【山梨県】清里付近で滝さんぽ

今回の旅は山梨県白斗市の都流の滝です。 剣道28号を小海線を超える手前で左折し ます。細い道を800mほど行きます。 途流の滝、無料駐車場があります。 土流の滝まで500m弱の流歩道を歩き ます。 川又沢府渓谷自然観察園歩道の一部です。 月順侵緑が綺麗でした。 個人的には桜よりも大カバの方が好きです 。 小さな橋の手前で高線をくります。 大きな岩とコケ天然の日本庭園ですね。 足を渡ると滝はすぐです。 途流の滝は落差、幅、標も10mです。 っていいですよね。 皆さんは敵のどんなとこが好きですか? かっこいいかな?涼しいかな?マイナス イオで癒されるかな?だからそれと持ち鉄 の場所を 先切って常に水が流れていることが条件な んです。 これだけの量の水がこんな山奥で終年に 流れ続けているのがなんです。 この川は川又川と言います。川又川は 塩川、玉なしは藤川と流れず碗 まで流れます。 ここから約数kmによる水の大冒険が 始まるのです。 最後までご視聴いただきありがとうござい ます。

山梨県北杜市の吐竜の滝を観に行ってきました

日本の滝百選にも入ってない滝ですが いい雰囲気の滝でした
清泉寮でソフトクリーム食って ノホホンとするなら この滝付近の散策をお勧めします

吐竜の滝:https://www.hokuto-kanko.jp/spot/doryu_no_taki_waterfall_kawamata_valley/

#山梨県 #北杜市 #吐竜の滝

「VOICEVOX:もち子(cv 明日葉よもぎ)」
「VOICEVOX:四国めたん」

1 Comment

Write A Comment