【ハーレーで山口へ】1日2000個売れるアップルパイを求めて!真夏のツーリングで奇跡のゲット!?
ビーコム起動。電子残量 80%以上。 デバイス1接続。 はい。え、改めましてチイデブ親父です。 今日はね、あの、1日に2000個売れる アleパイっていうのがね、あるので、 ちょっとそれを目指して今 山口県を走っておりますが、よいしょ。 はい。今ね、国道315号線っていう ところをね、今走っております。 で、え、 43km 道なりにこのまま はい、ありがとうございます。そう、えっと、ナビ音声をね、ちょっとこう拾いながら走ってみようということで、今ね、え、優先マイク、テクのマイクを直接繋いでおります。はい。 えっとね、今315号線を今これ北に 向かって走っております。北に向かって 走っておりまして、この道はね、結構 取り締まりやってる可能性が高いので、ま 、のんびりとね、行きましょう。 結構ね、その1日2000個売れるって、 まあ、都会だとそうでもないのかもしれ ないけど、結構すごいことじゃないかなと 思ってですね、 今回目指してるんですけど、ただね、あの 、ネット通販が主というかなので 行って 予約なしに行って変えるのかというね、 心と今日8月30日なんですけど、まだ リンゴの季節じゃないだろうっていうね、 ま、この2つの心配が実はありまして、 ま、もしかしたらね、買えないかもしれ ないんですけど、ま、今向かってるのが 山口県の徳というところなんですけど、 そこはね、あの、りんごの産地なので、 他にもね、ALLEパイを作ってるお店 ってのは何件があるんで、 ま、もしもお目当てのお店がダメだったら ば他のお店に行くっていうのもちょっと 考えてますんで、ま、とりあえず向かって いきます。うーん、なんかすごいのどかで いいね。 すっげえのどかだわ。なん、こんな道 ばっか走ってるとね、街中走るのが嫌に なるよね。 こっからね、少し道が狭くなるというか、 歩道がなくなるのかな。ちょっと狭くなる んですけど、ここら辺からね、いい道が 、いい道が続きます。途中ね、確かね、ル 、ループ、ループ鏡じゃないんだけど、 一応こんな感じでループして 道もね、あるので、 これね、315号線っていうのは 、ま、瀬戸内海側から日本海側にね、横断 する銃弾になるのかな?銃弾する 道ですかね。うん。ナビがね、全然喋ん ないんですよね。 ひたすらひたすら道なりにまっすぐなんで ナビもね、喋ることがないんすよ。 多分ね、20km、20km以上かな、道 なりなんで。 はい。結構ね、林間に、リというか山の中 をね、走ってます。 今あれですかね、ちょうど中国地越え ぐらいになってんじゃないですかね。 ちょっとカメラじゃ分かんないかもわかん ないですけど、今これ登り坂登ってるとこ です。はい。ここがちょうど標高585の 山頂というか峠の最高地点みたいですね。 こっから下ってくんで多分こっちの方がね 短いじゃないんかな。 北道9号線にぶつかるようにね、今走って おります。 ここが多分さっき言った、あ、違うな。あ 、いや、ここかな?ここさっき言った ループ、ループ橋というかループになっ てるとこじゃないかな。これがね、これ グリーンと曲がって曲がっていくと多分 これでトンネルるっていうかね、くぐる はずですよ。今この上通ってきたからね。 あ、そうそう。この今通った感じ。くるりっと回っていく感じですよね。 [音楽] 約10km先道311号を左方向。 はい、ありがとうございます。ようやくナビが喋ったね。でもまだ 10kmあるぜ。交差点まで。はい。 9号線間もなく。 あれ?ナビ何も喋んないの? え? ナビ何も喋んないの? あれ? 何も喋ってくれない。ビが どうした? 喋るよ。 あいか まっすぐ行くのね、これ。 こういうとこ喋よね。この辺があの 次の進行で左方向 はいシャイですからね。 ブルカーナビは次の信号。次信号あんの?ここを通ったことないぞ。お、あった、あった。信号は 信号で剣道311号を左方向。 はい。 311 号とは書いてないがここなんでしょうね。 [音楽] 2.7km先目的地は左側りんゴのキラ。 はい。ああ、311 号正解。今ね、あのナビが目的地の名前言いましたけど、そう、ごの木ラなのか、りんゴのキララなのか、ちょっとよくインドネーション分からないんですけど。 ま、そういう名前のお店でして、ま、1日 2000個売るね、Appleパイは売 るっていうのがね、ホームページに書いて あって、 ま、ネット通販の話だと思うんですけどね 。ま、そういうちょっとこう、 ま、インパクトて言うとあれだけど、ま、 インパクトかな、あの、あるお店なかなか ね、なんかそういうたくさん売るお店 なんてのは効かないから ちょっと興味を持ちまして聞いてみました 。