【熊本観光ガイドへの道】イルカウォッチング(天草市)

[音楽] 皆さん、こんにちは。SK熊本県菊出身の 井上かです。熊本県の南西部に位置する草 市に来ています。今回お伺いするのは 道駅草市 センターです。天草宝島案内人の会の会長 の金沢さんにご案内いただきます。 金沢さん今日はよろしくお願いします。 よろしくお願いします。 早速ですが、道野駅草市イルカセンターはどのような施設ですか? はい。このイルカセンターっていうのはとっても大事な場所なんです。 ああ、 ここのイルカというのは漁師さんと共存してるんです。イルカが食べたいのは小さな魚ですけども うん。うん。 師さんはその小さな魚はなって、 ええ、 大きな魚を1本釣りあ、 それから海の中に潜って、そして貝とか海装と [音楽] はい。 こういったことをされてるんで いかが大好きな餌がいっぱいあるんです。ですからお互いにたあの共存してる。 これが特徴なんです。 え、素敵ですね。 はい。 ル香がずっといるためにはここの環境を守らないといけないんで地域の皆さんたちが環境を守る活動をやってるわけです。え、 そういったのがこのイルカセンターに全部集まってるんです。 ええ、すごい。 それでは早速イルカウォッチングを体験したいと思います。 はい。行ってきます。 行ってきましお。 [音楽] 近くに行くまではスピード上げていきますから。そうなんです。 で、イルカがいるところ行ったらスピードします。 ああ、 すごいめっちゃ綺麗。 みんなアビの要食。 アビ。 今から外に出ました。 はい。 ま、大体ですね、10 分ぐらいしたら向見れるんですけど、 こういったところは世界の中にないんですよ。 ですよね。こんな すぐ入方が見れるなんて。 そしてここのイルカのは大体 95%ぐらいの確率で見えますんで。 へえ。そうなんです。 はい。 すごい 楽しみ。 もうすぐいるんじゃないかと思います。 あの、船長さんがスピード落としましたよね。 はい。落としましたね。てことは 近づいてる。 う、 あの外の方見て見て。 あ、なんか見えてきた。そのなんかえって可愛い。もうなんか可愛い。 うん。 ああ、すごい。 是非カがどんな気持ちで泳いでるか 読み取ってください。 はい。あ、めっちゃ気持ちいいだろうな。イルカ見えた。イルカだ。イルカがいる。イルカス。すごいカ初めて見た。 [音楽] か。 え、可愛い。 あ、近い、近い、近い、近い、近い。 めっちゃ近い。 近い、近い。え、でか。え、でっかい でっかい。 え、待って。すごい。 う。 すか? あの、頭の上にあるのが花です。あ、 頭の上の。 あの、こ、あの、上に開きますからパッとほら、 あれが呼吸してるんです。あの、イルカはですね、哺乳類なんで配呼吸なんですよ。 ああ、人間と 同じです。 一緒。そうだ。習ったことある。 はい。 これ。 そして2 刀で泳いでるのはお母さんいるかと子供のいるかです。 ええ。お母さんと子供。 子供。 時々赤ちゃんいるかが一緒にいることがありますんで気をつけてみてください。 分かりました。大きさにも注意注目。 はい。 あ、明日見える。いる。がいる。あ、上がってくるかな?ああ。え、真い。 わざわざこれあのくぐっていくんです。 へえ。 ですからカはいじめてるんじゃなくて こうやってイルカの方が楽しんでる。 はい。イルカから来てくれましたもんね。こっちに。 はい。 へえ。すごい。めっちゃ素敵な関係ですね。 [音楽] これがここの特徴なんです。 ああ。 ああ。いっぱい見て。 瞬頭に赤ちゃんイルカがいますね。 いますね。はい。 え、かい。 あ、あそこにも赤ちゃんいるかが小さいのがいるでしょ。 ほら、 赤ちゃんいるか見つけましたね。 見つけました。 それです。 はあ、ラッキーだ。ちっちゃい。可愛い。 [音楽] 大体生まれた時があの親のイルカの半分ぐらい、半分から 1/3ぐらいにな。 ええ、とってもちっちゃいんだ。で、美味しい魚を食べて そうです。 