奄美で一番青い海|土盛海岸🏝️観光と絶品グルメを満喫する【奄美旅#2】
[音楽] おはようございます。 おはようございます。 2 日目の朝です。今日最初に来たのは綾み御崎です。ここなんと手前側がプールになっているそうです。海水のプールという名前がついていました。綾るみ御崎の海水プール。この真ん中の桟橋のところちょっと行ってみたいと思います。今日も日差しが強いので袖の長い格好必須ですね。 [音楽] おお。滑るから気をつけて。 うん。 この上。 ああ、その岩場の上ね。 うん。あ、お魚いる。 うわあ、綺麗だね。あ、すごいじゃん。これ本当海のプールだ。 [音楽] き麗。うん。塩がもうちょっと満ちてる時は水がもっと増えるみたい。濡れてるもんね。 ああ、確かに下濡れてる。 うん。 今日は昼に向かって、え、進んでいきますので、少しずつ水が下がってる段階です。 [音楽] 子供はいいね。危なくないから。 そうだね。そこまで深くないのかな? うん。 ああ、本当ちょっと遊ぶにはいいね。やっぱりこういう海の中下がツゴツしてるから裸だとちょっと危ないね。マリンシューズあった方がいいと思います。全然こっちまでこう波が届かないからいいね。 [音楽] うん。高台の上からも見れる。 あっちにミショランカフェかなったりする方。 [音楽] 飛行機だ。 おお。 謝丸みです。 飛行機。 [音楽] 日差し強いからやっぱりこういう全体的に唾のある帽子がすごく助かる。奥にある高台の方登ってみよう。 向こうにも駐車場ありそうだね。 こちらが海のプールに面した駐車場。施設としたシャワーも用意されています。 謝丸み高台に上がってきたよ。うおすごいね。 [音楽] ホットスポットあるよ。 本当だ。 スマホ置いて取ってみようか。 うん。 高台に来たら北でいいね。 これはすごいね。 ふう。 すごい。 まっすぐ行った先ハワイって さっき行った場所あそこ。さっきの桟橋綺麗だね。 綺麗。この方緑の屋根のところはミショランカフェ。 そこのカウンター席からこの海が絶景が見えるバイスポットになっててソフトクリームとか塩豚バーガーがあるみたい。 最高だぜ。 ふう。あ、違う。イエーだった。 ウーです。 またちょっとね、やってる時間に来れたらいいね。 そうだね。 うん。 ちょっと朝早く来すぎちゃったから。 今日の朝ご飯で買ったオクトパン塩キャラメルだきます。どうぞ。こといいよ。 [拍手] 私一口いいかな?うん。美味しい。塩からメルだ。 美味しい。 いいの食べちゃって。 いいよ。口って言ったのにさ。さんバクバクってる。 よし、次の場所へ。レッツ。レッツレッツ。やばいよ。絶対広がらない。 レッツエイ ト海岸行きます。えっと、この未の道路きます。 奥まで行って車がいっぱいな場合は手前のところに止めるということができる感じです。こういう感じで車が止められます。 海岸はあのリ岸流が発生しやすくって結構塩をちゃんと見ながら入らないと危ない感じ。こんな感じかな。 [音楽] 胃岸流発生するのが 沖の方に向かって周の流れができてしまいやすい海水浴上なのでこれに乗ってしまうと陸に戻ってきたくてもどんどんどんどん沖の方に流されていっちゃうっていうことが起こり得るんですね。だからもしこのリ願に乗っちゃった場合はこう横に逃げる感じで泳いでいくとこのリ岸流を避けることができるんですけど [音楽] [音楽] 逃げ場が少ないんだよね 小森はね。 だからあんまり沖には行かない方が そう流れの強い場所に行かないように気をつけるっていうのが大事です。結構は海が綺麗だから何も気にせず奥に行ってしまいがちな海水浴上ですけど、注意が必要な海外水浴上でもあるので気をつけてください。で、トイレがあってシャワーはないんですけれども、この水道の蛇口にホースが付いてますので、シャワー代わりとして利用できます。 [音楽] [拍手] うう、綺麗。 [音楽] すげえ。 これが甘みブルーの海だ。めちゃめちゃ綺麗だ。 [拍手] やばい。 やっぱりこの海の青さは海岸が一番綺麗だね。 へえ。 [音楽] いや、めっちゃ綺麗。 いいね。 これグラデーションやばいよ、これ。ちょ、サンダルだけで入っちゃおう。 うん。あ、いいね。冷たくていい。気持ちいい。 この綺麗な海が貸切り状態なのはやばい。せ、セミが本気出してきた。 ああ、ずっと見てられる。ここの海。 本当に癒されるってこういうことなんだね。 ね。 空港から5分ぐらいかな。車で 最初に連タが借りてとりあえず海見たいなってなったら こ海岸来てで謝るみ崎に行ってっていうのはいいコースだね。 シャワーない代わりにホースで洗い流せるの助かる。 