令和7年9月17日・伊勢神宮(内宮)・御船代祭① Mifunashiro Festival #1, Ise Shrine, Inner Shrine (Naikū), Japan
令和7年9月17日:伊勢神宮(内宮)において、遷宮に向けて緒祭の「御船代祭(みふなしろさい)」が斎行されました。御神体ををお納めする御器である「御樋代」をさらにお納めする器、「御船代」の御料木を伐採するお祭りです。「物忌」と呼ばれる子どもが、鎌や斧を揚げる儀式など、伐採作業の安全を祈りました。午前10時からの祭典の様子です。この後11時、12時と別宮のお祭りが続きます。
This video shows scenes from the Mifunashiro Festival, which was held at the Inner Shrine of Ise Grand Shrine, as part of the preparations for the Shikinen Sengū ceremony, which celebrates the rebuilding of the shrine buildings. The scenes shown here took place during the first hour of this 3-hour event, which centres on the felling of sacred trees used to make the Mifunashiro, a sacred vessel that houses the sacred deity.
#i伊勢神宮 #japaneseculture #神道