軽トラ女子・三田悠貴の縦断旅!【近畿地方】兵庫~滋賀・琵琶湖までの思い出をまとめてみました!
ん、 兵庫県入りました。ドーン。 兵庫入ったよ。 兵庫はね、あの家族旅行で神戸の方に行っ たことがあって、なんか塩が見れる。 船に乗ったらなんか塩が見れる場所が なんか兵庫県にあって渦を見ました。 そういえばさっきかき屋のお姉さんたちが キラキラ行ってきなよっていうお話をして くれたのね。ちょっと行ってみるね。 あ、この辺みたい。 キラキラキラキラキラキラ。 え、何この坂?めっちゃ可愛い。彫刻じゃん。可愛い。これが彫刻のキラキラ坂です。 [音楽] どう? イエーイ。 わ、いい感じじゃん。よし、こんな感じで けトラ戻りますか。 いや、すごいバイスポットだったね、 あそこ。 これで言ったら私の地元の居川町だったら エビのマチュピチュって言われてる羽たな んだけどマチュピチなんだよね。 マチピチの意味わかんないけどマチピチな んだよね。 いや、最近 あの橋本さんがグラビア10周年迎え たってことでこないなそちらのイベントに あの出演することになりましてサプライズ で橋本さんにラップをね披露しちゃったん だよね。 橋本さんのファンと橋本さん目の前に めっちゃラップかましちゃって、こんな 感じで歌ったんだけど、ちょっと聞いて もらえる?これさ、あの修行秘密だからさ 、あのちょっと緊張するね。じゃあ行くよ 。 せーので要10周年橋本になさんお祝いし ましょうよ。皆さんリップに入った頃から 私の憧れマジリスペクト。何のブラック ダイヤモン。私はリノサにラコ笑顔 スタイル性格全部全部最高です。 あの手ブレとかもちゃんとあるんだよ。 うん。手とかもちゃんと使ってやったんだ けど、ちょっと今はね、ハンドル握ってる から。で、みんなで盛り上がってなんか すごいいい回になりました。だからラッ プって本当に正義を救うものなんだって 思って。 姫路入りました。 わあ、でっか。見て。 これが姫路城だって。 すっごい大きいね。 天下の大将軍じゃん。 私たちのことをあそこから見たら米つぶっ てぐらいすごい大きい城に住んでたんだね 。 ああ、もう結構走りかれたからちょっと 一旦休憩していいかな? え、なんだろうここ?え、ちょっと雨も 降ってきたし、ちょっと甘宿りしてみよう と。 [音楽] 美術光景 だって撮影許可がもらえたのでちょっと中 見てみようと思います。 名古屋のあれ、名古屋、名古屋コーチの魚。あれ、名古屋によく見るよね、金の。うわ、こんなとこで会えるんだ。 なんか作れるのかな?ここ邪魔しまう。これが姫路ハリ粉って言うんだって。ちょっと作ってみようと。このたかで作っていきます。 [音楽] じゃあ、このお顔の色から黄色にしてみますね。さ、絵の具とかさ、いつぶりやろ?なんか学生の頃学校工作 [音楽] 5段階2 だったからね。やっぱさ、あの男の人のイメージだから私なりに可愛く作ってみる。よいしょ。この字だったよな。 確かすごくいい感じだと思います。これ できました。 行くよ。せーのじゃーん。 ひょっとこの女の子バージョン。 女の子は強いですよっていう意味を込めて ここにきっていう字を書きました。名付け てきこ。 こんな感じで書きました。どうですか? 三たの姫路です。 [音楽] はあ、めっちゃ楽しかった。 でもさ、見比べてみたらさ、なんかみんな が書いてたもひょっとこと全然違うからさ 。図行の評価2位だけあるなって思っ ちゃった。 でもこれも個性あるってことでいいもんね 。 君可愛いしね。 これと言って好きなあの強化って言ったら 体育の授業が1番好きだったんだよね。5 段階評価も5だったのずっと。なんか私 スポーツの好きで走るのとか結構好きだっ た。