メルキュール唐津泊 唐津グルメ食べまくり旅

こんにちは。新一郎です。今回は電車で1 時間お隣の空津市へ行ってまいりました。 台リゾートがメルキュールにリブランドさ れたということでホテルの様子や街並是非 対画面でお楽しみください。 佐賀県のロマンシング坂号です。すごい めちゃくちゃレア。 はい、今回は僕たちね、佐賀県にあるカラツの方にやってきました。で、ちょっとね、今からまだチェックまで時間あるんで、カラツの市内の方、え、ちょっと歩いていけたらなと思います。ラツ駅になってますね。結構近代的な駅でですね、現在値がここなので、この辺りがこのカラツの街になってて、今回僕たちが止まるのはこの東カラツのこの辺りですね。結構距離がある。 結構、 結構距離がある。 こんな感じでこの橋前ね、えっと、歩いてきたんですよ。ここら辺まで。今日ちょっとゆっくり行きながら歩くかタクシーかで多分こっからでも東からでもそんな変わんないんですよね。駅前出るとこんな感じです。 あ、 ちょっと待って。1回調べてみる。 じゃあローカ駅って感じ。ちょっとお昼ご飯まで食べたか? 食べたよ。 何を言ってるの? わあ、いい感じですね。前なんかその辺の立ち飲み合いで飲んだもんな。 電車で14分かかるからし。 こんな感じですね。 いや、なんかこのカつき山、 カツ焼きか本。 これ カツ焼きって感じだね。この色が なんかすごいよね。カフェがあって、ま、駅前やけど、 なんて言うん、そのごちゃごちゃしてない。なんか本当田舎の駅前って感じ。 寂しい感じ。寂しいというか、なんかのどかな感じやね。 うん。そやね。なんか海鮮丼屋さん。 へえ。 ご飯大盛無料。あ、 それちょっとした商店街がここにほら。 うん。 ちょっとこれ通り抜けてみちゃいます。 はい。初すぎます。 天尊降臨がある。すごいもうなんか昭和昭和してて 暑すぎるね。 いやあ、今日の気温えっと30 今度です。ふわあ。見て美味しそう。 私のアプローなんで 2度も違うんやろ。 ほんまやな。 これ36°ぐらいありそうだよね。暑い。 暑い。 なんかその情報取ってるサイトが違うんかな? わからん。 暑すぎへん? これは動物もえるわな。 うわあ。安けさ んかい感じやね。お寿司屋さんか。 いや、料理やるね。 暑いです。 これは暑いですわ。 ちょっとこれは倒れるやつですね。人が歩いてない。 これ商店街で前に行ったのが多分その辺なんよ。そこと思うわ。 なんかそこら辺やった。 で、え、 ここら辺のなんかカフェかなんかでも行ったね。カレーかなんか食べた。 これ、ここカフェやったね。 [音楽] わあ、焼き素敵。 あ、なんかあの食べるかき氷でも カ焼きの方が見てみたい。 見、見てみる。 うん。 これ可愛い。見てこれ。ん、 [音楽] [音楽] こういうカップの形くない。もコってしてこれもね。 うん。 このシックの色合いがカつきって感じで。はい。驚きの美味しさからつかき王子さんです。 [音楽] はい。 驚き会 食べませんけど。 前さ他にも東京屋さん見たね。 なんか色々多分あると思うよ。 暑。 えっとすごいね。人がこのカフェです。 [音楽] あのなんかエアコン入ってたけど暑かったね。 [音楽] そうやね。窓が全面取ってたらもうどうしてもあ、ここ前駐車場止めたんじゃない?ここの駐車場。 こうやったかな?なんかあ、ここも空焼きのお店ですね。 うん。 外出点。こっちはペイのカ寿司。サバカま寿司。美味しそうやね。 これは空君チの歴代のあれだ ね。鶏りとかもあるやん。鳳凰丸。 うん。はい。 これがね、カ最大級の商店街。これ右左にもあるから本があったり、今日はね、土曜日でもう少しちょっと人がいて盛り上がってるのかなと思ったら全然やねん。 みんな暑いから出てこれないよ、これ。あ、ここも観光客こ見やそうやけ。あ、 2 つあるよ。どっちから?こっちから行く? どっちでもいいよ。あ、一緒中で繋がってるんじゃね?ここもバーって書いてある。餃子。 [音楽] 餃子。 カラツもすごく見所があるけれども、まあ 1 日で回れる感じの結構コンパクトな感じだからね。 そう店外はね、 前さ、お寿司とかあったのがもう1本 まだ全然何個か通りあるよね。 