【神コスパ宿】添い寝OK・ドッグプールあり『鳥羽わんわんパラダイスホテル』に泊まってみた
こんにちは。今回は三重県にあるト葉 ワンワンパラダイスにとチャイと一緒に やってきました。全国に10店舗ある ワンワンパラダイスホテル。背景と親とし てずっと気になっていたんですが、今回 ついに宿泊することができました。試合の お部屋の様子からドッグラン、レストラン 、そしてワンちゃん専用のセフ首まで たっぷりご紹介します。最後には気になる 宿泊料金もご紹介しますので、是非最後 までご覧ください。それでは行ってみ ましょう。 ホテルに到着。ここトばワンワン パラダイスはトバワを望むマリンリゾート 。 質は57室前室と止まれるお部屋です。 [音楽] 入り口には相犬の足洗い場、タオルの準備 がありました。 早速中に入ります。ワンパラダイスの キャラクターマットがお出迎え。ルビーは もちろんワンちゃん同販です。しかも移動 していれば館内を歩かせることもオッケー です。私たちはチェックインの30分ほど 前に到着したんですが、手続きだけ先に 済ませてもらって、お部屋に入るのは帝国 の時間からとのことでした。部屋の案内は 時間きっかりになってからなんですが、 その間にドッグラインやドッグプールなど 自由に利用ができるので、ワンちゃんたち を人遊びさせるにはちょうど良かったです 。あまり早く着きすぎるとお部屋に入れ ない時間が長くなってしまうので到着は 余裕を見つつも程よいタイミングがおすめ 。ちなみに夕食と朝食の時間はチェック インの時に決めるシステムなので、あまり 遅く来てしまうと希望の時間が埋まって しまうこともあるかもしれません。3内の 様子は後ほどお部屋に向かいます。 今回止まったお部屋は山川の和室畳のお 部屋。 式はこんな感じです。 ベランダもありました。 このホテルに決めた最大の理由はワン ちゃんと添いができるところ。いつも一緒 に寝ているのでこれは本当に嬉しい ポイントでした。ベッドタイプのお部屋も 選べましたが、今回は安心して過ごせる。 段差がない和室を選びました。トイネの 注意点はマナーパンツの着用が必要なので 事前に準備しておきましょう。それでは ルームツア行ってみよう。 玄関はゆったり目で広びろ。 建物自体の古さは否めませんが、畳や壁紙 はリフォームされていて思ってた以上に 綺麗です。手は液晶テレビ。 グラス、 空気正浄機、電話、電気ケトル、金庫が ありました。小さな冷蔵庫もありました。 中には何も入っていませんでしたが、 ペットボトルを頂いたので冷蔵庫で冷やし ておきます。 洗面釣りはティッシュ、ハンドソープ、 コットンセット、カ剃り、歯ブラシ、 ドライヤーがありました。 ベニットバスでタオル類、シャンプー、 ピンス、ボディソープがありました。 パスタムもありますが、大浴上があります 。大学に行かれる際はお部屋のタオルを 持っていく必要がありますのでお忘れない ようご注意ください。またお部屋には洗顔 、化粧水、乳液などの基礎商品がありませ んが、大浴上には準備がありました。 クローセットの中にはパジャマもありまし た。押入れにはおごとも。 ワンチャンメニティはワンチャン用食器、 トイレシーツエチケット袋足拭きタオル臭 剤モップもありました。取り忘れましたが 折りた式サークルもありました。火茶ワン パラダイスのお菓子がありました。ちびと 茶いとゴロゴロくろいで休憩したので 内三索に行ってきます。 1回ロビーにやってきました。ロビーは ガラス張りでとにかく明るくて解放感が たっぷり。椅子もたくさんあってトバの 景色を眺めながらほっと1息できる空間に なっています。予約性にはなりますがワン チャン用のカートの貸し出しもありました 。カートがあると足腰に不安のある子や 高齢権も安心して一緒に過ごせますよね。 そしてロビー内にはホトスポットが2箇所 。1つは人魚になれるスポットがありまし た。ワンワンパラダイスで撮影された 可愛いワンちゃんたちの写真ギャラリーも ありましたよ。どの子もポージングが上手 で思わず見ってしまいます。