【開業55年】阪急千里ホテル泊まってみました。

[音楽] ご視聴ありがとうございます。まぬキハにちゃんかチャンネルです。 こちら地下鉄道水線のね、直通している 北大阪急行の千里駅でおりまして、今回は こちらのホテル、半気ホテルのね、千里 、こちらの方にね、止まりましたというお 話になります。ま、すいません。言い方が おかしかった。千里半球ホテルですね。 はい、それではよろしくお願いします。 先日ね、え、梅田駅前の新半球ホテルに、 ま、最終営業日に泊まったという動画 を上げさせてもらったんですけどね、 ちょっとタイムスリップしちゃうんです けど、その 前にね、え、ま、去年の、ま、まだ暑い頃 にね、止まったということになります 。はい。チェックインしてお部屋に入り ました。ね 、向こう空間ね 、布にも空間にも使えるというね 、こちらが繋い付けてあります。じゃあね 、もう履きまくってるこの靴にぶっかけて おきましょうね。 ちょっとお部屋の方に もして ベッド なかなか大きいですね。セミダブルセミダ ブ何だっけな。枕本にも え、USBと コンサコンサコンセントね。はい。お すごい。 すごいね。このちゃんとつけてくれてます 。サービスがいい。さすが阪急さんですね 。 これ、 あのね、千里半球ホテルって言ってね 、前回 の、え、大阪万博ですね。こちらの時に、 ま、そのタイミングで開業してで、今度ね 、大阪万博満た海の方でね、予定されて ますけども、ま、そのタイミング、ま、 来年に、ま、こちらは閉予定となっており ますね 。はい。 おお 、グリーンビューですね。向こうの方に はさんがね、マンションでしょうね、立て てますね。今13回までということで もっと高くなるんでしょう。で、向こうが 西間ですかね。ね。で、本件がイカ市間で いいのかなね。なかなか3回ということ ですけども 、まあなんか2回ぐらいの1回がだから もうちょっと半チ化みたいな感じですかね 。はい。すいません。だいぶガサガサです ね。はい。ま、こんな感じで来ております 。ていうことでね、本日1泊、こちらの ホテルさんの方にお世話になります。 よろしくお願いします。 えね、早速もう机の上がちょっと ごちゃごちゃし始めてますけど、え、 メインのね、iPhone 14君がね、もう残り8%で息も大なので ね、え、ちょっとSE2君の方で取らして もらってますけどね。お部屋なかなか さすがやっぱり半球さんですね。 ゆったりこのね、カペった時期にこのね、 これあれですね、デュースとかね、連泊と かで、ま、あの日中ね、ここで仕事するの もいいですね。そして、え、ま、ミニ テーブルとね、1人けの立派な、ま、 ソファーオスですね。うん。そしてね、気 になる 水回りね、おシレット付いてます 。タイルで、ま、ちょっと今怪しいおじ さんが映りましたね 。のね、割とホテルで見かけるこのポーラ さんのね、え、フェイスとハンドそしてね 、冷そりシェービングまで全部行けると いう泡で出てくるね、優しいやつで洗面台 にお風呂 [音楽] とはい。ちょっとね、早めにチェックイン したんで、え、こちらね、プールはあるん ですけど、もうこの2年ぐらい営業して ないようでね、ま、そのまま多分営業し ないでプールは困りそうですね。特に大 浴上もありませんので、え、ね、さんは もう汗をかきまくって薄いので、ちょっと まずシャワをさせていただいてね、夕飯 食べたりで外に出かけれたらなと思います 。 はい 。こっちはね、なんとポッとお水入れて くれててね、前に切れ替えております。 さすがね 。そしてね、冷蔵庫はこのおしゃれのね、 引きの中にアイリス大山、そしてお水もね 、ウェルカムウォーター も入っております。そしてこちらね 、シャーププラズマイ4のまだ電源出て ませんけどね。空気成浄機ついてると ありがたい 。こちらWi-Fiの横朝のね、権ですね 。え、バイキングの方と和食が選べるとは ね、え、お部屋の方出て出かけていきたい と思います 。今度はね、途中にね、ま、おしゃれな 中庭みたいのも整備されててね、やっぱ ちょっと風格と歴史を感じますね 。大阪市内の方にね、移動しまして夕飯を 食べに行きました 。いい感じのね、夕飯も食べることができ て、この大阪のね、ビール、こちらの方も いただきました。 [音楽] 瞬間移動いたしまして、夜の千里半気戻っ てまいりました。 [音楽] ちょっとね、ま、映り方だろうか、ま、 こう取ろうと思ったわけじゃないんです けど、なんとなく幻想的な感じに取れてい ますね [音楽] 。50年以上のね、歴史とあるこちらの ホテル、え、千里中央今でこそね、 ものすごい住宅街になっていますけれども 、こちらが開業した当時っていうのはね、 え、それこそ ちょっと高外の雰囲気もね、今以上にあっ てリゾートホテルテルっ ぽい 感じだったようですね。まあ、今もね、 このホテルの敷地に入る と本当にね、リゾート地に来たような 雰囲気は感じられるんですよね。え、ま、 こんなこと言ってるんですけどね。あの、 コンビニこのホテルに来る時にね、寄り たいという方は駅周辺で寄っとかないと ここまで来ちゃうとね、もう近くにないっ ていうのがちょっとあるんで、そこはご 注意ください。そしてね、え、この広い 館内、ま、人も少ないお時間だったんでね 、 ちょっとどんな感じかなと探索させて もらいました。広びろうとしてますよね。 こちらがね、え、朝食会場2つのうちの1 つ、え、鶴屋さんですね。ま、うどん屋さ んって感じですかね。ま、和食が食べれる と。でね、え 、ま、こしまっていますけれども、ま、 オープンテラスと言いますか、オープン エアな感じのね、え 、イベント、ま、お酒が飲めるというよう なものもやっていたようですね。そしてね 、こちら、えー、ウェディングということ でね、ま、結婚式もあるよと、え、この 長い歴史の中でね、たくさんのご夫婦がね 、結婚式をあげたんであろうというところ ですね [音楽] 。いわゆるね、私がよく止まるビジネス ホテルも部屋と、ま、なんなら部屋だけ、 ま、プラス食堂ぐらい の禁止されたね、作りのホテルと違って、 こういう大きなホテルってまた、あの、 いろんなものがね、敷地内にあったり するっていうのもまた ちょっとワクワクするところの1つですね 。ま、ちょっとあちこち見てまいりまして 、お部屋の方に戻っていきました。 [音楽] 親の方ね、戻りましてアンケートお願いが あったんでね、え、ま、そしももらえます よなんてあって、ま、お答えさせて いただきました 。なかなかいい感じのね 、広びしたベッドです。落ち着いていい ですね。ということでね、えー 、本日はこちらでゆっくり寝させて いただこうかと思います。ま、そこそこ 深い時間にはなっちゃってるんですけどね 。明日朝食を食べたいと思っていますので ね、ま、朝食付きにもしてますからね。 また食べ損なっちゃうのもちょっと もったいないので。ということ でおやすみなさい。 [音楽] おはようございます。 ちょっと7時代に起きたんですけどね。ネ ミっていうことで2度しちゃいましてまた 眠いんです けどセミがすごいですね。さすが緑が多い だけあって、もうみです。ということで 朝食を食べに行きたいと思います 。1回の朝食解除やってまいりましたね。 席の方を案内してもらって、ではね 、より緑ということで食べていきました 。さすがのラインナップ。ね、和食も養殖 もね、サラダもカレーも食べちゃってね、 え、ドリンクも色々あって、ま、牛乳飲ん だり 、フルーツジュース飲んだり、スープも 飲んだりでね、もう朝からお腹いっぱいご ちそうさでした。 [音楽] ね、ま、一泊でしたけど、とても [音楽] いい宿泊体験となりました。それでは チェックアウトしていきたいと思います。 ありがとうございます [音楽] 。ということで、私の髪が長かった頃知ら んがなって話ですね。え 、千里半球ホテルに泊まりましたというね 、今回はお話になりました。 長い力史を積み重ねたこのホテル。来年 2026年3月1 [音楽] で閉となる予定ということになっており ます。とてもね、いい雰囲気のホテルに なっております。もしね、ご興味あれば 一度泊まられてみてはいかがでしょうか。 ということで今回もご視聴いただきまして どうもありがとうございました。また他の 動画でお会いいたしましょう。それでは 失礼いたします。 [音楽]

55年ぶりの大阪万博が現在開催中ですが、前回1970年の大阪万博、今の万博記念公園で開催された年にオープンしたのが今回のお話〝千里阪急ホテル〟です。
前回の万博から今回の万博まで営業して、来年2026年で営業終了予定。
そんな長い歴史を重ねた千里阪急ホテルに泊まったお話です。
大阪の郊外住宅地として発展した千里中央の街中にあってリゾート気分を味わえるホテル。
とても素敵です。

Write A Comment