【北海道車中泊旅#6】旭川を満喫!旭山動物園・地酒・ご当地ラーメン
[音楽] [音楽] おはようございます。 北海道旅目 6 日目の朝でございます。 今日はですね、旭川金を、え、観光してまいりたいと思います。初中泊昨日までやってたんですけど、今日はあの旭川のホテルの方に泊まりまして、旭川のね、居酒屋とかも巡っていこうかなと思っております。 [音楽] [音楽] よろしくお願いします。 お願いします。 になりました。で、快適数キャンプギアのワテオさんの本拠地に来ました。 [音楽] [音楽] すぎですか? サモラリーが。 あ、本当だ。 おお、 かっこよ。え、 [音楽] その辺はあのワットキャラ。 へえ。 あ、そうなんです。 [音楽] わ、可愛い。いいね。 即血わ。本当だね。サイドテーブル的な感じ。さん家買わなきゃ。 [音楽] 埼玉で。埼玉で家変わる。 [笑い] も選んでいいな。ちょっとここがね。 ああ、いいね。 綺麗。かっこいい。あ、素敵。 [音楽] すご。 いや、これかっこいいな。 あ、めっちゃ握りやすい。 こう、こう、ちょっとこうふにゃってなってるから。 うん。うん。 いいよ。これ か? え、 されたらす、 旭川の上所 うん。 男山の上所 に来ました。 はい。資療館もあるです。 わーい。 変しましょう。 山館にました。回転内にカコップがあるから水飲めるよ。お水飲める。 へえ。 山本さんが三を作ってもメン屋っていう野号で男山と 7 通を上したってで後々に名と政とかの一切の権利を男山株式会社がもら受けたよって書いてあ、元々っていうところで使たんだよね。遺で うん。うん。うん。 で、それが旭川に継承されたって感じなんだ。 はあ。 49 年間連続で海外の酒類コンクール受してるらしいです。セレクション。 [音楽] はい。え、 すごいです。 すごい。なんか名前はね、知ってたよね。 うん。うん。うん。 男山ね。 うん。なかなかでも飲む機会なかったな。そう。 [音楽] 男山は約350年前に現在の兵庫県痛みで 上がりました。 [音楽] 写真撮ったろかそうだよ。 バデ来ました。あら、 いらっしゃい。 いらっしゃい。似合ってるじゃん。 本当? うん。あ、かっこいい。背中もかっこいいね。いいね。素敵です。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 自慢の男山を購入していただいて飲ませていただいて 急にあんまさだ 無料の方が真ん中と奥の機会になりましてお 1人3 枚までご用意できますの使ってくださいます おめっちゃ辛口っぽい うん 匂いのあめっちゃいい [音楽] あ、飲みやす。 へえ。辛口ってもめっちゃフルーティーなんだけど。 うん。ふん。 あ、でもやから辛口だからそうだよね。 うん。そうだね。香り豊かで純なや口したい。 うん。 美味しい。 美味しい。 これいいな。美味しいぞ。 いいね。 とても好きかもです。 これめっちゃ美味しい。 うん。 も飲んでみるか。 いいよ。 こちらのね、倉甘く準備しよう。 パッケージ可愛いね。 はい。 あ、あ、ま、 へえ。 ジュースみたい。 ジュースみたいなんだ。 うん。 おお、 美味しい。美味しい。 はいはいはい。 全然なんか変に残る余ったらそれじゃなくて うん。ふん。うん。 可やかに甘 いいですね。 大辛口。 大辛口です。 [音楽] ああ、辛口だ。 すっごいから辛口だ。でも女神が全然なくて。 ええ、 すごい爽やかな感じがいた。 美味しそうに飲むな。これ気になってんだよ。有料心。ク限定のね、やつがね、気になるんですよね。 [音楽] そう。それは行きたいね。 [音楽] 7通目ですね。これは [音楽] [笑い] いや、美いしい。 [音楽] いいね。 いや、なんかめっちゃ美味しいんだけど。 うん。 全然違う。 うん。 じゃ、鼻華やか。 いいな。 大すごい甘くのさ、大銀所あるじゃん。 あれってほでもないんだけど すっごく飲みやす 甘めで。 でも後に残らない感じ。何 食でもないやつ。 うん。 これしくなってる。 