自給層とか短距離とかあの運動会の時 とかさ、義務教育っていうでさ、先週 リディレーっていう 足が早い子が走るそういうリレイある じゃん。あれ義務教育ずルっと走ってた から私ね。最後四春機の方はね、あの さらしまいてずっと走ってたから、 それくらい体育の授業はめっちゃ好きやっ たな。 ここって言うんだって。 明シっていう町は来たことないんだけど、 あの証焼きっていう食べ物は食べたこと あるんだよね。 東京で証焼き食べたことあるんだけど、 やっぱ赤シ市の本番の証焼きも食べてみ たいなって思ってるんだ。 ああ、なんか商店街みたいなお店が いっぱいあるねえ 。 見つけた。 ちょっとこのお店入ってみようと にねつけて食べますね。 ありがとうございます。 で、役みのね、ネギと生姜両方とも出しだから入れますね。 はい。めっちゃいい匂いのお出汁。いただきます。これを中にドンと入れてきます。ん。 [音楽] え、美味しい。たこ焼きじゃない?普通の卵焼きの味がする。 [音楽] 普通のたこ焼きにおボン して食べるものだと思ってたけど、この 生地卵焼きだ。こんなふわふわのたこ焼き 美味しい。 うん。こちらも全部炊い上げていくよ。 もうめちゃめちゃ美いしかった。よし、 じゃあ軽トラ走らせていくよ。 神戸市入りました。ドーン。神戸入ったよ 。わあ。 6日目で神戸まで来たよ。 神戸にはね、実は6年前に家速で旅行しに 来たことがあるんだよね。夜6の夜景を見 に行ったぐらいだよね。で、しかもなんで 六鉱山山なのかって言ったらなんかね、 あのパパがママとよく昔ドライブ なんか岐阜から夜中ドライブしに行ってた らしいんだけどよくでそこでなんかよく6 さん見に行ってた すごくない?岐阜から日帰りで 行ったのは覚えてるんだけどどんな景色 だったとが、あの、正直覚えてなくて。 そうだから ちょっとね、う覚えなんだよ。神戸自体 なんか気づいたらもうこんな真っ暗になっ てたんだけど、え、暗くなってきたって ことはさ、え、せっかくだから6さん登っ てみようと。 なんか六さんに近づいてきたみたい。結構 山登ってるんだけど。 暗いね。 でもさ、久しぶりに行くからさ、どんな 感じかね、正直あんま覚えてないんだよね 。 あ、ついたみたい。 早速焼き読みに行ってきまっちゃ綺麗。すごい神戸 [音楽] [音楽] 1面見えます。うわあ、いいね。パとママこんな景色見に来とったんや。 [音楽] 若い武器。こんな感じで今日はここで 終わるよ。 6日目終了。 [音楽] ヤッホー。みんなおはよう。 7日目スタート。今日もどんな1日になる のかめちゃめちゃ楽しみやみんな。 こんな行ってきます。 よいしょ。 なんか最近あの私台湾にお仕事で行ったん だよね。グラビアのお仕事で。あの台湾で そのけト女子のYouTubeをいつも見 てますって言ってくれてる人がいたのね。 私はこの軽トラの旅台台湾まで白渡って るって。最近はなんかグラビアから入って くるファンの人よりかはヘイトラから好き になりましたっていうファンの人がなんか 増えて嬉しいです。 嬉しい気持ちです。 そういえば最近YouTubeも始めたん だよね。 の三たチャンネルっていうチャンネル名なんだけどみた [音楽] 結構ねも大変やし音声録画撮ってみたっていうこういう CMみたいなのをね作ったんですよ。 もうね、それも本当にね、テイク 135 回ぐらい三田チャンネルってずっと言いまくって、どの、どの声がいいかなみたいな。 三たチャンネル それを見返しながら編集してるとやんみたいな感じで突っ込みたくなるのね。 後からそれをいつもみ戸の遭遇ではかる ちゃんが突っ込んでくれてるんだけどそれ をYouTubeでは自分が自分であの 突っ込んでるみたいな。こないだなんか ディバイスとか言ってたんだよね。言葉を 言っててイエスさんディバイスの意味違う でしょうね。