うん。 お城もあるしも よ室の館やって友のよツこちらがね駅前のロータリーになっております。とりあえずホテル行きますか。 [音楽] うん。 麓元に高校があるんだ。この稲田。 え、 これがわ稲田? あ、これ早稲田なんや。この城のさ、上壁の中にかっこいいな。 そしてこの橋坂といえばシサイドホテルとこちはメルキュール。車前その辺みたいな思い出した。 [音楽] はい。すっかりとこのメルキュールに変わってますね。 も完全にこちらのホテルは2024年4月 にリブランドされたばっかりの出来たて ほやほやのメルキューになります。前の ホテル知ってる方は全然違いますよね。 めっちゃ綺麗になってます。 今回止まらせていただくメルキュール カラツリゾートなんですけども、こちらは 宿泊者専用のラウンジがあってステータス 関係なしに1日中使うことができます。 めちゃくちゃやばいんですけど、3時から 6時までっていうのがビール、 スパークリングワイン、コーヒー紅茶、 スナックなどが用意されてました。そして 9時から11時のこのナイトタイムですね 。こちらがウイスキーだとか焼酎、ジ、 ウッカ、スナックなっていうのが無料で いただくことができます。今回動画に 納めることができなかったんですけど、 クラフト陣とかクラフトウォッカー、 手作りのなんかこうフルーツをつけたよう なね、そういったリキュールも楽しむこと ができます。もちろん無料です。そして僕 たちは今回AOのプラチナのステータスを 持っているので、1番ボトムで取ったお 部屋っていうのが今回スイートまで アップグレードされました。そして プラチナの得典でウェルカムドリンクと いうことで今回イカスミサイダーあとです ね、いろんな溶感とかお菓子の詰め合わせ みたいなものをいただきました。あと プラチナ特典でレイトチェックアウトが 夕方の5時まで。僕たちはもう早々に帰っ ちゃったんですけど、いようと思えば 夕方島まで折れるということでした。 そしてこれは後で気づいたんですけど、 プラチナの得典で近隣の駅からですね、 今回で言うとカ津駅もしくは東津駅から 無料の送迎っていうのがあるそうです。 日本全国で大話リゾートが全て メルキュールブランドにリブランドされて いってるんで、これからね、アコの会員 結構重宝しますよ。またね、その辺詳しく 動画撮って解説できたらなと思います。 それでは本編の方どうぞ。もう全部こっち側が全部ついてないです。 ああ。 はい。えっと大体左右でえっと 20部屋だったら10 ここですね。 はい。13部屋。10。 あ、10部屋。 あ、じゃ一気に。 あ、すご。中めちゃくちゃ変わってる。 あ、ありがとうございます。 うわ、すごい。 [音楽] あ、ありがとうございます。わあ、わけで すごい。 ではきましょう。普段のみサイ ありがとうございます。 あとちょっとはい。あの甘めのものをけようかしようかですね。 硬いで。そうすると島の丸ボール。 [音楽] これはソファーとまソファーベッドか。すごい。 [音楽] はい。ちょっと見て。この隣の部屋めちゃくちゃやばいよ。なんじゃ?な んじゃってぐらい広い多分でも俺は最上級のその次ぐらいに広いま。 [音楽] うん。 これぞみちゃん。これどうすか? ここですか? 水周りはちゃんとね。ああ。 [音楽] なんか本当マンソンタイプというか大浴上があるからな。 お綺麗。 そう。綺麗し広いし。 うん。うん。 うん。 赤ちゃんずれとかやったね。 あ、そっか。赤ちゃん。 お手洗いももちろん綺麗なんやろな。 はい。 おお。 ああ。 このハンドタオルがなかったかな?大きいな。タオル。 そうやな。 はい。 で、えっと、 これはブダクでっか。 見て。スリッパーいっぱいあるよ。 まあね、 これもう今の季節せたらんけどチョッキがある。あ、嬉しい。バブリスが 本クオリティやね。 うん。でもスリップやっぱしんちゃん入るサイズではないね。 やね。 ちっちゃい。 まあ一応履くけど しぎれそうで。えっと、お水が 4本あります。これ下、これ冷蔵庫 誰もいます。おお、 いちいちRになっ こういうのでもなんか家に置きたくない。新しい家で。 そうやね。ワインとかグラスとか。