【4K120秒】藤子不二雄先生が愛したトキワ荘周辺、昭和の南長崎を探して・大和田通り~保健所通り~豊島区南長崎3丁目
Google MAP
https://maps.app.goo.gl/h9vA79DzJMnbv1w48
https://maps.app.goo.gl/Ef2fxGbdJNsWo8h76
https://maps.app.goo.gl/MVhebg1TuygwoYER8
https://maps.app.goo.gl/YNUNjWVHyVimuU9H8
トキワ荘マンガミュージアムや、トキワ荘通り昭和レトロ館が出来たことにより、マンガの聖地(観光地)となった南長崎。椎名町駅からは少し離れた場所だが、昭和30年代はかなり賑やかなエリアだったと聞く。目白通り沿いには映画館もあり、商店街の規模もかなり大きいものだった。今回は昭和の時代から残る、素朴な南長崎の風景を探してみました。まずは大和田通り、保健所通りをチェック。静かな住宅街といった感じへと変化しているようだが、点々と残る商店跡から華やかだった時代が想像できた。保健所通りから南長崎通りに入る角、山政食品マーケットの建物は、まさに藤子不二雄先生が住んでいた時代からあるもの。路地から見える山政食品マーケットの雰囲気は昭和そのもの。マンガの聖地となった今も、このエリア、人通りはそれほど多くない。寂しい昭和の雰囲気を味わえる貴重な場所です。Panasonic LUMIX DC-GH7 V-Log(10bit)で撮影
Minaminagasaki, Toshima-ku, Tokyo JAPAN
#豊島区
#大和田通り
#山政食品マーケット