リバイスの意味をそもそも 分かってないっていう はちゃめちゃに話してますので是非よかっ たら見てください。 大阪市入りました。 すごいね。下道で神戸から大阪まで行ける んや。 うわあ、 すげえ。ビルがいっぱい。 来た。安のはカってどこかわかんないんだ けど、なんかあの辺かな?安倍のはかって ビルの上登って もうすっごい 風にねされながらハイチーズって言って 写真撮られたんだけど本当に もう今でも忘れん怖すぎて本当に せっかく大阪に来たんだからさき 食べたいよええ、 マジ?あっち なんでこんな暑いの? ま、こんな感じで大阪は繁盛してますね。 平日なのにめちゃめちゃ人も多い。来た ことないで分からんけどさ。あ、来たこと あった。でも忘れちゃったよ。 可愛い。タコ。 もしかしてあそこたこ焼き屋さんかな? ちょっと入ってみようと。見て。ここの たこ焼き屋は自分で焼いて食べるお店なん だって。わあ、すごい 楽しいね。たこ焼き屋さんもバイトに来た みたい。楽しく自分だけの操作を作る 心意義が大切です。 [音楽] 記事が固まってきて1000 枚同士で両サイド似を寄せて 1000 枚同士じゃない。え、難しい。大阪の人来たらみんなこうやってできんの?あ、できた。 [音楽] できたです。そうです。そうです。 え、これをさ、何個も作っとるたこ焼き職人の人すげえな、みんな。ほら、これマジで綺麗。 [音楽] できた。早速食べていかた。早速食べていきたいと思います。もう口が歯かんじゃったよ。だま [音楽] [音楽] [音楽] うま。 あの、しっとりしたこ焼きよりカリカリのたこ焼きの方が好きやね。え、焼き加減もめちゃめちゃいい具合だと思います。 9盤が喉に釣っちゃった。美いしい。 [音楽] 自分で作るたこ焼き食べたことなかったからさ。結構大変だったんけどめっちゃ美味しい。このたこ焼きデラうまいねん。 [音楽] あの、いつもロケの時、あの、私服ユニクロであの、買ったものをつも着てるんだけど、今日もね、あの、上から下まで足のつ先まで全部ユニクロで揃えてきてないんですよ。 ま、だからトータル4000円とか しかも今気づいちゃったことがあったんだ けどさっきあのコンビニのお手洗い行った 時にあの発覚したことがあって なんと今日 パンツ履き忘れちゃってノーパンです。 ああ、やっちゃったよ、本当に。 あの、私いつもさ、寝る時パンツ履かずに 寝るんだよ。でもこれたまにこういうこと があって、あの、グラミアの撮影の時とか もどうせあの店パンみたいなやつ履くから 入りの時は大体ノーパンで現場向かう時が 多くて うわあ、やってしまった。 大丈夫かな?ま、いいや。 えっと、 京都府八田シティ。京都府八田市に入り ました。 京都に入ったって早くない?さっきまで 大阪におったよ。もう京都なんやけど。 早や。 京都は 2、3回来たことがあって、 あの友達とあの着物来て京都の街散索し ようってことで藤抹っ茶とかさ、食べ歩き とかで食べてた記憶がある。よくコンビニ とかでもさ、うちまっ茶のソフトクリーム とかっていう書いてあったら絶対手と手に 取っちゃうもんね。好きすぎて。 やっぱ観光客がめちゃめちゃ多いね。 もう 右も左も観光バス ということでちょっと京都の街をブラりと 探索したいと思います。 いい景色やな。 すごいよ。すごいよ。 なんだあれ?黒いお城があります。みんな写真撮ってる。 [音楽] 私も。はい。こ、こちらの黒いお城は何でしょうか? [音楽] 夜作の塔は初めて聞いたんだけど。 でもみんなこれを目がけてきてるのかな? やっぱもう汗もダクダクなので、とりあえず京都の美味しいグルメを食べていきたいと思います。 [拍手] 私の大好きなっちゃ。全部緑のお店。ありがとうございます。 [音楽] はい。 