うん。 冷蔵庫なんかぬる感じがします。 ちょっとこれ 消えてないんですか? 消えてないみたいな。なんかあ、でさやばいの見つけた。 [音楽] これ。 あ、 ほら、 今りのさっきあった ありた焼きと あのね。 うん。焼きやん。 カツ焼きではないと思うけど。 カ焼きよ、これ。ほら。 [音楽] へえ。 なんて書いてあるか読めませんね。現代のなんかこれ怖いね。なんか終わったら怖い感じ。 [音楽] すごいことになると思うよ。 ちょっと怖いです。これはちょっと使えテーブルがあって これされ私ちっちゃい頃やったんやけどお用感っておげてあるやん魚。 うん。 こう周りがめちゃくちゃ硬いんよ。 へえ。 こちょっとお土産と名物の シ君が好きな丸ボール。これ茶色って呼べみたいな。 ふふ。 お手紙は? あ、お手紙ね。 まの手書き。 うん。うわ、 手書きないよ、これね。 本と ちょっと丁寧に感じ。手書き ジム綺麗。 うん。ボールペンとかでさっき受付でたイカスさだってさ、プラチナイですってあの叫ばれた。 [音楽] いや、恥かしい。で、これさ、今日どんな味がすると? そう、ま、これもうちょっとお風呂に飲んでみせかし ちょっとね。 で、無駄テーブルがあって、こっちにも無駄。これはちょっと酔っ払った時にここでガーンって足をぶつけないように気をつけてね。 おしゃれやね。 うん。なんかで、ここスペースが不明。 テレビがこれやベッドやろ。 [音楽] ゲストベッド。 うん。 この、ま、喧嘩した時とかはこっちで寝てそこ閉めてで、ここに危ない髪。 これ絶対危険やで。 そう。あ、見て。時計も焼き物か。 え、 さすが焼き物の持ですね。 あ、気づくね。いや、至るところに焼き物がたくさんあります。 [音楽] はい。 で、浴衣もえっとセキュリティボックスもある。電気がね、こう枕しかないのか。 [音楽] ああ、ちょっとはあ、すご。 [音楽] 壁紙がなんかこう見てこれ乾くない?これみたい。 とこをイメージしたいような でシックなき物でこれか内でいいんかな?これ いいやろ。さすがに カオルはちょっとなかなか 追加 ちょっとやね昔から変わってました。 追加のオ布団といや、広。 ベッドは多分なんか変わってない気がする。どうなんだろう?いや、変わってるっしょ。これはさすがに変わってる。変わってる。低反発になってるもん。 [音楽] これ超高れぐらい。 いや、これは大満足のスイートルーム。はい。めちゃくちゃ逆なんですけど、今回ね、えっと、プラチナ得典で頂いたこの松葉サイダー日本 [音楽] 3 大腹、虹の松原の松場で作ったサイダー。ちょっとね、せっかく頂いたんでちょっと、 え、ちょっとこっち うん。 この松葉サイダをね、まずちょっと いただきます。 あ、でもすごい泡が決め細かい。うわあ、 見てください。 このね。 あ、でも香りはね、普通のサイダ。 [音楽] あのね、あの三野サイダーと比べると炭酸は少ない。 [音楽] ああ。 で、えっと甘みがねすごいほかな甘みで個人的にはこっちのサイダーの方が好きでもなんか甘い加藤のサイダー飲みたい人は多分ちょっと物足りない。ああ、美味しい。 [音楽] なんかメロンみたいな。 うん。松葉の ああ、松葉。 そう、松葉駅ね。 [音楽] コ中国で松葉は 1000 人の上食と言われ、万病の薬と伝えられたと。 へえ。 理由が風になってますね。 シャルトンシ。 うん。すごく 美味しい。ああ、お風呂上がりなんでね。だきました。 [音楽] 松団是非ね、カラツに来られた際、ま、 今回得典でいただいたんですけど、お土産 コーナーとか多分駅とかでも売ってると 思うんで、もし機械やったらせっかくご地 のこのサイダー松で作られたすごい珍しい なんで、是非、え、試してみてください。 美味しい。わあ、 これでもすごいな。 あれ前外に出しとった金魚が前向こうにありましたね。アメリカのね。 わ、すごい生とスパークリングある。 これはすごいカラツのおかきがあって本が乾杯。インビタね。 インビタ。 今回でもやっぱりこのプラチナのアップグレードがほんますごいなと。 ありがたいね。 うん。めちゃくちゃありがたい。 カラ名物を堪能できるのも楽しみ。