北海道に来たら走ってほしい!雄大な羊蹄山を望みながら真狩村へドライブ。羊蹄山の湧き水を汲んできました。

こんにちは。今日もご視聴いただきまして 誠にありがとうございます。 今日は江戸フ山 の麓元にあります真っかり村の脇水を組み に行きたいと思います。 陽定山の脇水というと京極町の吹き出し 公園の方が有名かもしれないですね。 あの今回なぜ脇水を組みに行こうと思った かと言うと、ウイスキーの水割りを脇水で 作って飲んでみるためです。 そういう趣旨で言いますと、ま、実は 吹き出し公園の脇水ではもう水割りは飲ん だことがあるので、今回は真っかり村の 脇水で水割りを作ってみようと思ったわけ です。 車は現在札幌市南区の上山系温泉を走って います。 いや、今日は天気がいいので気持ちいい ですね。 [音楽] はい。左に見えてきますのは木別町の道の 駅 中山です。 木別町の道の駅というよりは中山峠の道の 駅と行った方が一般的ですかね。 [音楽] 今日はとても天気がいいので要定が綺麗に 見えてますね。 こうして晴れてる日でも陽定山の山頂だけ は雲が結構かかってるっていうことも多い のでここまで綺麗に見えてるのはなかなか 貴重です。 はい。車は肝別町の違い地を抜けていき ます。 陽定山を望みながらドライブできるこの 幸せは北海道民の特権ですね。 いや、素晴らしい景色です。 [音楽] はい、車は真っかり村に入りました。脇水 を組める場所までもう少しです。 脇水を組みに行くためのルートからは ちょっとそれですけれども、真っかり村の 市街地から見る山の姿がこれまたユ大で 本当にかっこいいので是非ご覧ください。 [音楽] [拍手] [音楽] [音楽] いや、どうですか?家とか建物と一緒に 映ってると比較対象になるので山の大きさ が本当に際立ちますよね。定山はいや、ま 、もちろん綺麗なんですけど、ま、綺麗 っていうよりもなんかかっこいいんですよ ね。 右手に見えてくる神社は真っかり神社です 。ここの三道は桜並きになっていて、春の 桜が咲く時期は本当に綺麗なんですよ。 はい。車は脇水を組める場所である。その 名も陽定山の脇水に到着しました。 正面に見えている火に照らされてる建物は お豆腐屋さんですね。 はい、大きい水筒にいっぱい脇水を組ませ ていただきました。自然の恵みと管理され てる方に感謝です。 いや、水を組んでしまえばね、もうあは 水割りを飲むことしかもう頭にないので、 もう早く帰ってお酒を飲みたい気持ちで いっぱいです。ま、ただね、急がないで 安全運転で帰りましょう。 実はこの日は家を出た時点でもうお昼過ぎ だったので帰る時にはこのように夕やけが 綺麗でしたね。 中山峠から見る夕日と陽定山の コラボレーションが最高に美しくて しばらく見取れてしまいました。 はい、それではお待ちかねの陽定の脇水で 作るウイスキーの水割りを飲んでいきます 。ちょっと水筒から直で注ぐっていうのが ね、あんまり絵にならないですけどね。 [音楽] いや、なんか心なしか。いつもより美しく 見えますね。 ではいただきます。 [音楽] いや、正直私はお酒の味を語れるほど何も 分かってはいないんですけど、キリッとし てて雑みがなくてとっても飲みやすいです ね。 おつまみはセブンイレブンのチータラです 。 [音楽] いや、これ気をつけないと美味しいので 一気に行っちゃいますね。 脇水ってその場所その場所で結構味が違う じゃないですか。ここの脇水は水割りに 合うよとか合わないよとかそういうのって あるんですかね。北海道の脇水でここは ウイスキーの水割りに合うよっていうのを ご存知の方がいらっしゃいましたら是非 教えてください。 というわけで、本日もご視聴いただきまし て誠にありがとうございました。もしも よろしければチャンネル登録や評価、また コメントなどもいただけると嬉しいです。 それではまた次の動画でお会いしましょう 。どうもでした。 [音楽]

羊蹄山から流れる湧き水といえば、京極のふきだし公園が有名でしょうか。
でも真狩村にもとても美味しい羊蹄山の湧き水が汲めるのです!
と言うわけで今回は、札幌市から真狩村へ湧き水を汲みに行ってきました!
常に雄大な羊蹄山を見ながらドライブできるルートです☺︎
おすすめ!

1 Comment

Write A Comment