美味しそう。まっちゃ。早速食べていこうといただきまう。美味しい。めっちゃ濃厚。やばい。ソフトクリーム全部が抹っ茶の味する。 [音楽] じいちゃんばあちゃんがいつもお家で アイス買ってくれる時って大体抹っ茶の アイスばっかだった。抹っ茶が好きになる ようになって最前線にゆは抹っ茶のアイス を手に入れる ことが多いかな。ん [音楽] 京都のうじマッチソフトを食べたでござす 。 美味しかった。でヤンス。ヤンスは言わないですか? デアンスはなんかあのアニメじゃない。 [笑い] そっか、そっか、そっか。アニメやった。しかし京都の町は本当にいい街やったにんな。 おお。 そういえばさ、パパ毎週さ、みの遭見て くれてるんだけどさ、いっつもさ、なんか 監督ですかっていうぐらいさ、なんか ダメ出しされたりさ、なんかここは良かっ たけどさ、なんかLINEでさ、 いちいちいち言ってくるの。ま、なんか 洗車を週に1回パパとやってるみたいな 人数分の戦車してるって私言ったじゃんか 。え、でも嘘ではなくて本当に週末は晴れ てる日は家族全員の選車をパパとよくし とったっていうことを言ったんだけど、 それを見て私に戦車週1ははったりだねっ て言われてはったりの意味わからんくって いう調べたらま、嘘だねみたいな意味 らしくていや嘘ではないんだけど までも2回ぐらいはあの洗車しとった本当 本当に本当にしとった。本当にしてました 。 毎週楽しみにはしてくれた本当に。 滋賀県大津入りました。 滋がね、 滋賀はね、あの自分に杉だった時よく下道 で行ってました。UOのアウトレットとか 結構行ってました。 滋賀の名物っていうものをちょっと食べて いこうかなって思うんだけど。滋賀の名物 って何だろうね。 今看板にウと卵が 見えてきたんだけど もしかして滋賀の名物それかな? ついた。早速ウナぎと卵というものやらを 定めていきたいと思います。じゃ、行って きまあ [音楽] 、いい匂いする。 おお、 でっか。 どでっかい卵焼きなんだけど、めっちゃ層 が薄い。やばくない?卵がさ、分かるかも ?すっごい大きいの。こっちから見て 分かる。 マジで厚焼き卵みたいな。ほら。 いただきます。 [音楽] うん。ウナギと卵って合うね。めっちゃ 甘い卵っていうよりかは出し巻き卵って 感じになる。なんかウぎのタレット甘い イメージだけど結構これ醤油磨かとパンチ が効いた味がする。 美いしい取り越しておい。 やばい。めっちゃ美味しい。とりあえず この卵とウナぎの相性がマジで良すぎて、 まるでカサ度のような相性なんだけど、ま 、カツがウナぎだとしたら、あの、パンの あの耳じゃない中身が卵って言えば分かり やすいかな、みんな。 ごちそうさでした。めちゃめちゃ 美味しかったです。完食。 これちょっと見てみ。しょ。 え、めっちゃいい。めっちゃいい。ウナ毛になっちゃったよ。 [笑い] [音楽] じゃあ早速出発してくよ。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 ありがとうござくさい。 ありがとうございます。 ありがとうございます。 ありがとうございました。 ありがとうございます。 めちゃめちゃ主人公になっちゃった。 ヒエーザンドライブウェイ って今書いてあったんだけど 車でドライブするってことなん だ。 ああ、すごい。 が1できてる。 ねえ、なんかすごいくネくねした道が すごい続いてて、しかも車いないし、あの 、じんどってるんだけど すごい右も左も緑ばっかやし気持ちいいに 。 [音楽] わあ、 大きい橋。 これがビアコ橋っていうのか。わあ。 わー。はあ。そろそろ暗くなってきたし、今日は琵琶湖の方で寝ようと。おやすみ。ヤッホー。みんなおはよう。 [音楽] [音楽] 8日目スタート。 