もうこの辺りね、りんゴ農家たくさん あって、りんゴの3地なんですよ。ま、 さっき言いましたけど、ちょっとまだね、 リんゴの季節じゃないので、 リンゴは多分もう1つ、2月ぐらい後で先 ですかね。うん。 ちょっとまで早いよね。 1km先、目的地は左側。りんゴのキラ。 ああ、これりんごかき?今の で、あの辺多分リンゴの畑だと思います けど、 まだちょっと早そうっすよね。 あ、ここだ。目的地は左側。りんゴの キラ到着しました。 おやってる。 買えるわ。やっぱこう口入り口おばちゃんハロだ。 はい、いらっしゃいませ。 フバイトカスタード入るかな? 3つずつもらっていいすか? はい。 あとれ剤を2つもらっていいですか? はい。これ剤どっちの方にしましょう? えっとね、 えっと大きの方は 54でけ 入るかどうかな。入れ入れるもんを持っていきたい。 [音楽] はあはあはあ。 これに はい。分かりました。ちょっと入れ入れてみてもいいですか? うん。いいです。いいです。 はい。3× 3 ×ですよね。おであった方が安心ですよね。 うん。うん。 ちょ、ちょっとね、これで 1 個で全部入るかな? 入ると同じ大きさですか? 一緒一緒。あ、 多分いけると思います。ちょっと入れてきてみてもいいです。はい。はい。はい。 はい。ちょ、ちょっと入さしてみこれでこうやってしまったら大丈夫です。 大丈夫大丈夫。それともうどうしたら1 番傘が低い方がええということですか?全然大丈夫。はい、 分かりました。じゃあちょっと入れてきてみます。 ごめんなさいね。12はい。 すいません。これ うん。 これね、小っさい方です。安全の方。 [音楽] これあげます。 はい。ありがとう。 いいです。 はい。ありがとうございます。 これでうん。 ちょっとちょっとこう上に。 あ、はい。すいません。うん。いいです。いいです。ありがとうございます。 はい。これ閉まると思うんですけどね、これ。あ、きましたらしいですか?はい。はい。ありがとうございます。ま、 はい。 こんなちっこいのがあるんですね。 そう、そう、そうなんすよ。 はい。じゃあ30のすみません。 243 になります。 12 どちらまで行かれるんですか?今から 広島。 あ、広島。 そう、広島からね、来たんですよ。 あ、そうなんです。 そう、そう。ホームページね、1日に 2000超れるって書いてあったんで。 あ、うちへ。 うん。そう、そう、そう。 わざわざ。 うん。 そうですか。 ま、ありがとうございます。 はい。じゃあこれすいません。 どっかのでかなと。 あ、いや、もうここ目的地です。 ああ、そうなんですか。ありがとうございます。 はい。1 万と530。 はい。 ありがとうございました。東部から ありがとございます。 びっくりした。 え、本ん当ですか?でもそういう人結構いるんじゃないんですか?いないですか?そういうお客さん。 ああ、まあ、 まあ なんかあのSLとかね。 うん。うん。うん。 やっぱりどうしてもここら辺土日走るんで。 ええ、 結構とかそうであのこうバーっとツーリングで うん。 なんか来られる方も結構いらっしゃいますけどね。 いやあ。 はい。 またあの うん。9月の13から観光始めますんで はい。 あの、焼き立てが うん。土日とか最なんかは結構焼き立てをずっと あ、本当ですか? 提供できるのはやっぱり土日と日ですね。 あ、分かりました。10 月11月10 月11月わ。11 月ちょっと寒い。バイク寒いすかね。 じゃあ車で行きます。 割となんか1 回焼きたを食べていただいたら、ま、あっちが休憩所になるんですけどね。 ま、りんごのソフトとかちょっと飲み物とかやったりしてますんで、また はい。すいません。 お越しください。 はい。ありがとうございました。 はい。お気をつけて。 はい。ありがとうございます。 ありがとうございます。はい。どうもありがとうございました。 いやあ、いいお店だね。いいお店ですよ。そうか。 11月とかに来たらいいんだ。 はい。今ね、りんごの木ラ、りんごの木ラ さんね、お母さん、お母さんが色々お話を してくださいまして。あら、こっちちゃ いけんかったのかな?メイン取りから外れ てるぞ。ま、いいか。 10月、11月ぐらいがね、なんか 焼きたてが食べれるらしいんでね。また 今度ね、来てみたいなと思います。 とりあえずね、えっと、ま、うちの家族分 買って3個ずつ買ったんだけど、 どっかで食べたいな。どっかで食べて皆 さんに感想お伝えしたいな。 そういえばね、さっきあのお店のね、 お母さん言ってたけど、SLをね、見に 来る人が寄ってくれるんですって、今ね、 言われてたけど。