それね、今からえっと、カラツの街の大社輪やったっけ?大自然みたいな。 [音楽] ちょっと待って。大、お、大き木橋みたい。違う。何やったっけ?めっちゃめっちゃぐちゃぐちゃやな。 今でもね、ちょうどカラツといえばウニなんですけど、このウニの季節外してるんで、ウニではない。ま、でもとはいえね、えっと、イカとか全然あるんで。 [音楽] 第8車。第8 なんかめっちゃ人気のお店で地元民とかからも人気で すぐ満席になるから予約必須って書いてあった。 そやんな。今回もだから あの予約してでカウンターのналのとこで 2席2 席やったら用意できますってことで、ま、土曜日っていう週末もあるんでね。予測はしてたけどうん。 [音楽] うん。ここまで混んでると。ま、ちょっと ね、この、えっと、ホテルからタクシーで しかちょっと行けない。ま、歩いても行け ないことはないんですけど、30分ぐらい 歩かないといけないかな。もうちょっと猛 なんで、もうここはね、えっと、タクシー で、えっと、贅沢に行ってみたいなと思い ます。じゃ、引き続きね、えっと、カラツ のご飯さんの方から、えっと、我レポと 思うんで、イビ関係ない 。はい、2階に上がっていってはい、2階 フロアですね。結婚式ができるような 大きいお部屋にこの辺たりのね、ま、 集まり事って全部ここでやられるん でしょうね。軽チン。いや、い、いいです ね。こういうとこで会社の飲み会とかでき たら楽しい。鳥り取りで電子レンジとか ベンディングマシンちょっと見ておき ましょうかね。 はい。電子レンジ。あ、卓球がある。卓球 のラケットとかはないんでゆって借りる形 なんでしょうね。いやあ、昭和ですね。お 風呂上がりの卓球って言ったらね、昭和の 大なんでマッサージが置いてありますね。 あ、300円で 15分ですね。じゃ、早速ね、動画の方に 行ってみたいと思います。 はい。 というと共に開いて靴はこちらで脱ぐ感じ ですね。ご覧ください。めちゃくちゃ やばくないですか?こちらメルキュールの 大浴上になります。中はさすがに映せない んですけど、大きなお風呂とあとサウナが ありました。そして面白かったのが8時 から10時限定で甘酒が振る舞れます。 こちらが休む急速場。ああ、いいですね、 これ。 [音楽] こんにちは。 こんにちは。 すごいなんかいいですね、雰囲気が。 ああ、そうですね。 畳みがあって 寝ちゃいそうだ。あ、これからツのお茶。つちゃんで嬉しののこちゃん。ここはお風呂上がりにゆっくりしたいとこですね。お酒とかもできてゆっくりできる感じだと思います。はい。 [音楽] じゃ、お風呂の方を入っていきたいと思います。なんかお祭りっぽいね。 ね。てか超暑そうじゃない? [音楽] あ、こスケスケートパーク 思えへな。 へえ。こんな中ス透け棒するんだね。 生が500円 ねえよ。美味しそうやね。 うん。街歩き夜今からこういうそう。なんかよりみたいなのがあるんかな? うん。あ た チョコ。あ、ペい行けるやん。 すいません。糸のチョコください。 チョコで。はい。乳かチョコかけます。 あ、チョコ。 チョコで。はい。 500円。 はい。 はい。ます。 この中の温度40°ぐらいありすよね。 うん。 暑いですよね。 相当40°て言わ。50°ぐらい。 [音楽] 痩せますよね。す。絶対暑いも。 [音楽] あ、すごい。え、 韓国から行きたいん。 [音楽] あ、韓国スイーツなや。 うん。 新感覚の糸かき氷りま。 [音楽] めっちゃ重。 え、まきわやん。 めちゃくちゃふわやね。 これがさ うん。 期待入れてこれになるのがすごいね。でもこれ相当早く食べんと今こう手をかけてるもん。 そやな。 タコグさんです。たこ焼きのお店でね。タコグさん糸ピンていうやつです。 [音楽] でも安いよ、これ。 カラス町土曜一開催いたします。 土曜一 すごい楽そうやね。 土曜 夏休みって感じやね。 はい。はい。 テストテストね。 あ、 前そこら辺の焼肉屋さんいたもんね。 いた。あ、ここの期もうてる。あ、陶期ね。 もうここやすね。す、ちょっとお手頃やん。 そうやね。だいぶお手頃になってない?こんな なんかさ、 あ、後で買って帰ろうか、これ。 