これありがたいね。 ね。4 台ぐらいで駐車場になっちゃいました。場合によっては手前に止めた方がいいかもしれませんね。ここはあの一応展開できるようにあんまりこう救急には止められないのでそこだけ気をつけてください。 スレイユファームヤミルク工房さんに到着です。 こちらの駐車場はカフェ利用者のみ使って くださいということです。ハートロックな ビバビーチすぐ目の前にあるんですが、え 、そちらのハートロック用の駐車場って いうのはまた奥にありますので、え、 こちらの駐車場は使わないようにお気を つけください。 [音楽] わあ、すごいめっちゃのいい香り 買きました。マンゴ。一口マンゴ。 [音楽] うん。すっごいいい香り。 おお。めちゃめちゃマゴの香りだ。 すごいいいね。 いただきます。 甘い。美味しい。 [音楽] うま。 美味しいよね。 今が旬だって書いてあったから。 うん。 ワンゴすげえ美味しい。これ カフェで買い物したらそのまま車止めたままハートロック行っていいみたい。 ありがたい。 お言葉に甘えて駐車場をお借りしてハートロック目指していきます。本当はあっちの奥の方に駐車場を止める場所があります。本来ハートロックだけご利用される場合はそちらを使ってください。 [音楽] サメ注意だから。 さっきのと一緒でここもかなり岸流が大きいところで有名なところです。 南国のジャングルみたいなところを通っていくからな。これは本当に橋の先まで追うマリンシューズとか入ってきた方が正解かもしれない。てか、ま、うちらはそれを分かっていてマリンシューズ入ってきてます。 うん。あ、そう。ほらほらほら。いたいたいたいた。 あ、すごいのんびりしてるね、この子。 うん。この子のんびり。 いつもわしもしシって逃げてくの。じゃ、このまましばらくすぐ行きます。 [音楽] これはちょっといいね。 うん。トンネル。 このトンネルは。う。さあ、ここからもまたちょっと歩くハートロックまでは見えるかな? 人がいるから分かりやすい。 えっと、ハートロックは環境の時にだけ現れるハートの形をした中にこう水が溜まってるように見える場所。それはハートロックと言われてる遊園であります。 [音楽] 感情報は奄美大島時間で調べると出てきます。概要欄にリンクを貼っておきますので、そちらを参考にしてください。 砂浜、こんな感じで歩いてくね。夏は灼熱です。 B3 だと脱げちゃうし足取られるから、あと全体を覆ってるマリンシューズが おすめ。 うん。やっぱり1番良いと思います。 ま、干潮時間なんでうまくこう塩の引いたところを利用して湿るところを歩く方が歩きやすい。ここはやっぱり波が強い。 あ、そう。サーフィンね、やる人はいいよね。めっちゃ綺麗。 あれ、今日めちゃめちゃ綺麗にハートロック出てる。これかなり上からじゃないとハートの形見えないから。 うん。 ああ、出てる、出てる。あ、しかも綺麗に出てるじゃん。 2024年秋頃から 2025 年夏現在風や波の影響でハートロックが砂没して干長時でも見られないことが多くなっているそうです。まともに現れるのがなんと月 [音楽] 12 回程度。見えない確率の方が高いので行かれる際はご注意ください。 [音楽] [音楽] 去年ね、2 時間ぐらいだったらずれても平気だろうって言ったら全然平気じゃなかったんだよね。 [音楽] 前後1時間ぐらいなのかな。 うん。 今日良かった。綺麗。 うん。 帰りグはきついね。行きはテンション上がってくるけどずっと登れよ。それいうファーム戻ってきました。あまりにも暑いのでちょっとスムージーただきます。 [音楽] パッション パッションにしようか。 うん。 よいしょ。熱い。う、熱い。 ああ、うま。急にやってきた。なぜのマッチ?車ちょっと走らせてきました。 [音楽] 甘みの美大島の役所があったりとか繁だね。 お昼ご飯はこちらの鳥しさんでただきます。 [音楽] じゃーん。ケラーメそう。いい香り。 ハだ。うま。美いしい。これ混ぜていいね。全部。 [音楽] は [音楽] 汁まで飲み干した。 めっちゃ美味しかった。 あっさりしててすごい良かった。 うん。 鳥しさんでした。ごちそうさでした。 ごちそうさでした。隣で食べてた人あれパパイヤ丼ンかな? 豚のパパイヤ丼ンと油そうめも食べてた。 うん。 うん。あれそうだったな。 トリシさんも軽があの一番人気のメニューだね。 でも半ラーメンというのを食べてみたくて そう美味しかった。 うん。旅行中どこかで半は食べますので お楽しみにお待ちください。 どう? 綺麗。 すごい綺麗じゃん。青いよ、ここも。 