そうよね。あのSL山口 号っていうのがね。 そういや今日走んないのかな?あれ日曜と 祝日だけなのかな?土曜も走ってた気が するんですけど。やっぱそれを目当てにね 、この辺りに来られる方がね、結構 いらっしゃって、 寄する山口っていうかね、島根県の津野と 山口 市、山口駅の間をね、走ってて、ちょうど ここが その線路がね、通ってるとこで 写真を撮る人とかね、結構いますもんね。 うん。この先に道の駅がね、あるみたい。 ああ、寄ったことあるかな?ここ 道に駅があるみたいなんで道駅行ってみ ましょうか。 はい。え、間もなく道駅。あ、ここですね 。ここだ。 あ、もうそこ島根県なんだね。島根県と 山口県の研境ですわ、ここ。 足があるのじゃ。へえ、いいね。足がある の 多分ね。いいじゃん。いいじゃん。 ちなみに あ、ぬい。ちょうどいいかも。気持ちいい かもね。ほい。 こっちアップルパイね。普通のアップル パイ。 3日間ですね。 これか。おん。なるほど。キラフルバイ。 うん。 [音楽] うん。いやすね。甘すぎずにいいね。これりんゴ結構入ってね。 はい。えっとね、今道の駅でアップルパイをね、食べてみました。うまかったね。マジでうまかったわ。ゴがめっちゃ入ってた。 あれで380円。ちょっと安くないかい? あのね、甘いのが好きな人。めっちゃ甘い のが好きな人はちょっと物足りないかも わかんないけど、 あの甘すぎないっていうね、あの美味しさ が多分それが人気なんだね。 ま、もう1つね、あの、カスタードの入っ た使ってるんですけど、 それは多分ね、ま、もう少し甘いんだろう なっていうのと、ま、ちょっとボリューム がね、ボリュームがあった。食べてはない 。まだ食べてない。今食べたのは ノーマルな、ノーマルなアップルパイをね 、食べました。うん。 いや、美味しかったっすわ、マジで。はい 。ちょっとここの大きな鳥のところをね、 ちょっと険しい山道ですけど、ちょっと こっちのが近いんでね、こっちから帰り ますよ。 今日は1日2000売れるアLEパイを 買いに行くというお話でした。え、それで は最後までご視聴ありがとうございました 。 バイバイ。 [音楽]
こんにちは、ちょいデブおやじです!
今回は、以前からずっと気になっていた山口県徳佐にある、1日2,000個も売れるという大人気のアップルパイを求めて、愛車のハーレーでツーリングに行ってきました!
訪れたのは8月30日。まだ林檎の旬には少し早い時期だったので、手に入るか不安だったんですが…なんと奇跡的にゲットすることができました!🍎✨
お店では気さくな店員さんが、アップルパイのことや地元の話など、色々教えてくださり、とても楽しい時間を過ごせました。
手に入れたアップルパイは、道の駅に立ち寄って早速ひとつ試食!
「甘すぎず、林檎がぎっしり詰まっててめちゃくちゃ美味しい…!これが人気の秘密なんだな」と納得の味でした。
今回購入したのは、プレーンとカスタードクリーム入りの2種類。家族へのお土産もバッチリです!
店員さんのお話では、10月頃からは採れたての林檎を使った焼き立てアップルパイが食べられるとのこと…!これは妻とリベンジ確定ですね!
動画では、ハーレーでの快適なツーリングの様子から、アップルパイの美味しさを語り尽くしています。ぜひ最後までご覧ください!
高評価とチャンネル登録もよろしくお願いします!
【立ち寄ったお店】
林檎の樹らら
〒759-1513 山口県山口市阿東徳佐下409-3
https://kirarapie.com/
00:00 – ナビ音声を聴きながらアップルパイを買いに行くぞ
09:06 – アップルパイを売ってるお店で店員さんと会話を楽しむ
15:38 – 道の駅でアップルパイを食べる
17:13 – アップルパイの簡素
#ハーレー #ツーリング #山口県 #徳佐 #アップルパイ #スイーツ #絶品グルメ #バイク旅 #人気店 #グルメツーリング
4 Comments
昔はここの左側に座って食べれるスペースがあったんですけど、改装して休憩所に移動したんですよね。
あ、例年どうりなら11月中旬位からふじが食べれます。
初めまして
私も大好きなお店で、東広島から娘と足繁く通ってます!
娘は、ここのカスタードクリームが一番美味しいと言ってます。
クリームチーズ入りもめちゃくちゃ美味しいので、次回はぜひ召し上がってみてください。
何という偶然でしょう?
昨日9月21日にリンゴ狩りで行って来ました。
リンゴ狩りは10月中旬が良いそうですよ。
行かれる方は参考にして下さいませ。
我が地元へようこそ!
りんご園はだいたいお盆から営業してますね!