その動画の概要

2020年2月12日
東京から80分が売り文句のガーラ湯沢へ日帰りでスキーに行ってきました。好天の日は大変美しいスキー場です。全国的に著しい雪不足の今年でも、下山コース(急斜面を無理なく下りられる人向け)を滑ることが出来ました。

私は年間200日ぐらい旅行し、観光地やホテル、旅館のレビューなどを投稿しています。
皆さんの楽しい旅行の参考になればと思っております。

□スーツ公式サイト→http://www.su-tudouga.com

□Twitter→https://twitter.com/usiuna7991

□ご連絡先→me-ru@su-tudouga.com

取材依頼や案件なども募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

※贈り物や差し入れに関しましては、現在受け付けておりません。旅先で出会っても、受け取れないことがあります。
ただ、何か差し入れをしたいというお気持ちもわかります。地元のおすすめのお店や、まだ動画で紹介されていない場所などの情報は、大変ありがたい差し入れですので、メールにてお送りいただけますと幸いです。

※情報の正確性について
多くの動画に複数の誤った情報が盛り込まれています。そして大抵、視聴者から訂正いただいています。こちらではそのような有益な情報が判別しやすいようハートマークをつけています。

29 Comments

  1. バブル時代真っ只中だった頃は、湯沢よりも苗場がメジャーでしたね。
    イメージソングも、広瀬香美よりユーミン世代です❗️

  2. すでにスキーは流行りに遅いかぁ。スノボにさきこされたようだ。スキー🎿がおじいちゃんじゃソリを乗ってガキになろうかな😀

  3. スキー⛷良いなあ。久々に行きたいと思っていても
    10年ぐらい行っていないな。
    山は天候変わりやすいですよね。
    良い動画です。

  4. 旅先の解説が情報満載で簡潔で聞きやすくて、ほんと旅行に来てるみたいでお得な動画❣️息子に勧められて見ましたがハマりますね。あぁ、旅行に行きたい。いや、行こう❣️行かなくちゃ❣️

  5. ガーラ湯沢はそこそこ”デカイ”スキー場なので、行ってみて。

  6. サムネイルがとてもいいと思いました

  7. 「ここはJRの息のかかったスキー場ですからね」

  8. かかと しっかり入れて バックル占めたほうが^^ 湯沢高原からも 越後湯沢の駅みえたような?

  9. サムネよく見たらJRじゃなくて「しR」なんだがワザと?

Write A Comment