【秋田県能代市】 イオンの中に映画館? 少しずつ変わる郊外と静かな駅前 【ルートイン・セリア】
A太郎です。現在代市に来ています。市と いえば秋田県の北部では大館市下並ぶ都会 です。JR5線の北天駅東の代駅がある町 でもありますよね。今回は国道沿いにある 商業施設鉄道駅観光拠点を中心に散索して いきます。この動画を見ると2025年 の代市がどんな街か分かります。まず始め に新しくなったルートインから見ていき ましょう。それではよろしくお願いします 。ルートインは前から市にあったのですが 、2025年8月1日別館が新しく オープンしています。新しくなったルート インの周辺を見たくてやってきています。 ホテルの目の前に歩道鏡がありますので 周辺を俯瞰するのにちょうどいいでしょう 。今カメラを向けているのは国道7号秋田 市に向かう方向です。看板に見えるの白駅 は後ほど訪問します。反対側の大田で青森 方向にカメラを向けています。ロード サイド店舗がいくつか見えます。車などで 当然ですが歩いている人が本当にいない ですよね。寺田という看板が見えますが、 秋田県の北部だけにあるスーパーです。 ルートインといえば青森県三沢市にも ホテルルートイングランドが8月新しく できています。伊沢市にはすでにルート インがあるのですが、ルートインとルート イングランドは校舎の方が高級らしいです 。 続きまして国道101号にやってきました 。白に新しくセリアが回転するという情報 を得ていたので周辺を見たかったのです。 映像にはすでにセリアの看板が見えてい ますが交差点からだとちょっと距離がある ので拡大しないと見えないです。近隣に ある商業施設といえば薬王道ローソン カラオケが見えます。今歩いている場所は Googleマップでは混雑エリアと表示 されていたんですが、実際来てみると歩い ている人の姿は僕ぐらいです。セリアの 能代店にやってきました。2025年3月 28日回転なのでできてまだ半年程度です 。Googleストリートビューで遡って みると2020年頃まではハッピー ドラッグだったんですね。セリアの駐車場 からイオンの看板も見えるんですよね。 2kgくらい離れているので映像では映っ ていないのですが、スマホのカメラで拡大 してみるとはっきり映っています。イオン については後ほど周辺を通ります。看板に 発方と書かれていますが、現在地から北に 5kmも進めば発泡という自治体に入り ます。エリアの反対側にもツルハドラッグ とか商業施設はあるのですが、店よりも 手前にある病院が目立ちますよね。厚生 医療センターという総合病院です。個人的 に総合病院があると都市というイメージが 強いです。 続きまして、さっき触れたイオがある方向 に行ってみたいと思います。国道101号 を下ります。カメラを固定しているので 運転席側の景観を見せられないのが残念 ですが、今通過している代大橋からは日本 海を眺めることができます。余談ですが市 って海沿いの町なのにそれをPRしている ように思えないんですよね。木材を扱う 山陽が有名みたいでかつては東洋1の木斗 と呼ばれていたそうです。夏祭りとしては 天空のふや城。あとはスラムダンクに絡め たバスケが有名です。間もなく右手に白い 建物が映るんですが、サイエンス スパーク代市子供間です。科学を楽しめる 公共施設なんですが、この日は時間の都合 で中には入らず外観だけを撮影しています 。昨年のものになりますが、中を映した 映像もありますので動画の後半で差し込ん でいます。今回は直進しますけど、今信号 待ちをしている交差点を左に曲がると能代 市の市役所が現れます。一中に訪れたこと はないのですが、12月の夜 イルミネーションを見るために行ったこと があります。市役所の2階部分がテラスと して解放されています。間もなく柳町と いう地区を通過します。すでにイオンの 看板も大きく見えていますよね。その イオンですが代市に唯一ある映画館が入居 しているとのことです。規模は小さいそう ですが、小さくても映画館があるだけ 恵まれていると思います。