感じると、肩に背負っていたものがすとんと落ちるような、洗い流されるような、そんな感覚になります。

のんびりとお散歩しつつ、日々感じたことをつらつらと話しています。愛知県生まれの27歳。その後は京都や福岡、東京、隠岐の島など転々としています。窮屈で生きづらさにまみれた自分をどうにかしたい!と探求してきました。今もなお自分自身の可能性を最大限に広げるべく、向き合い続けています。

X: https://x.com/orisakazu3
note: https://note.com/tokuninashi93
気軽にDMいただければと思います。お話ししましょう。

機材:insta x5 360、Galaxy s24
BGM:BGMer様

楽曲一覧


協賛:塾のみなさま

4 Comments

  1. 荘厳な滝の様が画面を超えて伝わってきました。
    滝からバスへ戻るときのメッセージが静かながらも響き渡っています。
    ありがとうございます✨

  2. 凄く映像も自然で見やすく飽きなくて、音もいい感じで癒してくれます 説明も何気なくて行きたくなります。
    ありがとうございます😊

  3. 画面を通して私にも水しぶきが飛んでくるようで心地よかったです。行ってみたくなりました😊

Write A Comment