衝撃価格!全品300円 那覇居酒屋グルメ3店舗
ハサ ここは那覇の中心昼間も観光客で賑わう 国際通りお土産屋さんや飲食店が立ち並ぶ まさに観光のメインストリートです。でも 今回ご紹介するのはこの国際通りから少し 離れた場所にある居酒屋や地元の人に愛さ れるお店や観光ではなかなか見つけられ ない穴葉を3店舗巡ってきました。いい ところも残念に感じたところも正直に レビューしていきます。是非最後までご覧 ください。それではちラオチャンネル スタートです。 最初に訪れたのは昔から何度もチュラオが お勧めしてきた餃子酒金ゴ郎。こちらは 本店でく字にあります。久しぶりに行って きました。 15時から営業している人気店です。 乾杯目 [音楽] 。 このお店とやっぱり看板メニューの餃子。 以前はお肉がこれでもかというぐらい たっぷり入っていて、一口かじると じゅわーっと肉汁が飛び出すほど ジューシーでした。 そのジューシーさがチラおにとって魅力 だったんです。ところが今回食べてみると あれという印象。お肉の量が減っていて 以前のような溢れ出す肉汁は感じられませ んでした。ですが、皮は顕在もちもちっと した食感で香ばしく焼き上がり、噛んだ時 の皮の美味しさはやっぱり金ゴ郎ならでは です。 次に忘れてはいけないのが麺。 大ブリでコリコリとした食感。これがまた ビールに合うんです。これは変わらず安心 感のある人皿でした。 [音楽] 肉汁が飛ぶほどの中さはなくなってしまい ましたが、皮の美味しさと面の存在感は しっかり残っています。金額も上がって しまったようでダブルパンチ。 あのジューシさは戻らないかなと思い ながらもしばらくするとまた食べたくなっ てしまうかと思います。だからきっとまた そのうち足を運ぶんだろうなあ。 [音楽] はい、次にやってきたのはまさに隠れガが 溢れる居酒屋。 入り口からして独特な感じで知っている人 しか来ないんじゃないかなという雰囲気 です。 [音楽] 店内に入ると温かい沖縄の空気が漂う沖縄 らしい空間でした。 店内はカウンター席とテーブル席が2席。 [音楽] このお店のすごいところはなんとフードも ドリンクも全300円。今のこのご時世で この価格本当にびっくりです。大丈夫かな ?喧嘩割れしないかなと心配になるぐらい です。 [音楽] ホタの海水 あとホタの海素オープンは16時からです が回転と同時にエアコンをつけるので最初 のうちはすごく暑いです。 ちょうどなってくる頃に入転するのがおすめなタイミングです。カウンターの奥で天手さんが入れているのはお通。お通は 1人300 円です。お通のつみ。見た目はシンプルですが一口食べた瞬間おっ味わい。 味噌てなんですが、決して濃すぎず甘みと 旨味のバランスが絶妙。おそらく何時間も いやもしかしたら何十年も継ぎた足し ながら煮込まれてきたんじゃないかなと 思わせるほど奥行きのある味です。は しっかり柔らかく煮込まれていて柔らかい 。独特の臭みは全くなく旨味だけが残り ます。その癖のなさは手間を押しまず丁寧 に下処理をしている証拠です。他の具材も しっかり味が染みていてとても美味しかっ たです。お通だからまあ軽くつまむ程度か なと思っていたらメインのような満足感 でした。最初に注文したのは沖縄の定番 そう面ル。優しい味付けで家庭的。派手は 全くありませんが、ほっとするような素朴 な味わいです。沖縄料理というよりは 地元みが日常で食べるやつたまに食べたく なるんですよね。 [音楽] 続いて出てきたのが黒ゲアンガス牛の ステーキ。少し筋はあったもののこの ボリュームで300円は信じられません。 カムと肉の旨味がしっかり広がって思わず これで本当に300円と声に出したくなり ます。よそのお店だと倍以上の金額はし そうなボリューム感。これを300円で 出す心に感謝です。 すごく肉し美しい。 [音楽] 肉 めっちゃ肉だね。キだからね。 すごい。