【原付ジョルノ号で行く北海道2024】第43話(最終回)「50cc小っちゃい者旅クラブ結成&解散?フェリー下船し、今年の旅もついにフィナーレ!」

[音楽] マルプーちゃまるの 50ccスクーター号で行く北海道 2024 始まるよ。 アピールするくまさんたちをもう 1 度どうぞ。かなり大胆なポーズ場でしますね。 [音楽] うん。 [音楽] はい、登り別のク牧場でした。じゃあこれ からね、ウポイ経由で賭ば前のペリ ターミナルに向かいたいと思います。山の 上はね、ずっと雲が湧いてるところでした けど、 下は晴れてます。 この辺が小城浜っていうらしいですね。寄りませんでしたか、有名なカ飯屋さんの上太郎が見えてきました。こちらも有名なカニゴ店。ない田クマと鮭が根に乗ってます。 あ、髪ごさあ、うポイが見えてきました。うぽいとはアヌ語で歌うという意味でアヌ文化の進行発展とアイヌ民族と他の人々の強制社会の実現を目指したシンボル的な国立の施設です。はい、到着です。 [音楽] やっとうぽいに着きました。 それでは早速中に入ってみましょう。 このニンニクみたいのはマスコット キャラクターのトレッポン。 アイヌの民族衣装を試着することができ ました。 弓矢の体験をしてみたいと思います。 YouTubeを配信して。 あら、YouTuberでした。 YouTuberってないんですけど。 お名前はチャンネルはマルプちゃ。まルプさん見て。まるプちゃさん。ちゃ、 [音楽] 惜しい。武器は高さだけです。はい。ラストです。頑張ってきません。 あ、あ、ちょうど木の間に上として はい、ありがとうござい、ありがとうございます。気をつけて。 はい、すいません。全部待当てちゃった。はい。ぽぽイ見てきました。いよいよフェリーターミナルの方に移動していきたいと思います。 [音楽] します。さした。お、すげえな。どっちが飛べんの?お笑い行きたいんですけど。はい。 北海道の全ての観光を終えてトマコ前 ベビーターミナルに到着したところですが 、今回はここで終わりにします。次回は いよいよ最終回です。次回も是非見てね。 [音楽] [拍手] 隣の列に50ccが3台も。 しかも1台はヤマハのBのジョルノ号と 同じ原付スクーターです。あ、バイク動き 始めましたね。 [音楽] あ、どいいですよ。 私も移動します。 はい、ありがとうございます。 これ管理の人はお土産買ってきていいです よって言ってくれたんですけど、バイクが ね、もう船に乗る準備始まっちゃったんで 、お土産ちょっとターミナルで買えなかっ たので、しょうがないから船の中で買い ます。ゆっくり見てらんないしね。すごい レジが混んでた。自転車が先に行くみたい ですね。 結構な台数いるな。 第43話最終回50cちっちゃいも 旅クラブ成&散。フェリー下戦し、今年の 旅もついにフィナーレ。 随分と遠いところまで移動しますね。 この日はバイクの数が多かったですね。 戦闘は自転車でした。 サンフラワーフラノやっぱり大きいですね 。 挑戦が始まりました。 とくか。 ああ 、 50ccの若者たちも移動していきます。 あ、これもあんな風に映ってんのかな? ちっちな、やっぱり。 可愛い。 いよいよ上戦します。 ドルの号とはしば 選出に向かいます。 もう手ねか。 よいしょ。 ああ、疲れた。 [音楽] お部屋は645 スーパーリアの [音楽] 特別料金かからずに 1人でこの個室を利用することができます 。 一応一等扱いになるので 外の景色が見えます。 マップ前ですね。まだ出航してないので 動いてないです。 テレビがあって、 [音楽] ま、23目って言うんだけど、これ3人 じゃちょっときついんじゃないかなと思い ますよね。 うん。2人がちょうどいいんじゃないかな 。 こちらトイレと一応こっち側がね、 シャワールームになってますね。 なんとなく、ま、そんなこと言っちゃあれ ですけど、新日本海フェリーの方がワン ランク下でもシャワー室がもうちょっと 独立してたんで、ちょっと上かなって感じ はします。じゃ、やっとね、ビール飲める んで行きましょう。 それからどうした? ちょっとビール買います。 今ね、船が動いたみたい。出航したところ みたいですね。さよなら、北海道。 ありがとう、北海道。 また来ます。北海道さよならとありがとう 。夕食を食べました。 [音楽] おじさんも混ぜてもらいました ね。今回の合わせて色と おお 15kgぐらいしかない。 あれジョレの世界 世界の 50やっぱ変態だよ。 いや、変なでもいるよね。お前 [音楽] 50cmないから北海道回ってる。そうそうそう。さを知らない。 [音楽] 27 頑張ってじゃハウ頑張ってくれ。 頑張ってこよ。 [音楽] 楽しかった。 楽しかった。 うん。ありがとうね。うん。じゃ、じゃあじゃあ自己紹介しといて。 あ、どうも。おです。どうもです。 どうも。オーバーヒートビノです。それおかしいな。 はい。 じゃあ、あの、まルプーちゃまるチャンネル見てください。します。 50cc。 よし。ゲイ、ゲイ。 またもいい思い出ができました。 おはようございます。 最終日9月6日午前9時です。部屋から 見えるね、海の様子です。こちらは海が 見えるちょっと贅沢な部屋です。 この船が2時14時に大洗いに着くので そこから急いで前橋まで帰ります。 ここまでね、安全に来られたお参りとしてね、また僕の旅では恒例の重稲なりに寄って帰ろうと思います。じゃあ今日も [音楽] 1日よろしくお願いします。 海賊王に俺はなる。 お昼はカップのうどんです。あ、 ちょっとお金使いすぎちゃったので船の食はおにします。 [音楽] 12時4分到着まで 2 時間を切りました。改正です。もう結構ね、街が大きく見えてきました。行方向に向かって左手に回ってみました。こちら大新洗いのサンビチでしたっけ?ビーチ海水浴上ですね。 いっぱい人がいますね。 もう大洗いの港に入りましたね。 [音楽] おそらくこっち側の完璧に着くんじゃない かなと思います。 それからそれから フェリーの中のジョルの号です。 こちらが変態50ccの仲間です。 学生です。 大丈夫でしょうか?うん。気をつけて帰って。 はい、 大丈夫。 イカも多分出されて ああ、そういうことか。 暑い。くせえな。 さあ、大洗いへ肉します。 だね。50cc軍団1人談 はい、サンフラ号降りました。ここからね 、群馬県前橋の自宅まで帰ります。今ね、 ちょうど2時です。 160kmぐらいですね。 8時ぐらいかな。に着くのが 大新湖からね、ちょっと走ったところなん ですが、なんかね、全体的に空が水蒸機が 多いのかな。 葉っぱお茶。 多分1 番最初に北海道に行こうと思った時にこの辺で財布落としちゃったんですね、僕。 後で交番から連絡が来て届きました。 やったね。 この地名付近で拾ったって書いてあったような気がします。 ありがとうございます。入れちゃおう。 [音楽] エンジン停止して。 わーお。 休したんで再スタートです。 200m先左 ふむふむそれではいじゃあ例によってカのお稲さんにやってまいりまし [音楽] [音楽] [拍手] [音楽] 前回来た時キツネみくじ300円だったん だけど500円に上がってますね。 ぶっか高ですね。狐みくじではないと みくじを引きます。 16 [音楽] 基地 よう安く過ごさんと思わばらず神の見影を 仰げ世の おし、安に世を送ろうと思うならば、朝な 神人を怠らず、神の見恵みを受けられる ようを務めなければならない。長く変わら ない信仰心が大切である。この恩くじを いただく人は何事も触りなく一生安くなる べし。立ち人きる病引く とも命に触りなし矢作りや移り無と嫁とり よずよし訴訟ごと叶う高絶争い反地喜び ごと王しうずる 精子多く生きるされど心はし常に神人 すべし まだま続くよ。 はい。じゃあね、笠成さんにお礼をしてこの旅を締みくってですね、最終的に自宅の方まで戻りましょう。 [音楽] スイッチオン。ブルーンブルーンブルーン。さあ、行きますよ。あと [音楽] 122km。だいま 3時35分です。様のい成りさんでした。 なるべくね、明るいうちにね、たくさん 走ってきちゃうんで急ぎます。 ます。 [音楽] [音楽] 前橋に戻ってまいりました。お疲れ様でし た。夜の いやあ、色々ありましたが疲れましたが 無事に戻れました。 ということで今回の旅はこれでおしまいに なります。皆さんお疲れ様でした。 [音楽] [笑い] [音楽]

