2025年北海道ツーリング CB125Rでテント泊の旅④礼文島へ島ハシゴ編
[音楽] [音楽] 皆さんおはようございます。 白の間お世話になった利北6や城を出発し 、レブン島に島はしごしちゃうわけなん ですが、 昨日は朝からリシリフジ登山でほとんど バイクに乗れなかったのと元気があり余っ て早起きしちゃったんでリシリ島ぐるっと 一周お代わり行ってき すなんかリシリフジも綺麗に見えるんで白い恋人の丘でのリベンジ行っちゃいますか?張り切って丘へ登るもやはり運のない我が輩じーザス山頂は見えますが今度は [音楽] 修復がわーん雲に隠れてるじゃないか と。若干残念な写真になるのでした。 [音楽] その後はおたまり沼に寄ったり。 美味しい脇水の霊方水で喉をうしたりと。 ぷッは冷たくて美味しい。 リシリ刀を満喫しました。 [音楽] ぐるーっと1周走りましたが、 フェリー出航までまだ時間ありますんで、 ペシみ先に登ってます。 [音楽] おお、いい眺めだ。 リシり島 楽しかったなあ。 そんなこんなで出行の時間。 確か連絡戦は3隻あったと思いますが、 同じってのはたまたまでしょうか? [音楽] ありがとう。リシり島また来るね。 [音楽] リシからレブン島まで船の旅は45分間。 しばし揺られの [音楽] レントはカフ加校に到着。 おっちゃまします。 [音楽] こんで上陸してまず初めに向かった先は 結構長い新桃岩トンネルをくぐりまして 海岸沿をちょいと走ると見えてくる桃岩で ございます。 おお、本当に桃っぽいな。 ここ桃猫台はさっきの桃岩と猫岩と地蔵岩 が見える展望台でレブン島ではメジャーな 観光スポットなんだそうです。 きーっとあれが猫岩でしょう。 そして振り返ればドでんと思わ なかなかの迫力です。ほんで海岸線の遠く の方に見えるあれがギーっと地蔵岩 でしょう。ナーム。 これから向かう先と同じ方向なんで 近づけるだけ近づいてみましょうか。 [音楽] [拍手] 立ち入り制限をしてる感じでもなさそうっ すね。 合唱してる手に見えるから地蔵岩なんだ そうな。 そういや、コインを差し込まないでと書い てましたが、どういうことでしょう? こりゃでかい。 ほんでよく岩を見るとコインぶっ刺さまし た。 昼食はダイニングカフェで ホッケバーガーをいただきました。 その後は成功マートで買い出しを済ませ 堂々45通称レブン集もリロードぐんぐん 北上の 最北の地スポンみ先を目指します 右手に利を眺めつつレブ島を走る 天気も良くて本当に再縫だ。 てか今回の北海道ツーリングは考えられ ないくらい天候に恵まれてます。まあ日頃 の行いすかね。 ここがスコトンみ崎の対岸側の金田のみ崎 ですか。海の向こうにスコトンみ先が見え ます。 海岸沿いの道からちょいと登りまして しばし走ると はーいスコみ崎に到着。 てここから先はバイクでは進めないっすか ? ゆたんビビるぜ。 [音楽] ここスコトン御崎は宗やみと同じく以前は最北端を名乗ってたそうですが料の結果宗やがより北に致していた最北源を名乗るようになったです。向こうに見える島がと島ですね。 [音楽] [音楽] ここが最北の地先端 [音楽] 巡りはライダーの義務みたいなもんです から当然訪れるってわけっす [音楽] と最北を満喫しましたら島 を眺められる展望台もあるそうなんで行っ てみましょうか。 雰囲気的にそうや給料に近い感じかもです が、それでいて海が近くにありますんで 走ってて気持ちいい。これは最高の贅沢 です。セブン島はしごしてよかった。 [音楽] 遠くに、とど島が見えますね。 ベリーグッドな眺めでした。 セブンあつ森りロードからちょいと曲がり ましてさらにダメ押しでもう1箇所み先を 巡りま 使い先ってとこですが桃岩やスコトンみ先 同様にレブン島で人気のある観光スポット とのこと バイクを止めて歩くこと少々 使い先に到着です。 おお、なんかグラデーションかかってる 感じ。