そしてこちらはホタのウニソース焼き。ホタの甘みと濃厚なウニソースが見事にマッチ。しかもお店の方が親切に半分にカットして出してくれました。 [音楽] こういうちょっとした気遣いがとても 嬉しいです。味はもちろん文句なし 美味しくいただきました。 続いて注文したのは琉球自撮りの取り叩き 。これも300円とメニューを見た時から ワクワクしていました。ところがお皿が 届いた瞬間にこれは叩きっぽくないなと 思ってしまいました。 実際に食べてみるとしっとり感はなく、 むしろむさむサっとした硬さが目立ちます 。噛み応えはあるんですが、ジュー脂さは なくポン酢や薬みを合わせてもその食感 まではカバーできませんでした。期待感が 大きかった分これには少し残念です。ただ やっぱりこれも300円。この価格で 自撮りを出してくれること自体がすごいの で納得できてしまう部分もあります。 取り叩きの本来の良さは味わえませんでし たが、こういう意外性もこのお店の面白さ かも。 最後に注文したのは琉球自撮りの日足 茶漬け。ご飯の上には先ほどとは違い しっとりと仕上げられた琉球自撮り。 パサきはなく旨味がじんわりと広がりまし た。そこに添えられた役みとさっきの むさじ通りに生卵を絡めるとまろやかさが 加わって一気に贅沢な味わいになりました 。 ただ正直に言えば出汁の量が少なくてご飯 に全体に行き渡らないのが惜しかった ところ。もっとたっぷりの出汁で食べたら さらに満足感が増したかと思います。それ でもこのしっとりとした自撮りの美味しさ と旨味のある出汁が合わさって全体的に いい仕上がり。これで300円はやっぱり 驚きです。ですが、やっぱり出汁は少ない 。 締めの1杯におすめですが、出汁がかなり 少なめなお茶漬けです。 全品300円の居酒屋やまさに当たり外れ も含めて楽しめるお店でした。持つ煮込み は絶品、ステーキやホタも驚きのコスパ。 一方で取り叩きのような少し残念な人皿も ありましたが、それすら笑って済ませ られるのが魅力。安さと気軽さ、そして 沖縄らしい感じが詰まった面白い居酒屋 でした。 3店舗目に訪れたのは那覇市松山にある 居酒屋。 松山といえばナ覇でも夜の町と知られて いるエリアですが、その中でもこのお店は 観光客の方で大変賑わっています。 店内に入るとまず驚くのが壁一面に ぎっしりと貼られたメニュー。その数の 多さにどれを注文しようかと迷ってしまう ほど。 お客さんのほとんどは観光で訪れた方々でみんな楽しそうにワイワイ飲んでいました。もちろん地元の方もいらっしゃいます。 たくさんあるよ、メニューが。 沖縄料理だらけで旅行で訪れるなら盛り上がること間違いなしの居酒屋です。ラオは運良く入れましたが基本的には予約をした方が安心です。 [音楽] 乾杯。これ何倍? 5、5 杯目。今何時? 6 時。6 時で5杯目。 チャンプルー類は600円とお手頃価格。 [音楽] ホーク玉て巻きって。 玉手巻きいくらいですか? うん。180円。 フーク玉手巻き 180円。 うん。 あ、1つね。 うん。 ええ、すごい。のリのいい香りがする。 これ580 円。オッケー。あ、これまずこれからこれから半分って。 これいくら?180 円。半。 これは180円。 あ、あったかい。 うん。 うえ [音楽] のりのいい香りがする。普通のフォーク卵おにぎりでした。 [音楽] 580円。 いらっしゃいませ。 苦があるかないか。 フォークはないよね。 あ、 あ、フォーク入ってんの? これない。 おといくらだっけ? ウニといくらね。 [音楽] うん。 美味しい。 苦とか。うん。 好き。うん。け。 美味しい。 [音楽] 甘い。です。下げ。 はい。 もう何倍かわからんけど。 7 杯目。7 杯目。 何時今? 7 杯目。あ、 18時42分。 え、多分6杯目。すげ。 ちょっとパスタ入ってますよ。 あ、本当だ。 ガーリックシュリンプ。 ガーリックシュリンプはエビはプリっぷりで食感は良かったです。