ああ、好きやろ。これ 明日よ。うん。 こんなんめちゃくちゃ好きよ。仲い。 でも現金だけやろな。 あ、 Wi、 俺あの財布持ってきたんけど忘れてきたホテルにいたします。 ま、いいものとリーナブルのごっちゃごっちゃってことやろね。 うん。全部だから俺たちの趣味センス次第じゃない。 こんなもうフルーツとかな可愛い。 これほら 限定数とか茶ムシとか ああ、うちのお母さん好きそうや。 猫やった。 うん。 猫じゃないし。 あ、猫もおるよ。本当に何時今? 202 26分 じゃあそろそろ行こっか。 はい。 はい。 えっとこ、えっと、今回行くお店たちがこれ第 8車ぐ ね。じゃ、ちょっとぞい。予約してた中で。 はい。 はい。 えっと、なんかサワーみたいなやつなかったですっけ?フルーツなんか。 あ、あれは。 あ、そうなんですね。 何しよう? じゃあちょっと焼酎の青汁割り青汁。 焼酎は何人?芋で。 芋です。 はい。 の青汁割とノーアコンで本日のや。 [音楽] ああ、はい。 [音楽] あ、ごりのご注文の声だけ髪のにお願いします。 あ、紙にね。これありがとうございます。 可愛い。 江戸切りか みたいな。飲めるのか。ポテさんとこれ取り替えちょっとずつ。これもちょっと食べて。いただいてます。 はい。味です。 はい。 うん。珍しい。 乾杯。 緑と赤。あ、美味しい。 [音楽] 健康になっ。 お刺身はお願いしてるよね。 あ、そう。 うん。 えっと、こいっぱい乗ってるけど うん。 なんか大発サラダていい? うん。 うん。 かすませ。でも 500 じゃほんで全てな天然で。 ええ、すごい。ピカピカな。 今ね、サラダとカやってる。うん。 こちら第8 グル車のお刺身なんですけど、カラツで上がった地元のお魚ばっかりね、今回盛り合わせにしていただいててすっごいコリコリでめっちゃくちゃ美味しいです。ただすぐなくなってしまうんで予約時に予約しておくことをお勧めします。 [音楽] 美味しい。 焼き物まず。 はい。お願いします。 カニクラタつくねカマ鯛が今日昼からさ。 [音楽] 関西の方は分かると思うんですけど、結構魚ってゴリゴリ系多いじゃないですか。 福岡って結構やばいんですよね。ただつはゴリゴリ系でうまい。行きます。 何が食べた? はい。めっちゃくちゃ美味しい。 めっちゃ美味しそうやもん。 うん。こちら魚行で上がったタコですね。これも身がプリぷりしてね。このタコ物めっちゃうまかったです。結構カラツの醤油も甘めでこの吸収醤油ですね。これにねつけてもうわさびと一緒に [音楽] 分かります。 このタコの旨味がね、もう口ん中に広がる感じです。この居酒屋は何頼んでもほんまにうまいんですよね。とりあえずこれだけ頼もうか。 [音楽] すいません。 はい、ありがとうございます。はい、失礼いきます。 特、特におすすめって何かありますか? そうですね。で、よく出てるのは第 8の釣り店とか、あと和牛鉄板ですね。 うん。じゃあ和牛鉄板1 つ。和牛テパ。はい。ありがとうございます。 玉焼きがですね、本日高と天然たやと鈴木と練りになります。 あ、え、練りって何ですか? カパの子供ですね。 あ、 高場かねりが多すよね。高ってい 高。はい。マハですね。 うん。違い。 せる。 じゃ、高場で。で。 はい。ありがとうございます。ありがとうございます。 ありがとうございます。 関西つばす。 大サ高です。初めて聞いた。 [音楽] すって言た。ブリ。 はあ。 逆が出て終わり。 出て終。あ、1個しかなかったんだ。 つばハまちブり。こっちじゃ。つばハまち目ジブり。 うーん。 カパチは違うんか? うん。また違う魚。 そっか。 似とるんだ。味は 間にでな。 それでは食べてみたいと思います。こちらがカさんのカンパチになります。結構ゴリゴリ系の食感でめちゃくちゃ好みです。 美味しいね。お刺身。 本当は冬場だったらカラツのウニとかね、色々あったりするんですけど、まあね、夏場はこういったね、白身系の青物とかね、すっごい美し、 サプリメントタイムが忙しい。 あ、パシ 今日はサでください。 さには今り牛とこのサガ牛っていう 2 つのブランドが結構有名であってですね、このサガ牛めちゃくちゃうまいです。