次は数々の緊張を重賞している男山純大銀場ですね。 お願いします。台本より うん。 またちょっと 白た感じが へえ あります。 系はこっちの方が強いって。 うん。うん。 うん。 美味しい。 おお。 でも私こっちの方が好き。 あ、本当? うん。 ご飯と一緒に食べる時はこっちでもいいかもしれない。 うん。うん。 お酒だけで楽しむってなるとね、こっちの方が私はいいかな。 なるほど。なるほど。 ちゃんに飲ましてあげられないのマジで申し訳ない。 私はもう家帰ってシ玉飲みます。 飲んでください。 はい。じゃあお買げですね。 はい。色々買いましょう。 はい。買いましょう。売店もすごい綺麗です。うん。お買いも楽しみます。 可愛いロゴだと思ったら寿司専用の日本酒だった。 うん。おいね。 おもろすぎる。 寿司職人が監修してる。 へえ。文字が良くてした味で食い [音楽] なんか本当にここでしかさ、見ないようなものいっぱいあるよね。 ね。 ほんまおもろい。おろい。 [音楽] 常山。おチョコソフト。 美味しそう。 コーヒー味らしいよ。 ええ、そうなんだ。 うん。いただきます。 どうぞ。 で、その白は日本らしい。 いただきます。い [音楽] めちゃめちゃうまい。 え、美味しい? すご、大人向け。 大人向け。 うん。 じゃ、お酒でいい。ま、お酒入ってない。酒入ってないけどビザ。 へえ。 うん。 シロップが黒蜜っぽい感じだから。 10万円8個で。 うん。 お米のシロップで。 へえ。 でもノンカフェインで脳酒があるのがあって。 へえ。美味しいです。 うん。米の甘みだけで甘い ね。可愛い。 可愛いね。 うん。 是非おすめです。 おすめです。美味しいです。 うま。 雨降ってきましたが はい。 お昼時なので お昼食べに行こうと思います。 はい。 旭日川といえば はい。 旭日川ラーメンでございますね。 なんか骨と魚がミックスされる。うん。 へえ。 楽しみです。 多分皆さん知ってると思いますが、地味に行ったことがないので青葉さんに行こうと思います。 王道中の王道にまずは ね。 はい。 はい。 あばさん時休業だった。あ、や いやあ いやあ。 ちょっと他を探します。 はい。しましょう。 他のラーメン屋さんを彷徨い求めております。 これか。 これですね。 44年 こちらに1 回浅い川ラーメン最優秀だ。 来ました。 いいじゃん。 行きましょう。 行きましょう。 いらっしゃいませ。すいません。 ありがとうございます。 ありがとうございます。めちゃ美味しそうね。 [音楽] めっちゃ美味しそう。あ、あり。 うん。あさりめちゃめちゃスープ美味しい。 マジか。 うまかった。 なんか昔ながらって感じだったよね。 そう。スープまで全部食べて。 全部飲んだ。 すぐ楽しかった。 麺がちょうど良かったな ね。 うん。 固めで頼んでる人も多かったから、もしかしたら片めの方が人気なのかもしれないです。 [音楽] なんか豚骨ラーメ 確かにね。 うん。いいご飯でした。 いいご飯でした。 美味しかった。 美味しかったね。 はあ。ちょっと1回寝てもいいや。 [音楽] はい。 よし。 ありがとう。 北京はもう終わっちゃったんだ。今日。 え、ひグマいんの? ね、 見た ね。ひグがある。 よし。安全から見るぞ。ひグマ ね。 この子めちゃめちゃモコモコしてる。こっち。 可愛い。 白くマ見に来ました。 白くマクと北極熊って何が違うの?一緒。 面白そうだよ。 一緒か。 うん。 アザらしの気持ちになるですよ。 うん。 [音楽] お邪魔します。 あ、いる。 すっごいカメラ映んないけど。 おお、大きい。ほや、あ、 [音楽] 暑いの。 暑いよね。 モふモフだ。キピベ。 お次は 狼缶。 狼缶です。 はい。 ウルフミューズって かっこいい ね。 入り口可愛いな ね。行きましょう。 絵本みたい ね。 大きいね。顔 かっこよ。 おお。言わない。 おお。かっこいい。 [音楽] 可愛い。 のり立派だね。 え、 薄の絵は見れんかったから ね。毎年10 万以上の時が付されてんだって。 そんなに うん。