本当はイオンの 中にも入りたかったのですが、にいる間 十分な時間があるわけではなかったので、 前を通りすぎるだけの映像で恐れ入ります 。 続きまして、風の松原と呼ばれる公園の ようなスポットに移動します。さっき通り 過ぎたイオンから西に1km程度なので すぐつくでしょう。サンウッドの代という 建物が駐車場や案内として使われている ようです。僕は風の松原はインターネット に見つけたわけではなく、母親が風の松原 に行きたいと話していたことがあって、 なんとなく名前だけは覚えていました。 初めて訪れた感想としては森林浴を楽しめ そうな場所です。ただこの日は中に入る ことはせず道路沿いを散歩するだけで 終わっています。 続きまして、JR線の停車駅、野代駅に 移動します。最後に野代駅を訪れたのが 2016年なので実に9年ぶりの訪問です 。はい、野代駅にやってきました。 ロータリーを映しているんですが、僕には 都会的な景観に見えないです。3階建てや 4階建てのビルも見えるんですが、営業し ているのかちょっと怪しい。駅の中に気を 入っているくらいでこれといった商業施設 はないようです。後から知ったんですが、 金雄と呼ばれる昔の両亭が有名みたいです 。柳町にあるイオンの裏側にあるようで 観光名所になっています。駅に向かって いる時点から気がついていたんですが、 たまたま下行時間に重なってしまって、 駅内は高校生だらけでした。高校生では ない成人といえば僕を含めて3人くらい。 駅の中は高校の教室のような要想でゆっくり見ることができず駅の中にいた時間は 3分を切っていました。マジ? [音楽] 明日はその次を踏 おそらく駅から歩いて 15 分の距離にある能代商用高等学校の生徒かなと思います。続きまして JR5線の起点となる駅東の代に移動します。 国道7号から剣道150号に進路が変わり ます。この剣道ですが長さが500mしか なく、しかも直線なので東の白駅の姿が うっすら見えそうなんですよね。尊営用の 駐車場には30分以内現象と赤字で注意が 書かれているんですが、近隣に商業施設も ないですし、長時間止める人がいるとし たらどんな目的でしょうね。では駅の中に 入ってみましょう。息の外はご覧のように これといった商業施設はありません。息 自体に華やかさはないもののここから青森 県の田舎村にある川駅まで147kmを 結ぶと思えば特別な駅です。川駅は田舎村 を取り上げた動画で見ることができるので 概要欄にリンクを載せています。 物忘れますかせませんようご注意ください。 能代駅と同様駅には清が入居しているようですが待合室のリニューアルに伴って臨時休業をしていました。 ところで東の代の記念のスタンプは猫をモチーフにしているように見えるのですがなぜ猫なんでしょうか?秋田県の動物と言えば犬ですよね。東の駅を背中にさっき通ってきた剣道を映しています。 見事に真っすぐな道路です。 これで今回の野代三作は終了。大館を経由 して青森に帰りました。青森に帰る前 通り道でもあるのでイオンタウンで用事を 住ませたんですが入るのはおそらく4年 ぶりです。ダイソの前にパステルが入った のは知りませんでした。 今回の動画の補足としてサイエンスパーク のし代市子供感の映像も差し込みたいと 思います。時間の都合で中に入ることが できなかったと話した公共施設です。撮影 は2024年7月。これまで見ていただい た映像は2025年9月のものなので概1 年前です。 科学を学べる場所としては岩手県森岡市にある森岡市ど科学館とか青森県三沢 市にある三沢航空学館が有名かなと思います。この手の場所って平日でもそれなりに客がいると思うんですが初めて訪問した 2024年は貸し切り状態でした。 2回目の2025年は中に入ったわけでは ないので客の数は不明ですが駐車場に人の 気配は0ロ 相原氏が起造したんだ。 おお おスタート。 建物は1階と2階に分れていて、科学に 関心がなくても普通に楽しめると思います 。しかも無料で [音楽] いろんな展示があって、特に面白かったの が重力について学べるものですかね。