【伊豆の国市】たぐ.みカフェ【とびっきり食堂】
[拍手] [音楽] [拍手] [音楽] 地元野菜をたっぷり使ったランチ。 時間を忘れてカフェご飯。続いては伊豆の 国市市長岡に店を構えるカフェ。2018 年にオープン。7年営むアットフォームな お店です。 [音楽] からお野菜相棒に至るまでいろんな人の力 を借りてタックを組んで始めることができ たので私の好きなインドネシア語でタック ミーっていうところから名前をつけました 。共番なのは日替わりたご飯。肉か魚の メイン料理にたくさんの素材がついた セットです。 契約農家さんから毎朝旬の野菜が届きます 。メニューは畑の贈り物で使っている食材 がとにかくあの安心なお野菜たちなので 調理方法とか体に優しくっていいものを 意識して作ってます。この日のメインは 鶏肉を使ったチキンカツ。 注文ごとに少量の両質な油で揚げ焼きにし ていきます。 おソースを2種類作りました。1つは3 種類のおとケチャップを混ぜた直のソースともう 1 つはタルソースにキムチを混ぜたキムチです。甘さのあるキムチはかつとの相性抜群。毎日メニューを思いつくそうです。 [音楽] 寝てる間に夢で見るのを次の日にやってみるっていう感じですかね。 [音楽] 小バチは6種類から8種類ぐらい毎日作る んですけど、その朝届いた旬のお野菜を 中心に今日でしたらゴやがたくさん届いた のでゴやチャンプル。私がゴやが大好きな のであえて下をしないで低音で無結調理 みたいな感じでチャンプルにします。もう その食材の味がそのまま出てほど程い 苦すごく 美味しいです。他にもかぼちゃの マスタードに ピーマンとジャコの炒め物。それぞれが 全て手作りです。 メイン料理よりも小バチを目当に来て くれる常連さんなんかもいらっしゃいまし て、小バチ作るのが楽しみです。 定番人気はガパオライのプレート。 地元のお肉屋さんから国産豚を仕入れて、 え、ナンぷラーとかオイスターソースを 中心に味付けをして目玉焼きを乗せてます 。 ナンぷラーなど濃いめの味付けでご飯が 進みます。ほのかに香るパクチーがいい アクセントに。 こちらはふわライス。卵と具材を混ぜて からかっています。 カ製ミグラスソースのコも加わる美味しさです。 お野菜がたくさん届くのでお野菜でケーキができないかなって枝豆が届いた時に枝豆ルトを作ったらすごく評判でペースト上にした枝豆とあと少しのクリームチーズ生クリームを混ぜ合わせてで焼きます。この枝豆が取れる時期だけ登場するケーキです。 甘さえ目。 枝豆の風味をダイレクトに感じるスイーツ です。飲み物のおすすめはフルーツ アイスティー。 オレンジを丸ごと、えっと絞ってでキ人 シロップを加えて酸素に分かれるような フルーツを作ってます。1度飲んだらまた 次もっていう感じでリピーターが多い一品 です。混ぜて飲むと濃厚なオレンジティー の味わい。 地元のレモンを中心に使ったケーキも評判 です。 レモンをふ断に使っているので爽やか テイスト。伊豆の国氏のカフェです。
店舗情報の詳細はこちら
https://www.satv.co.jp/0300program/0010tobikkiri/0004syokudo/202509/tobishoku_theme_20250908/2025-0911-02.html
住所:伊豆の国市長岡169-7
電話番号:055-948-5808
定休日:月・火曜日
営業時間:11:00-17:00 L.O.16:00
※ランチ11:00-14:30
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
\「とびっきり食堂」公式Instagram/
アカウントはこちら!
https://www.instagram.com/tobikkirisyokudo
*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――
※掲載している情報は、放送当時のものです。営業時間、価格等掲載内容は変更されている場合があります。 #とびっきりしずおか #とびっきり食堂 #とび食