で、そのうちの8 割がゴミとして処分されてるって言わてる。言われてる。 もったいな。ジビエにしようぜ。 いしか品使ってください。だって 使おう、使おう。 うん。 くマいた。ひグマだ。お、 [音楽] でっか ね。 こっち。 [音楽] あ、取れた。 取れたね。 取れたね。 [音楽] すご。お、 [音楽] 津さんの大本命島袋。 はい。かっこいいです。 かっこいいね。 国内の袋の中では唯一魚類を食事したことするんだって。 へえ。 魚食べる。目あげた。 おはよう。 あ、閉じた。 可いい。 [音楽] 近いです。 すごいな。 うん。 [音楽] どんどん行ってまいりました。 行ってきました。 およそ4 この後は はい。 ホテルに向かいます。 はい。約1週間ぶりのベッド。 確かにフリー車今にいたら 本日の親宿でございます。 木が好きなんだよ。 おっしゃれ。 いい。 いいね。 オープン。ほいほいほいほいほいほいほい。お涼しい。よこらしょ。おお、いいですね。 [音楽] あ、いいですね。 最低限 いいと思います。 じゃあ出かけしよう。 はい。 とうとうこれましたね。 チリさん 色々と 色々買わせてもらいました。 買わせていただきました。 めっちゃ可愛いの ね。可愛い。ペンドルトンの柄たね。 ありがたいかいい。 嬉しいです。いや、いいお店でした。 色々話してね。楽しかった。 楽しかった。 ありがとうございます。 じゃあ飲み行きましょう ね。これもうめっちゃかっこいいよ。 本当だ ね。素敵だね。 いいお店だわ。 いいお店だわ。なんだかんだ居酒に振られまくって入った。 はい。どこもすぎでしたね。 はい。でもね、つが美味しそう ね。ここのお店結構評価高くて美味しそうだからね。 うん。うん。 しかもね、やばいの。 見て。90分 ね。2 時間だと980円。 しい。 しかもビールはプレモです。 味わっていきましょう。 きます。 [音楽]
▼チャンネルページはこちらからどうぞ!
@littletripJPN
こんにちは、Little Tripのたしちゃんです。
北海道車中泊の旅、6日目!
この日は旭川を中心に、近郊のスポットを観光しました。🚗✨
旅の途中で一息つくように、この日は車中泊をお休みしてホテル泊。
少しゆったり過ごしながら、旭川の魅力を感じてきました。
最後まで見ていただけると嬉しいです!
#夫婦旅 #北海道旅行 #旭川市
■撮影機材について
SIGMA fp
SIGMA 24mm F2 DG DN | Contemporary
SIGMA 45mm F2.8 DG DN | Contemporary
SIGMA 105mm F2.8 DG DN MACRO | Art
100-400mm F5-6.3 DG DN OS | Contemporary
SONY α7III
SONY E 11mm F1.8 (SEL11F18)
SONY Sonnar T* FE 55mm F1.8 ZA (SEL55F18Z)
GoPro HERO7 BLACK
Insta360 ONE X2
=========================
Little Tripでは日本国内の「行って見たい!」を後押しするようなコンテンツを発信していきたいと思います!
キャンプ動画や聖地巡礼、CINEMATIC_VLOGにも挑戦してまいります◎
In Little Trip, I would like to send out contents that support “I want to go and see!” In Japan!
We will also challenge camping videos, pilgrimages to sacred places, and CINEMATIC_VLOG:)
1 Comment
楽しく動画拝見しております。
現在納車待ちで、ドアバイザーを付けるかどうかで迷っています。
little tripさんは付けておられないですが、これまでなくて不便を感じたことはありますか?また今後付けようと思ったりはしておられますか?