地球 以外の星に行くと物を持った時の重さが どれだけ変わるのか体験することができ ます。あと真空状態を再現する装置もあり ました。宇宙は真空なのでちょうどいい 題材ですよね。 2階にも上がってみたのですが、基本的に 展示のみ体験するという楽しみ方ができ ないフロワーです。ロケットとか人口衛星 に関心がある人にとっては1時間でも平気 で見ていられるでしょう。 すごい。こんなに種類があるんだ。 スタートボタンを押してください。 スタンプを押している間は 記念スタンプ用姿を スタンプを押している間は危ないので手を出さないでね。ではごゆっくりご覧ください。 最後におまけと言いますか、個人的な雑談 をして動画を終わります。今映っている 映像は代池のロータリーなんですが、間も なく左側からパトカーが見えてきます。 駅前にある交板から発射したパトカーが 一時停止の標識で一旦止まりどこかに 走り去っていく場面です。偶然撮影された ものなんですがこれを見ていてパトカーで も一時停止の標識で完全に止まる秒数は バラバラだなと思いました。何の話をして いるのかと言いますと、僕は秋田県の とある町の駅前で一時不停止の違反行為を しています。どこの警察署か名前を出す ことはありませんが、後ろにパトカーが いるなと思ったら停止を命じられて、最初 どんな要件か分からなかったんですよ。 パトカーから降りてきた警察官から一時 停止を無視した胸を言われて違反切符を 切られてしまいました。納得できない部分 も結構ある出来事だったんですが、結局 一時停止の標識の前で停止したか停止して いないか決めるのは警察官の主観だという ことです。もちろん一時停止の標識がある 道路で減速しただけとか女行とかどう見て も停止したとは言えない車。止まったとし ても1秒程度の車なんて毎日のように見て います。そういうドライバーだったら違反 切符を切られて当然でしょう。今回 たまたまパトカーが一時停止する場面を カメラが捉えていたので雑談として動画に 含ませていただきました。今後もこのよう な動画を投稿していきますので、この動画 がいいなと思ったら高評価とチャンネル 登録をよろしくお願いします。それでは 本日はこれで終わりにしたいと思います。 ありがとうございました。 [音楽]
能代市に来ています。能代市といえば、秋田県の北部では大館市と並ぶ都会です。JR五能線の起点駅、「東能代駅」がある街でもありますよね。
今回は、国道沿いにある商業施設、鉄道駅、観光拠点を中心に散策していきます。この動画を見ると、2025年の能代市がどんな街か分かります。
▼チャンネル登録はこちら
https://www.youtube.com/channel/UCMSd2D5rC2VA9nBykpLl2FQ
▼よく使う撮影機材『GoPro HERO7 BLACK』
https://amzn.to/3SwqUkq
▼もくじ
0:05 能代市(ホテルルートイン能代前)
1:28 セリア能代落合店
2:53 イオン能代店周辺
4:36 風の松原
5:18 能代駅
6:33 東能代駅
8:29 サイエンスパーク・能代市子ども館
11:19 おまけ(パトカーは「一時停止」で何秒停まるのか)
▼過去の関連動画
【青森県田舎館村】 村なのに便利? イオンも映画館もかなり近い 【村にあるもの15選】
【秋田県能代市】 どう違う? 高速と国道で市街地を一周 【秋田自動車道無料区間】
以下、動画内で使わせていただきました
▼BGM
騒音のない世界
https://www.youtube.com/channel/UC2KNOBqzElEs8TA7SR2Hm2w
#秋田県能代市
#能代市
#秋田能代
#東能代駅
#能代駅
#イオン能代
#風の松原
#五能線
#あきた
#のしろ
#Akita
#A太郎
3 Comments
4:17イオンは旧ジャスコですが、マイカルサティではありません。
どこが都会やねんw
ど田舎やないあかい
ルートインはどこでもあります。
ルートインがあれば都会ではないと思います。