お願いします。 油が結構さっぱり目でご飯と相性がもう抜群にいい感じで米メですね。 なんか商店街なんか今日お祭りなのですか? そうですね。今日はよって言って夏のお祭りですね。 なんか色々出店とかも出るんですか?あ、 あ、出ますよ。 わ、 玉ねぎ納豆。ナット。玉ねぎ納豆って初めて聞くな。 体に美味しそう。 うん。 タコ美味しかった ね。 方美しかったな。お米も美味しそう。ピカピカ。あとほら食べてみて前も美味しいって言われて。 うん。 頼む。 いや、でもまとかやろ。 うん。ございます。 あの予約してくれとったんや、昨日。何時ぐらいですかって言って多分。あ、ほんまやね、これ。 前もあったんじゃないかな。どこやったっけ?いや、沖縄であったんか。 沖縄。 沖縄のホテルってなんかなかった? 朝からさ、中敗とハイボール来たもん。 これ飲む? え、 へえ。 ホットドッグ。うん。うん。 チーズソースやって。 うん。あの、ホットドッグにこうチーズ かけたり。あ、プロシューターあんだよ。 回ちょっと海外の中にが違うこれ食べる。 うん。いチ美味しそう ねえ。 すごいトマトスの スムージーもすごいやん。 あ、本当いっぱいあるね。 うん。 もクシーみたい。買わへん。 ライスローといけ ラーメンもあるしさ。 見て。これ美味しそう。この 見てシマ。 へえ。 あ、なるロ ね。 これもほら、 あ、ハイって書いてある。 うん。マダ。 ムーンフィッシュね。 すごい。ま、塩辛もあるしさ。じゃあちょっと是ひ取っていきたいと思います。アメリカンブレックファストか。クリーすごい。めちゃくちゃ豪成やな。朝さん。これすごくない?塩からいるやつやな。はい。ていうことで朝食を取ってきました。 [音楽] 朝から牛丼ですね。ま、ホテルに止まっ てるしいいでしょう。ま、こうやって太る んですね。 はい。えっと、これが僕たちの止まってる メルキュールホテルになります。そして 道路を渡ってこのね、松林、虹の松から3 大 ね。で、こっからカラツシーサイドホテル の脇道を進んでいくことでなんとね、 カラツ海ていくことができる そうです。ここは海と思いきラインに駐車場なんかな。なんか上から見てたら海に似てる道向こうの方やったもんな。 [音楽] うん。あれも向こ なあ。ほらやっぱりみんなこれどうやって行くんでしょうかね。これどうなん?これも完全にカラツシーホテルの敷地内。これ完全にカラツーサイドホテルに来ちゃってるよね。そうやな。でもさ、行っていいのかって話やんな。この完全仕打ちやん。お、ランボルギーニが [音楽] [音楽] すごい ね。スーパーカーフェスみたいになってる。 すごない?フェラーリのみやっぱ向こうやん。はい、テイク 2です。 はい。後ろに見えてるのが、えっと、我々が、え、宿泊してるね、あれ。これ、これ メルキュール。白いやつ。 メルキュールですね。で、え、今からね、え、メルキュールをちょうど道路渡ってこまっすぐ行くとね、海があるということなんで海の方に行って、海が見えてるけど うん。ま、降りるとこあるやろな。ちょっと海に行ってみたいと思います。 [音楽] さっきね、えっと、ちょっとカラ津シー サイドホテルの方ちょっと行っちゃって、 そちらにね、えっと、突撃してるあの家族 いてたんですけど、ま、あの違法ルートす ね。僕らも分からずにホイホイついて行っ てしまって、これ無理やんてなって、今 テイク2で2回目海を目指して歩いていっ ております。なかなか今日の天気今済みな 、何度 海晴が海晴の30度ね、33°です。も海 に疲れたいんですけどカパンじゃないん ですよね。なのでちょっと景色とねこの 松林そしてあ、ここねちょっとちらっと見 ます。カラーと小さいサイズプールあり ますね。もしくはえっと俺らが知らんだけ でなんか協艇組んでプール使えるんかも しらんで。うん。とま勝手なこと言ってる わけなんですけども海に到着いたしました 。はい。えっと、こちらのルートですね。 はい。 ま、通林足抜けると波の音が聞こえてもうね、すでに白砂浜です。はい。これ結構いいビーチやね。のぞみほら流木あるよ。すごいカニがめちゃくちゃいっぱいいてる。 [音楽] すごいカニパーティーよ。