流鉄で流山巡ります。【へちへちちゃんねる082】あかぎ号,小金城趾,万華鏡,5000系,Touring Nagareyama on the Nagareyama Railway.
鉄道で旅する「へちへちちゃんねる」です。
今回は、流鉄の旅をお届けします。 流鉄は、松戸から2つ目、馬橋から流山まで、
5.7キロの運行です。 1日フリー乗車券を、窓口で購入。
それでは、乗って行きましょう。 カラフルな電車達が待っていました。
編成ごとに、カラーがあり名前も付いてます。 揺れると聴いていましが、想定以上でした。
ちょっと、びっくりでした。 単線・直線区間ですが、
ダイナミックな、走行が楽しめます。 前から来たのは、あかぎ号です。
2025年9月14日で運行終了になります。 流鉄は単線です。
ここ小金城趾駅で列車交換ができます。 今後、211系電車に交換されるようです。
その時、再び訪れてみようと思います。 車両は、丁寧に手洗い洗車です。
暑い中、ありがとうございます。 再び、あかぎ号に遭遇です。
廃車前のため、撮影している方も多かったです。 流山は、道案内が多く、歩きやすいです。
割に駅周辺に、観光スポットがあります。 味醂工場で発展した町です。
今でも、味醂の工場があります。 万華鏡の中は撮影できませんでしたが。
とても綺麗です。
外側も素晴らしい作品です。 レトロな望遠鏡のような万華鏡です。
覗いてみます。 奥に有料展示がありました。
ネットで、事前予約が必要です。 小金城趾駅なので、小金城趾に来てみました。
歩いて5、6分ぐらいです。 規模は小さいですが、山城です。
堀趾などが残ってました。 小金城駅は、交換駅なので、
少し待つと、反対側から電車が来ます。 とろみの無いカレーです。
スパイスが効いていて、美味しいです。
今度は、ドライカレーを食べてみたいです。 編集していて、気づきました。
鉄橋の線路にバラストがありました。
鉄橋なのでしょうか? それでは、馬橋に戻ります。 次の幸谷駅のそばに、JR武蔵野線新松戸駅があります。
歩いて、乗り換えられます。 そう言えば、あかぎ号を、あれから見ていません。 さよならヘッドマークです。
前の方も見てみます。 都心から近く訪れやすい鉄道でした。
区間は短いですが、面白いぐらい揺れます。
ぶらり旅にちょうどいい感じでした。
へちへちちゃんねる・82号は、流鉄で流山を巡ります。松戸から2つ目、馬橋より流山まで5.7キロの鉄道です。
終点流山は、味醂工場で発展した町です。
駅周辺に観光ポイントが多数あります。
今回は、2025年9月14日で運行が終了する「あかぎ号」に出会う事ができました。
旅の参考になれば幸いです。
Hechi Hechi Channel Issue 82 takes you on a tour of Nagareyama on the Nagareyama Railway. This 5.7km railway line runs from Mabachi, the second station after Matsudo, to Nagareyama.
Nagareyama, the final stop, is a town that developed due to its mirin (sweet sake) factory.
There are many tourist spots around the station.
This time, we had the opportunity to see the Akagi-go train, which will cease operation on September 14, 2025.
We hope this information is helpful for your travels.
【参考サイト】
●流鉄
http://ryutetsu.jp/
●近藤勇陣屋跡
https://www.city.nagareyama.chiba.jp/tourism/1013070/1013072.html
●流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
〒270-0164 千葉県流山市流山2丁目101−1 2階
●流山市白みりんミュージアム
https://shiro-mirin.com/museum/
●小金城趾
〒270-0005 千葉県松戸市大谷口
●大勝院
〒270-0005 千葉県松戸市大谷口180
●本格派カレーの店 インディー28本店
https://indy28-honten.net/
【楽曲はこちら】
■Happy Road
https://dova-s.jp/bgm/play5557.html
◾️おどれグロッケンシュピール
https://dova-s.jp/bgm/play8680.html
◾️ディスカバリーの旅Filmora14より
◾️きまぐれにゃんこ
https://dova-s.jp/bgm/play12415.html
■Green Tea with no Sugar
https://dova-s.jp/bgm/play20845.html
■インドの森のダンス
Filmora14より
◾️こんにちは世界Filmora14より
◾️Cherish
Filmora14より
◾️ナーシャ feat.ハヤシユウ 龍崎一
https://dova-s.jp/bgm/play20794.html
DOVA-SYNDROME
https://dova-s.jp/
【使用機材等】
Sony XV-E10II
GoPro 11
アイフォン13
動画編集:Wondershare Filmora14 Mac :Affinity Photo 2
音声合成:VoiceVox
#へちへちちゃんねる
#鉄道旅#旅ログ
#GoPro#SONY#ZV-E10II#流鉄
#流山鉄道
#流山駅
#近藤勇陣屋趾
#流山市白みりんミュージアム
#流山万華鏡ギャラリー&ミュージアム
#平和台駅
#流山市
#常与寺
#5000系
#211系
#あかぎ号
#小金城
#インディー28
#大勝院
#小金城趾駅
#馬橋駅
#HechiHechiChannel
#TravelTravel #TravelLog
#GoPro #SONY #ZV-E10II #Nagareyama Railway
#Nagareyama Station
#Kondo Isami Jinya Site
#Nagareyama City White Mirin Museum
#Nagareyama Kaleidoscope Gallery & Museum
#Heiwadai Station
#Nagareyama City
#Joyo Temple
#5000 Series
#211 Series
#Akagi
#Koganeshiro Castle
#Indy 28
#Daishōin Temple
#Koganeshiro Castle Site Station
#Mabashi Station