ねえ、ここは夕日が本当綺麗に見えるかもしれないね。 うん。クジ浜と呼ばれている場所です。結構地元の車短い人のだと無家の車多いね。 みんなつけないね。 ね。タクシーとかもね、普通につけない車多いよね。 ま、新しい車はオートで うん。ね、 店灯するからあれだけど、 地元の人古い車多いからね。 うん。 徳田農園さんにやってきました。 [音楽] ああ。はい。はい。 こんにちは。ありがとうござい。 すいません。ありがとうございます。 中 徳田園のかき氷り炭カ味 [音楽] おいしい美味しい わけてる溶けてる。危ない危ない危ない危ない危なあまあこれ汗かいてるから気持ちいい。 [音楽] 美味しい。 私今まで食べたの中から一番美味しいかもな。 ちゃんとしたこのフルーツの 味がするからだよ。 美味しい。 瞬殺 美味しかった。 最高。 うん。 ファッションフルーツ、タンカ、マンゴー、ツモもその辺り見まで取れるフルーツがかき氷りの、え、ラインナップとして用意されていていやあ、美味しかった。 [音楽] うん。あれはおすすめ。 私もうかけ氷マで食べた中で一番美味しかった かがバトンネル 年に数回夕日がトンネルにかぶって中にこう見えるっていう向こうからこう見ると 今通ってきた方向と反対側から見えるって感じに うんこ屋到 [音楽] 着う。 [音楽] [拍手] [音楽] 購入してきたのはこちらのシュー クリームです。 うん。うま。あとプリンも買ってきました。こちらのチといただきます。じゃん。 [音楽] [音楽] [音楽] 闇つき唐揚げさんです。 甘明島で人気の唐揚げ屋さん、 ありがとうございます。 これを持って車で混ぜ。 暑いから車の中で待っててねってベル渡してくれた。 こんな感じでめちゃめちゃ大きい唐揚げが 3 枚入っていて、この味変のタレが付いてるのが特徴です。これがめちゃめちゃうまいんだよな。 [音楽] うん。 揚げ立たて。 他にもお弁当だったりなメニューが用意されています。 バーガーもあれよ。闇つきバーガーとかコロッケパン卵サンドフィッシュバーガー じゃーん。ウッタバルビーチです。ここのビーチは東朝なのが特徴です。昨日行った先バル ビーチの手前にある海水浴上バルチです。 [音楽] そんなに駐車できる台数がないので本当にちょっとだけ軽く遊ぶような感じになりましょう。 [拍手] [音楽] あ、昨日より冷たい。 さあ、今日はこの品で泳ぎます。いらない靴下履いては履くようにしてます。わざわざ品用靴下買ってません。使い振しの靴下です。 [音楽] 先ほど 外国人の方々も帰えられたようで貸切りになりました。先バルビーチよりも遠朝のはずなんだけどな。結構塩が満てきちゃってるから。 [音楽] ま、それでもね、そこまで深くないから。 [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] [音楽] 宿カ うん 宿カは踏生まれても大丈夫なように殻で追われてるから [音楽] 大丈夫だよ。 よし。ああ、 こちら戻ってきてトイレの脇歩いていくと こここの裏に シャワーがあります。 [音楽] はい、2 日目。お疲れ様でした。お疲様。ああ。ああ。 [音楽] あ、美味しい。 本日のビールはオリオンビール。 鍛生。 そして本日のおつみがこちらです。 [音楽] 甘み金海さんび刺身。 カンパチ刺身 油ゾめ 甘み付き上げ 闇付き唐揚げ 1日目の国東上駐倉飲んだんですがこれ 3 日間ぐらいかけて飲む予定だったのが昨日 1 日でごなっちゃってて気づいたらということで今回は同じ奄美大島上さんの後です。 [音楽] [拍手] [音楽] こちらは普段我が家で飲んでいる国東上駐です。よし、食べよう。びいただこう。うま。 [音楽] うまい。 これうまい。生マグロうまいんだよな。こちら油ゾです。ま、いわゆる炒めたそうめ。 [音楽] 油そう面と表現されることもありますが、 メニューとしては油ゾと呼ばれてみる みたいです。 [音楽] 丸ごと こした方がした方が安しかった。 [音楽] 安定の 独特な味でね、めちゃくちゃ美味しいのね 、これ。 ルトたちみんな胸肉で唐揚げ作るのかな? 確かに胸肉の唐揚げはよく見るよね。 うん。昨日プで買って昨日夜のつまみで食べた唐揚げも胸肉。 すっごいお腹空いたのかな?すっごいバクバク食べちゃった。海泳ぐとダメだね。すっごいお腹少ね。 体動かしてるもん。全然違うよ。 どんだけ普段動かしてないんだよっていうぐらい筋肉痛だからね。もう これダメだね。帰ったら運動した方がいいよ。 これたどり着けないね。これ明日かな?