噛むとニンニクの香りがしっかり効いていて食欲をそる人皿でした。 ただ残念だったのはバターではなく マーガリン。さらにココナッツの風味が 加えられていて、少し独特な仕上がりに なっていました。ココナッツ好きの方には 会うと思います。 パンも大変人気なようで持ち帰りにし たかったのですが残念ながらできないとの こと。次回はパンを食べに訪れたいと思い ます。帰る前に頂いたのは締めの沖縄そば 。麺はしっかりしていて食べ応えありまし たがスープの味付けはかなり濃いめ。飲ん だ後だからこそちょうどいいという人も いると思います。普段の沖縄そばの あっさり感をイメージしていると濃いなと 驚くかもしれません。 それでもこの1杯でお腹も心も満たされて 最後までしっかり楽しめました。観光客で 賑わうお店らしく締めまできっちり サービスしてくれるのは嬉しいです。と いうわけで橋のまじ前をご紹介しました。 観光客で大変賑わっていてメニューの 大さや締めの沖縄そばまで楽しめる人気店 でした。もちろん人気な国際通りもいいお 店はたくさんありますが、でも観光地ゆえ に少しお高めだったりと欠点があるのも 正直なところ。その点国際通りから少し 離れたエリアはまた違った魅力のお店が たくさんあります。地元の人に混じって 飲むとまた違う沖縄を感じられるかと思い ますよ。 本日も最後まで見ていただきありがとう ございます。チャンネル登録や高評価お 待ちしております。また新しく導入された ハイプ機能で応援していただけると嬉しい です。では次回も必ずまた見てね。
那覇の国際通りから少し離れたエリアにある居酒屋を3店舗ご紹介
良いところも残念なところも
包み隠さず正直レビューします
少しでも参考になると嬉しいです
⚠️⚠️訂正
3店舗目は
むとう。さんです🙇
メンバーシップはこちらから↓
このチャンネルのメンバーになる
https://www.youtube.com/channel/UCcTiIOvVA06zQpNZ-_kYpTA/join
餃子酒場 金五郎 本店 https://share.google/3F7vuQ0nuWO8v4YCH
大衆酒場ハチドリ https://share.google/z2tb3XBUZCl4koOM9
#那覇グルメ
#那覇居酒屋
#沖縄旅行
#那覇飲み
#国際通りグルメ
#正直レビュー
#沖縄観光
#激安居酒屋
12 Comments
お疲れ様🥰キンキン冷えたビールに餃子最高だね🤩
2件目はコスパ最強だねぇ😊
素晴らしい正直なコメント👍
こんばんは
餃子マニアとしてはぜひ行って確かめないと😝
正直な感想に👏ありがたい
あまり批判的な発言をしない沖縄の方にとっては不快に感じることもあるかもしれませんが、ナイチャーとして失敗したくない観光の一食ですので、正直な感想は非常に参考になります。
美ら男さんこんばんわ😊
金五郎、ずーっと気になってたお店です。泊店とか通る時いつもいっぱいですよねー。
300円居酒屋なんてのもあるんですね😊
私達夫婦は、鳥貴族にはまり中です❤
ソーメンチャンプルー、糸満のチャチャマルってお店オススメです😊
飲む時食べない私が、ここのソーメンチャンプルーは絶対に食べます❤
最後のお店はまんじゅまいではなくて、むとうさんです。。
他の方も言われていますが3件目は「むとう」さんかと。ここの塩パンが最高なんです。なかなか入れないので羨ましいです。
正直レビュー助かります!2件目がメニューも好みで気になりました🥰前回はベビーがいたので飲み歩きできず…もう少し大きくなったら飲み歩きしたいです🤤♡♡
まんじゅまいとむとうのメニューがごちゃ混ぜになってませんか?
むとうは残念ながら一度も行けてないので、ぜひ行きたいです。
美ら男さんこんばんわ😄
まんじゅまいは超有名店ですね!
最後 むとうではないでしょうか?
訂正
ご視聴頂きありがとうございます
3店舗目は 「むとう」さんです。大変失礼致しました🙇