どんどん大きくなっていくんですね。 はい。 ああ、 ここにもいます。 あ、こっちにもいる。真下にいる。 すごい。 イルカと2ショット取れるかな?イルカと 2ショットに挑戦します。 あ、イルカです。かい。 違う。これから いる形 なんかたくさん集まってますね。めっちゃ 集まってる。 めっちゃ綺麗やつですね。 いかに抵抗を少なくするかってことになりますね。 イルカはですね、哺乳類で後ろ足もあったんですよ。 はい。 後ろ足は使わないから対してなくなってしまった。哺乳類おっぽがあるんでしょ? 猫とかなんとかもそのおっぽが発達してこう長くなって で泳ぐ 泳ぐ 泳ぐ泳げるように泳げるようにずっと進化してきてる。 すごい ルカの進化すごい そうですよ。イルカの進化中のはすごいんですよ。ああ、下に潜った。すごい。 [音楽] おお。はい。イルカウッチンがすごかったです。 良かったですね。 もうめっちゃなんか海の魅力も感じましたしなんかイルカの遠さというかそれも感じてもうすごく幸せな気持ちになりました。他に甘草の魅力ってありますか? 天草の魅力ですね。 はい。 国立公園があってで風景がとても綺麗です。それから食べ物も豊富です。 うん。 海が囲まれてますからも新鮮です。 空も綺麗いだし、海も綺麗いだし、山も綺麗いだし、みんな綺麗いなんですよね。あ、 ですね。で、その中でも特に星が綺麗です。 ええ、 夜の星 星。 はい。 すごい。土産げでも綺麗ってことですね。 そうですね。で、そういったあの甘草は魅力的なものが非常に多いんで 甘草は宝島だって言ってから行ってる。 ああ。 そしてそれを磨くことによってそれがさらに宝石に変わっていく。 ああ、 今も魅力はたくさんあるんですけどもで世界さんもありますしさに増やしていきましょう運動をみんなでやってる。 ええ、そうなんですね。 小さい頃、その魚釣りで 雨草まで深夜に起こされて行ってたんですけど、帰り道にその甘草の美味しい食べ物とかお土産を買って帰るのがつも楽しみにだったので、あ、 なんかすごい懐かしい気持ちになりました。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 こちらの道の駅天草市イルカセンターさん では地元の漁師さんが漁選でイルカの群れ まで連れて行ってくれるイルカ ウォッチングがとっても人気です。寺島と その周辺の海では1年を通して高い確率で イルカに出会えるそうです。甘草の美しい 景色と目の前を泳ぐ野生のイルカのメルに 心から癒されるイルカワチング。是非皆 さん体験してみてください。 さん、ちゃんと魅力伝えられてましたか? ああ、 すごいです。 やった。 あの点数で言えば 120点。あ、120点ですか? あの、あの、声の大きさもいいし はい。 皆さんに伝える気持ちがよく出てたと思います。 嬉しいです。ありがとうございます。 え、こちらこそありがとうございます。 1 つ沢さんからお話を聞けてとっても嬉しかったです。 ありがとうございます。 ありがとうございます。日本の宝島とも 呼ばれる天草に是非皆さん遊びに来て ください。待ってま。

今回ご紹介したスポットはコチラ!↓
【道の駅 天草市 イルカセンター】
https://www.amakusa-dolphin.jp/kiji003149/index.html
〒863-2421 熊本県天草市五和町二江4689-20
Tel:0969-33-1600 Fax:0969-33-1610

「熊×熱」リポーター、そして念願の熊本凱旋コンサートを達成した井上さんの次なる目標は、熊本の観光ガイド! SKE48ファンをはじめ、熊本にお越しになった観光客の皆さんに「また熊本に来たい!」と思ってもらえるような観光ガイドを目指し、たくさんのことを学んでいきます。

#もっともーっとくまもっと #熊本観光ガイドへの道 #天草 #イルカウォッチング #井上瑠夏 #SKE48

Write A Comment