これカニのポコポコは全部カニのポコポコ。うん。 カニのポコポコは全部カニのポコポコっていうすごいありがたいお言葉をいただきました。 日本語彙力。うん。 なんかみんなさ、見てるよ。 なんかあるやろ。 なんかあるやろ。ちょっと俺靴やからちょっと行きたくないけど。東朝の海でね。 [音楽] うん。波も穏やかの穏やかなサザ波でなあ。はい。これえっとね、ちょうどカツシーホテルが見えております。はい。 東間と西間ってあるんですけど、この向かって右側が西でちょっと古いタイプですね。で、向かって左側これ海済みの東館ってことで宿泊の料金も全然違うよね。 倍ぐらい違った。 バイオ違ったよね。中身も全然違ったもんね。で、この東館はやっぱり新しくできただけあってすごいほら分かります?この昭和感とこの平成のキラキラ感。 [音楽] キラキラしいサイド。 うん。キラキラシサイドはこちら。プールもね、いい感じにあります。ま、本当から象徴するホテルよね。 うん。水の松原にある。 うん。あの、奥にあるあの緑色のところ 全部ね。 ここすね。これ全部松原ですね。松がこの後ろにあって 松ボっくりパすごい。 ね、海がいいですね。カ城がね、こう見え て海があります。そしてこちらのプール、 ま、インフィニティで外人さんも言って ますね。ああ、でも本当すごい綺麗だ ね。リゾート。リゾート。うん。 リゾートホテル してるね。 で、かなりちょっとやっぱ夏のこのカツ いい感じよね。 ちょっと予想以上いい感じのなんか海ね。 なんかちょっともったいないなと思うのは なんかその海外みたいにこうビーチ パーソルとかさ、置いてもう少しこうこの 辺でゆっくりのんびりするようなま、なん かそういう権利の問題があるんでしょうね 。この海に置いてちゃいけないとか絶対ね 、みんな来たもんね。ビーチベッドバート 並べたらさ、多分あのこれが東南アジア やったらもうこのホテルのこの前の海は俺 たちのものみたいなもう海付きで買ってる わけやもんね、あれ多分。 そう思ってくるとやっぱりこうなんか日本の海ってな、そういうなのかも知らんけど、ま、ちょっとなんかもったいないね。せっかくこんだけ暑くてこんなにビーチに人が来てんのにパラソル立ててさ、ちょっとトロピカルドリンク打ったらさ、 [音楽] 買う、買う、 買うやろ。で、あれ露天ブロやろ。前トマたもんね、あの、僕たち、えっと、過去にこの休間の方の、えっとリフォームされてる方のお部屋に泊まりました。結構あれはあれで良かったね。うん。あれ、こっち側の古い方やんな。 はい、ということでね、えっと、今回ちょっとこの 2 ビーチをね、皆さんにご紹介させてもらいました。 あ、聞いてよ。 はい。東から津駅。こちらちょっとね、帰りはこの駅から行こうと思ってタクシーでここまでやってきました。で、この正面にあるこですね。焼肉豊かさんだとかなんか色々あるのでここでドハにしていきたいなと思います。これはなんだなんだ。ぽいね。 ピザきお肉はあっちっぽい 中で食べる感じだね。 そっちがお肉みたいだよ。これは買って買える感じやね。いい匂いがする。 [音楽] ピザの自販機とかね。すごい。こっち今牛豊か。 今り牛なのこれ。 うん。焼肉とは何? コーヒー ビビンバトい食店です。なんかま色々パスタ的な感じのカフェはありしたけどここでいいか。残念ながら動画を撮るのを忘れてしまってですね。結局ビビンバじゃなくて焼肉定食を食べちゃいました。今り牛の誘惑にはどうしても勝てなかったです。 [音楽] そして最後にですね、おまけの収録として 第8車さんの、ま、メニューだったり、 あとですね、カツ商店街の様子などをお 送りできたらなと思います。今回ね、ま、 色々とこのカラツの街っていうのは歩いて 色々見てきたんですけど、本当にね、ご飯 も美味しいし、何せお魚がめっちゃくちゃ うまいです。ま、お肉もうまかったんです けどね。そしてなんと言っても メルキュールカラツ。これね、すっごい コスパいいんで、是非ね、機会があったら 皆さんこの動画参考に行ってみてください 。最後になりますがいいねと高評価是非 よろしくお願いいたします。最後までご 視聴どうもありがとうございまし