この綺麗な色をレブンブルーって いうそうです。 [音楽] スカイみ先を堪能しましたら 観光を楽しんだら次はお酒ってことで9時 コキャンプ場へ到着。 [音楽] 本日の走行距離115km。湖周辺には草 が多くサイトからは見えにくかったのです が、なんとか湖を拝める場所をじんどる ことに成功。 なんということでしょう。 草の隙間から串子がちらりと覗く癒しの パラダイスが誕生。 登山で全身筋肉痛と腰痛の2刀流なんでお 酒の力で回復したいと思います。 まあ、なんということでしょう。 連日活躍の利シ昆布で出汁を取り、むふな 締めを作ります。 [音楽] ほんで今日の小目はホタヒラメ や真鯛とかも探したんですがどこにも売っ てなかったんすよね。 本でもホもうまそうなんで楽しみっす。 [音楽] したらば早速乾杯しましょう。 [音楽] ひからレブンに島はしごお疲れ様でした。 [音楽] ぷッは生き返る。 そしていつもの美味しいチキン。 あーん豚をおつまみにガバちょバちょと 飲もうじゃないの。 しっかし暑かったんでお酒が進みます。 [音楽] 豚もうめえぜ。食べつつ飲みつつも 大事な小締めのお世話はしっかりと。 本当は両面から挟めばいいのですが節約し とります。 しばし待ちの 余分な水分を昆布が吸って反対に旨味がホ に移り そろそろ食べ頃の予感いただきま むっほじめ 最 [音楽] て大事に飲んでた日本酒なくなった。 本んでも大丈夫。 あなたを飲んでも代わりはいるもの。 [音楽] 出しとを小じ目のとチェンジ。 食材を無駄なく使うのものべ紳士のマナー 。 まあ、最終的に昆布も全部食べるんで そもそも一切の無駄はありませんが。 日本酒昆布まみれホで超絶幸せになりまし たら [音楽] 締めは利シリ昆布の出汁がこんでもかと 聞いたおそばでございます。 明日は北海道本土に渡ってなんかし、 明後日にフェリーで仙台へ向かいますんで 、 最後まで北海道を全力で遊び尽くしますぞ 。 お疲れ様でした。 最後までご視聴くださりましてありがとう ございました。 チャンネル登録と高評価ボタンもよろしく お願いします。 [音楽]
2025年の7月、今年の夏も愛車のCB125Rで北海道ツーリングに行ってきました!これでバイクを購入してから3年連続って~ことでそれなりに慣れた感じかと思いきや…
はい…これまでにない試みに挑戦して楽しかったこともあればもちろん突拍子もないことで苦労したりと波乱万丈💦
そ~んな旅の礼文島編となっておりま~す✨
☆いつもご視聴有難う御座います\(^o^)/
宜しければチャンネル登録と高評価ボタンもお願い致します♪
☆Peaceのインスタにて活動の近状を配信中!
https://www.instagram.com/peace_iwaki/
☆黒猫カヤック釣査団のHPはこちら♪
https://kuronekokayaktyousadan.jimdofree.com/
音楽:フリー音楽素材 魔王魂 https://maoudamashii.jokersounds.com/
音楽: フリーBGM・音楽素材MusMus http://musmus.main.jp/
#cb125r #北海道ツーリング #原付二種
4 Comments
7:57 辺り、落ちようと思わなければ大丈夫と思いますが、ガードレール無しだとちと怖い感じしますね。でも青い空と海が素晴らしいです。ホタテの昆布締め、貝柱の旨味が凝縮されて美味しそうです。その昆布を蕎麦汁にする旨味の塊って感じですかね。
大量の缶ビールやパック酒のお替りが出てくるなど、いつもながら居酒屋開けるだけの積載量がさすがです。
さきっぽ巡りで次は岩手にある本州最東端のトドがさきへレッツラゴー
ツーリング系のモトブログの中でテンポも良くわかりやすいし1番観やすいです。アップありがとうございます。
次回は是非桃岩荘と愛とロマンの8時前コースへ…