<第43話のお知らせ>
第43話は、プレミア公開いたします。

「ジョルノ号で行く北海道2024」というタイトルですが、今年もシリーズの途中で年を越してしまいました😅
すでに2025年ですが、引き続きこのままのタイトルでいきますので、よろしくです!

皆さん、お元気ですかー? それとも、お便秘ですかー?
マルプーちゃちゃ丸です。ども、ども。

さて、2024年も、ジョルノ号で北海道に行ってきました!
今回は、道南です!道南ってどうなん?

旅の12日目は、フェリーの中で50cc乗りの若者と合流して楽しいひと時を過ごし、茨城県の大洗まで着いたあと、笠間のお稲荷さんにお礼参りをしてからは、ひたすら移動し続けて、前橋に戻りました。
第43話は、その第12日目のすべての模様です。

今回BGMに使わせていただいたマンドリンの音色は、小杉公美先生のユーチューブチャンネルからご覧いただけます。
https://youtube.com/@yuru-mandolin?si=suFzB8ISx80NyZ5X

北海道在住のお友達の、湖由姫”こゆき”ゆーちゅー婆さんのYouTubeチャンネルはこちらからどうぞ。
https://youtube.com/channel/UCVv23jTvCqTt03J-LuET25A?si=tnC84oDCsq80qt3a

ジョルノ号の旅最新版2024年版の再生リストはコチラから見れます。

2023年版のジョルノ号の旅の再生リストはこちらからご覧ください。

2022年版のジョルノ号の旅はこちらの再生リストからどうぞ。

2021年版のジョルノ号の旅はこちらの再生リストからどうぞ。

その前の空振りの回(財布無くして、北海道にたどり着けず)はこちらからどうぞ。
【ジョルノ号で北海道へ行くつもりが、群馬茨城間日帰り弾丸ツアーなった話】

#ホンダ #ジョルノ#原付#50cc #スクーター #原付ツーリング #群馬ツーリング#新潟ツーリング#北海道ツーリング#茨城ツーリング#のぼりべつクマ牧場#ウポポイ#かに太郎#かに御殿#苫小牧フェリーターミナル#大洗フェリーターミナル#さんふらわあ#前橋

Write A Comment