広島駅南口広場の再整備等工事の様子です。
2025年2月28日竣工予定。完成まで毎週撮影!
■2022.8.12撮影
JR西日本グループが瀬戸内の玄関口にふさわしい駅ビルとなるべく建て替えを進めている広島駅新駅ビルです。ショッピングセンター、映画館、ホテルが入る複合商業ビル。
二階レベルに広島電鉄の路面電車が乗り入れる日本でも類を見ない構造となる予定です。
横に220m、南北に65m。サッカーコート2面分の広さで行われている工事です。
【広島駅・再開発スケジュール】
2020年3月末:旧駅ビルASSE閉館
2020年4月:旧駅ビルASSE撤去工事着手
2020年10月:新駅ビル工事開始
2021/6/17:旧駅ビルASSE撤去工事完了
2022/2/15:駅前大橋アンダーパス・中央1車線通行止め(2024/8/31まで予定)
2025年春:新駅ビル・別棟駐車場・駅前大橋線・循環ルート開業予定
2027年春:南口広場(マイカーエリア)・ペデストリアンデッキ完成予定
【広島駅・新駅ビル再開発】
広島市の陸の玄関口「広島駅」新たに巨大な駅ビルが誕生します。
・JR広島駅・山陽新幹線
・二階レベル進入の広電路面電車
・ホテルヴィスキオ(JR西日本ホテルズ)400室規模
・ショッピングセンター(店舗面積約25,000㎡:中国SC開発株式会社)
・松竹シネマプレックスシアターズ
・ペデストリアンデッキ
・駅ビル直結駐車場(約500台)駅北西に別棟駐車場(約400台)
・屋上広場(7-9階屋上)
・路面電車ターミナル(駅前大橋ルート)
【建物概要】
所在地:広島県広島市南区松原町2番37他
建築面積:約14,000㎡
延床面積:約111,000㎡
構造等:鉄骨造、地上20階・地下1階、高さ約100m
用途:商業・ホテル・駐車場
基本設計・監修 全体監修:ジェイアール西日本コンサルタンツ・東畑建築事務所設計共同体
広場デザイン監修:SUPPOSE DESIGN OFFICE Co., Ltd.
実施設計・施工 広島駅南口ビル新築他工事特定建設工事共同企業体
(株式会社大林組・広成建設株式会社)
新築工期 2021年3月~2025年春(予定)
【引用・参照】
■JR西日本グループHPプレスリリース
https://www.westjr.co.jp/press/article/2019/03/page_13999.html
https://www.jrwd.co.jp/news/2021/nw_0218.html
■広島市HPプレスリリース
https://www.city.hiroshima.lg.jp/soshiki/360/206688.html
■瀬戸内BBQツイッター(更新情報)
Tweets by BbqSeto
お気軽に忌憚のないご意見を遠慮なくコメント頂けましたら幸いです。
※仕様上、返信の返信コメが気付きにくく、返信が遅くなる場合がございます。
【ご注意】
※個人や団体への誹謗中傷コメ(政治・思想の強めの主張・要望含む)はお控えください。
※お言葉遣い(とくに他のご視聴さまへのコメ)にもお気を配って頂けましたら幸いです。
↑上記コメントの放置は賛同・助長とみなされる場合もございますので、非表示・削除させて頂く場合がございます。予めご了承くださいませっm(__)m
※当チャンネルや動画をブログやSNSにてお気軽にご紹介頂けましたら幸いです。
(リンクやキャプ画像など可)
※当チャンネルの動画の切り抜きなど引用はお控えください。
※Youtubeなど動画内での引用(動画・静止画)はお控えください。
引用物の権利は各著作者(県市や団体・個人など)に帰属します。
プライバシーに配慮した編集をしております。
公開後の動画にもモザイク追加編集も可能です。
関係者や当事者等での削除・修正希望等がございましたら即時対応させて頂きます。
ご連絡の際はコメント欄かtwitterのDMへお願い申し上げます。
10 Comments
暑い中、いつも、お疲れさまです、熱中症にはくれぐれもお気をつけ下さい。
いつも新しい動画を送ってくれてありがとうございます。暑い中良く頑張って工事の仕事を頑張っていますね。熱中症にお気をつけて仕事して下さい。もうホテルの西側エリアの様子の#81ですか⁉️結構あっという間に早い瀬戸内バーベキューの動画か⁉️早いですね。西側のエリアの駐車場は動かさずにするのはどういうこと?西側中央のところにホテルの鉄骨を建てるのは初めて思ったのでやっぱり慎重に作って工事が進んでいるので失敗にならなくて予定通りに行かなくなっては行けないので結構素晴らしい考えで工事の仕事をしてるのはいいことですね。広島駅前大橋の中央の橋桁の撤去作業が進んで路面電車用のスロープを架け替える工事の変更で変えるのはいいことですね。店舗、映画館、屋上広場、ロータリーの東側もいいですね。鉄骨のスピードが上げ5階、6階まで鉄骨が上がって到達してるのはいいことですね。2025年春の広島駅新駅ビルが開業はいいことですね。店舗、映画館、ホテルの入居する図の広島新駅ビルの地図のマップの解説はいいことですね。広島駅再開発が続くのはまだまだこれから出来上がって行くこともありますね。これから西側のエリアの駐車場の広島駅ビルの基礎工事や路面電車用のスロープを架け替える工事の広島駅前大橋の建設工事もこれから進んで出来上がって行くそうでまだまだ先になりますね。完成まで見守りたい続けたいのはいいですね。やっぱりまだ長い工事が続きますからですね。やっぱりまだまだ慎重に行く工事が進んで行きますね。
西側のエリアの駐車場の動きが変わらなく変化がないのはまだ基礎工事中ですかね⁉️やっぱり基礎工事の終盤に近いほど完全に駐車場の基礎がまだ終わりがなく基礎工事の途中で進んでいるってことですね。広島JPビルディングの8月竣工に近いくらい完成してるのはいいことですね。
路面電車の橋桁を外して路面電車用のスロープを架け替えるのはいいですね。将来の路面電車の2階レベルに進入する乗り入れる広島駅も楽しみでいいですね。秋のJPビルディングの広島のオープンの秋を待つのはいいことです。
IKEAの跡地は情報ありますか?
タワマンなんでしょうか‥ ちょっと塩漬け期間が長すぎです。
作業員さんもお盆休みですかね?
2本のタワークレーンが進行して建設工事が進んでいるのはいいことですね。中央の斜め形状になってるのはいいですね。地上20階、地下1階、最高高さ約100mもいいことです。広島JPビルディングの竣工予定の様子はいいことですね。秋のオープンを待つのはいいことです。結構早くに出来て秋のオープンを待って秋の9月開業オープンも楽しみでいいことですね。
西側エリアの駐車場の大きな動きが変わりなくないのはまだ基礎工事中で基礎工事の途中で止まって進んでないことで今からまだもう少し基礎工事の仕上げか鉄骨工事が西側エリアの駐車場をメインで進めるのはこれから先になって進みそうですね。今やってる西側エリアの中央付近で建設をして中央の斜めに沿い形状の形の状態になっていて先に重視されてホテル棟の鉄骨の建設が西側エリアの中央から伸びて行きそうですね。駐車場のほうが後で鉄骨工事が今から進むそうです。
2本のタワークレーンが建って建設工事が進行中なのはいいですね。ホテル棟の中央の沿いの斜めに形状になってるのが見えるのはいいですね。東側の鉄骨の拡張をスピードを上げ5階、6階層まで到達するのはいいことですね。
Thanks for sharing