私のバックに琵琶がいっぱい見えます。 昨日の夜通った琵琶大橋。 あんな長っちょかったんだね。 知らんかった。 うーん。 塩水の匂いもする。 よし、行くぞ。わあ、昨日の夜通って美しよ。朝から一望できます。お、すごい。 [音楽] めっちゃき麗。おお、高い、高い。 [音楽] どこも賢くにな [音楽] 滋賀県は岐阜に住んでてよく行ってて結構な頻度であの顔出したりしてんだけど [音楽] [音楽] です。今日はね、わこで水遊びができるみたいなんだ。だからそこに向かって今車を走らせてるよ。わあ、きれ。 [音楽] どんなんがするんだろう。 楽しみで仕方ないね。け ついた。早速水遊びしていきたいと思います。まぼみたい。かっこいいね。 [音楽] 前から後ろに超越えてもらったらしっかり進んでいきます。 もし自分が落ちた時にボードと自分が離れないようにするためのものなので もし外れてしまったらまた巻き直せる。 砂渡りってことか。 繋り。 おお緊張するな。 1 人であそこの鳥まで行くんだよ。やばない?ちょっと頑張るわ。 ちょっと滑りやすいんでゆっくり行ってください。 うん。こうだよね。こうこうやってやって。そうです。 ほい。はい。あ、行けた。あ、そうだ。ちなみにあの水の味を嗅いでなかったからちょっとな。やった。お、海の味じゃないわ。 [音楽] ずっと回数やと思っとったに全然違ったやん。足て。 [音楽] うん。片。 うお。怖い怖い怖い怖い怖い。 頭上げて。 え、怖。あ、ちょっと怖い。うわ。え、絶対これ落ちるじゃん。怖。え、ちょっと怖い。 え、サメとかないよね。サメはない。 良かった。 あ、でもちゃんと進んでるわ。こんな感じで今から鳥まで行きま、めっちゃ気持ちいい。え、てかもうなんかすごい慣れた気がする。い、綺麗。 [音楽] [笑い] [音楽] よいしょ。 はい。 わ、すごい。 白ひ神社 着きました。 わーい。湖の上に鳥がいます。 トり立っぱな鳥なこと。 大昔は うん。 この陸屋です。 え、そうなのだからちゃんと賛動があったんですけど。 あ、そうなんや。 そう、そう、そう、そう。削られて、この水の上にある。 でも逆にかっこいいな。水の上にある鳥って。 カルちゃんを軽トラの助石にいつか乗せれ ますように。 じゃーん。ここがバイスポットなんだって 。ほら、鳥が見えるでしょ。 すごい海みたいに見えるんやけど、ここは 琵琶湖です。 終わりた。終わりました。やばい。やっぱ楽しかった。完結。この辺のおすすめのご飯ってどこですか? えっと、今行ってきた 白ひげ神社 うん。うん。 のもう本当にすぐ横、奥側の横に白ひげ食堂っていう うん。うん。 食堂があって、ここで豚汁ラーメンっていう 豚汁ラーメン 豚汁にラーメンが入ってる。 豚汁は豚汁か食べたことない。じゃあ食べに行ってみようと。 出発進。楽しかった。いいかい。 [音楽] [音楽] すぐんだって。すぐそこ。 どこだろう?ここかな? 結構混んでる。 早速行ってみようと。飯豚汁。楽しみ。 わあ、見てください。これが噂のトン汁ラーメン。え、滋賀の人は豚汁白味そで作っとるんやね。 [音楽] いただきます。 ダンジルとラーメンめっちゃ合うね。 ありかも。美味しい。 あと白味噌のトンジルはゆ初めて食べたからちょっと 赤よりあっさりした。 ゆはいつも豚ん汁食べとる時はあの猫マにしてよくお家で食べとったのね。でも豚汁とラーメンを組み合わせるっていうこの発想は初めてです。おでん行ってみますか?こっちの人は出汁おでんだね。 [音楽] 出しおでん。 あのおでんはいつも味噌のおでん、赤味噌のおでんにさらにこの上からけて味噌かけて味噌をかけて食べとって言る。 ああ、美味しそう。 美味しい。あ、 なるほど。ち くわ。 美いしい。 ごちそうさでした。みんな写真撮ってる。 [音楽] [音楽] やっぱあ、白犬食堂さんのラーメン美いしかった。あの犬教育の話でもしようかなって思うんだけどで、夏休みだと宿題があるやん。で、私は貯めとくのがめっちゃ苦手で、だからなんか宿題出されたらその日に全部やっちゃってあとめっちゃ楽にしたい。 [音楽] [音楽] [音楽] 人なのね。これは今もずっと変わってないんだけど、ま、言われたらすぐやってあと楽するみたい。でもなんか早く終わらしたいがために答えのを全部あの丸パりして丸移しして提出しとったのね。そうそうそう。 [音楽] あのね、今からメタせコ屋に行くの に住んどった時によく友達とあのドライブ しに行っとったところだしすっごく綺麗な 場所だから絶対みんなに見て欲しいんだ。 ああ、これ、これ。 [音楽] わあ、すごい。今の時期は緑なんだね。 私が言った時はね、この木真だったの。へえ、すっごい綺麗。 [音楽] すごい綺麗。目の世界に入ったみたい。 免許立てぶりに行ったとこだから本当に 久しぶりだったんだけど 緑もいいね。 でも是非黄色の樹目の時も是非見に来て 欲しい。みんな 各意県鶴橋に入りました。 [音楽]
軽トラ女子・三田悠貴が山口県から青森県まで軽トラで下道を走って旅する企画。今回は近畿地方総集編。兵庫県に入った三田さんは姫路はり子の体験をしたり明石焼きを食べたりと旅を満喫!滋賀県では琵琶湖でSUP体験も!道中の車内トークもお楽しみに!
各地域のご当地グルメ、観光スポット、映えポイントを気の向くままに訪れる三田さんの、天真爛漫なリアクションをお楽しみください!
【軽トラ女子 三田悠貴の軽トラ・本州縦断旅とは?】
岐阜県出身、地元にMY軽トラを持つ「軽トラ女子・三田悠貴」が山口県から青森県まで軽トラで下道を走って旅する企画。三田悠貴の奇想天外な旅模様と呂布カルマによるツッコミワイプをぜひご覧ください!チャンネル登録&コメント・高評価お待ちしています!
【旅のしおり】
00:00 兵庫県へ
14:22 大阪へ
18:48 京都へ
27:42 軽トラ旅8日目に突入
27:53 滋賀県琵琶湖へ
#軽トラ女子 #三田悠貴 #グラビアアイドル #道 #道との遭遇 #軽トラ
**************************************************************************
【これまでの旅の再生リスト】
🛣軽トラ女子:三田悠貴の愛知一周旅
🛣軽トラ女子:三田悠貴の三重県縦断の旅
🛣軽トラ女子:三田悠貴の地元・岐阜のグルメ旅
🛣軽トラ女子:三田悠貴の夏の北海道大満喫編!走行距離830キロの旅
**************************************************************************
【三田悠貴 公式SNS】
🛣三田悠貴 公式X(旧Twitter)
https://x.com/mitachan_y
🛣三田悠貴 公式Instagram
https://www.instagram.com/mitachan_y/#
**************************************************************************
軽トラ女子全国旅は、CBCテレビで放送中の『歩道・車道バラエティ 道との遭遇』で生まれた企画で、CBCテレビによる公式チャンネルです。ぜひ放送でもご視聴ください!
CBCテレビ 毎週火曜23:56~
道との遭遇YouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/@cbc_michi
2 Comments
みたちゃんかわいい
悠貴ちゃんのラップ上手いね!お面も作り方上手いね😊強の字は違うけど😅