残り柔らかしすぎちゃったんだ。これ 美味しかったね。 ね。国上駐っていやとかだと全国的に手に入りやすい国上駐。 そうだね。 うん。なんですけど国東上駐で好きなお酒は何ですかって言われた時に語が大好きですと答えるぐらいには飲んでます。 高倉めちゃめちゃうまい。 高く倉くうまかった。 うん。めっちゃうまい。 高倉はドラッグストアもしくはスーパーで買うと安く買えます。絶対今日焼酎たどり着かないね。これ [音楽] 疲えてんだ。 ちゃっちゃとね、食べてちゃっちゃと寝ようか。 うん。明日に備えて。 はい。なんか適当にやりますんで、あのまた明日お会いしましょう。以上。 NGJと 恵でした。 また明日。ああ、 レツエンジ。さあ出かけよう。に任せて。地球が遊びばさ。社中も知らない町も全部宝物になるよ。 [音楽] ほな旅に出よう。
今回の旅路は南国・奄美大島。透明度抜群の海と絶景スポットを巡る、7泊8日の旅2日目です。
訪れたのは、展望台からの眺めも綺麗なあやまる岬、奄美ブルー広がる土盛海岸、干潮時だけ姿を現すハートロック。そして、ほぼ貸し切り状態の打田原ビーチでは、ウミガメと一緒に泳ぐことができました!
朝の涼しい時間から活動を始め、観光と合わせて奄美ならではのグルメも堪能。郷土料理をベースにした鶏飯ラーメンや島のフルーツ、絶品かき氷まで、食も自然も大満喫の一日です。
「奄美大島でどの海に行こう?」
「ウミガメと泳げるスポットは?」
奄美大島の観光のヒントとして、ぜひご覧いただければと思います。
▼ 前回の動画
[https://youtu.be/zvmQ4gYC1Pw](https://youtu.be/Z41j9wkNTWE)
▼ 奄美の干潮情報(気象庁)
https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/db/tide/suisan/suisan.php?stn=O9
▼ 龍郷町 龍の目について
https://www.town.tatsugo.lg.jp/kikakukanko/kanko/ryunome.html
▼ ハートロックの状況
https://www.town.tatsugo.lg.jp/kikakukanko/kanko/heartrock.html
▼ 私たちが使ってるマリングッズ
マリンシューズ https://a.r10.to/hkMlzz
シュノーケル https://amzn.to/3VvYbx7
フィン大 https://a.r10.to/hk1hGY
フィン小 https://a.r10.to/hPCDWI
ドライバッグ https://amzn.to/46mxukz
メッシュバッグ https://amzn.to/3VARqds
▼ 奄美でお世話になっているレンタカー
・ 奄美レンタカー https://a.r10.to/heIzAC
▼ 宿泊したホテル
・伝泊 赤木名ホテル https://a.r10.to/hPjUHU
——————————
0:00 ダイジェスト
0:27 あやまる岬、海のプール
2:30 展望台から望むあやまる岬
4:03 奄美ブルーが素晴らしい土盛海岸
5:58 それいゆふぁ~むでフルーツ堪能
8:11 ハートロックきれいに見えるかな?!
11:51 ランチは鳥しん鶏飯ラーメン
14:10 得田農園🍧絶品かき氷
15:25 かがんばなトンネル龍の目について
15:45 こっこ家の美味しいシュークリーム
16:38 大人気やみつき唐揚げ
17:18 打田原ビーチでウミガメ遭遇❗️
19:52 伝泊ホテルで今宵の晩酌を
23:22 次回予告(Let’s えぬじぇいテーマ曲)
——————————
▼ 撮影機材
📷 https://amzn.to/3VbP2KB
📷 https://amzn.to/3D70P6F
🎤 https://amzn.to/3UUgBqx
#奄美大島 #観光 #グルメ旅 #夏旅 #海水プール #鶏飯ラーメン
▼ SNS
Instagram https://www.instagram.com/letsnj/
X https://twitter.com/LetsNJ
▼BGM
DOVA-SYNDROME
一部の楽曲は Udio( https://www.udio.com/ )で生成
1 Comment
2025年9月現在、ハートロックは砂に埋没して、潮位が低いタイミングに行っても見られないことが多くなっているようです。
現状については、龍郷町の公式サイトや各種SNSで状況をご確認ください。