今回は唐津市にあるメルキュール唐津に行ってきました。
唐津市のグルメを食べまくるというコンセプトで心もお腹もいっぱいになりました。

また大和リゾートからリブランドされたばかりのメルキュールですが、館内やお部屋の様子もしっかりと収めて参りました。

唐津の商店街では土曜夜市というお祭りが偶然行われておりさらに風情があり思い出に残る旅になりましたね。

【今回食事させて頂いたお店】
居酒屋大八車 様
〒847-0051 佐賀県唐津市中町1833

TACOGRA 様
〒847-0051 佐賀県唐津市中町1513−18

【宿泊したホテル】
アコー メルキュール佐賀唐津リゾート
〒847-0017 佐賀県唐津市東唐津4丁目9−20

#vlog #唐津市 #佐賀グルメ #唐津グルメ
#大八車 #フリログちゃんねる #アラフォー旅
#accor
======================
自己紹介
======================

僕たちは旅する40代カップルで現在はフリーランスとして、主にアジアを中心に旅をしています。
マイルとマリオットカードを駆使して、お得に世界を旅しています。

編集が下手くそなのでまだまだ見にくかったりしますが、お許しくださいw

ホテル紹介がメインになり、ホテル周辺を彷徨く感じの動画になってます。
>>ホテルステータスについて
マリオット チタン
アコー プラチナ
GHA チタン

現在のステータス一覧は上記の感じです。
アップグレードなどの参考にして見てもらえたら。

>>撮影機材について
◉I vlogカメラ Osmo Pocket 3
https://amzn.to/3PU7btu

>>編集ソフト
◉PremiumPRO
※編集のお仕事もお待ちしておりますのでXよりDMください!

Write A Comment