本当ワンちゃ んって見てるだけで癒されますよね。 さらに売店もとっても充実していて、地元 のお酒やお土産、 [拍手] ワンチャン用のおやつやグッズまで揃って いました。 お部屋にも置いてあったワンパラダイスの お菓子もここで買えます。人気ナンバー3 らしいですが、実際に食べてみて納得の 美味しさでした。ソフトドリンクや アルコール類も販売されていて、夜のお共 にもぴったり。ワンチャン用の犬用ポカリ 、ペットスエットもあったので、夏の厚さ 対策もばっちりです。そしてアクセサリー コーナーには可愛くておしゃれなアイテム がいっぱい、お値段もリーズナブルで、 ちょっとしたプレゼントにも良さそうでし た。 [拍手] 続いて外へ出てみると目の前に広がるのは 相犬専用のプールエリア。解放的な雰囲気 の中になんと2つのプールが用意されてい ました。うちは今回利用しませんでしたが ライフジャケットの貸し出しもあるので 初めてのわンこでも安心して道遊びができ そうです。実際にたくさんのワンちゃん たちが泳いだり、飼日さんと一緒に楽しん でる様子が見られて、見ているだけでも 癒されました。もちろんプールのそばには 用のシャワー、タオル、ドライヤーも設置 されているので濡れていてもすぐにケア できるのはありがたいです。そしてその奥 にあるのがドッグパーク。実はチェック イン前にも利用させてもらった場所です。 たくさんのワンちゃんたちが遊んでいて、 チャイ君はもう大喜び。いろんなワン ちゃんと交流できて、普段よりも テンションが上がって楽しそうに走り回っ ていました。 は優しい素材で柵もしっかりしているので 小型県でも安心。初めての場所でもすぐに な染める雰囲気がありました。 [音楽] プールのから外に出ることができました。 そば湾を眺めつつお散歩ができて気持ち よかった。 [音楽] 他のワンちゃんが外に出てしまわないよ。 首を閉めたらロックをかけることを忘れ ないようにご注意ください。 [音楽] 他にもセルフグルーミングルームがあり、 いっぱい遊んだワンちゃんを綺麗に グルーミングすることができます。設備が 整っていてまるでペットサロンのよう。 予約製で料金は1時間1320円。9時 から夜9時まで利用が可能です。 実はそばワンワンパラダイスには ドッグランが3つもあるんです。その1つ が屋上にあるドッグパーク塩か。ここ本当 に驚きました。なんと地面の人工芝が 鮮やかなブルーなんです。 まるで空と海と繋がっているような不思議 で美しい空間。写真や動画映違で視界 いっぱいにそば湾が広がります。トば湾を 一望できる絶景スポットで風を感じながら ワンちゃんと一緒に贅沢なお散歩タイプも 楽しめます。塩風を感じながら走り回れ ます。キビルとチャイも楽しそうに走って いました。柵でしっかり囲われているので 小型県も安心して遊べますよ。 [音楽] そして3つ目のドックランは室内のプレイ スペース。ここがまた便利で雨の日や暑い 夏、寒い冬など外に出られない時も気軽に 利用ができます。スナイトクランの利用 時間は朝7時から夜10時まで。外の ドッグランが朝9時から夕方6時までなの で時間的にもとても助かりますよね。旅行 先ってどうしても天候に左右されがちです が、こんな風に全天校型の遊び場があると 本当に安心。パンちゃんもストレスなく 楽しめる空間だと思います。 [音楽] ナイドクランのお隣には撮影スタジオが あります。ここではプロのカメラマンさん による撮影をしていただけます。遺伝予約 にはなりますが撮影自体は無料。撮って いただいた写真の中から気に入ったものを 1枚ずつ購入できるシステムです。実は 今回のサムネイルに使用した写真もこの スタジオで来ていただいたものなんです。 ワちゃんの好きな言葉をかけたりして最高の表情をしてくれます。く ご飯そわだけでなく 一緒の写真も撮ってもらえました。なかなかわンことスタジオで撮影していただける機会ってないから嬉しいポイント。撮影後はその場でデータを確認して気に入ったものを購入。 [音楽] [音楽] 今回の旅の中で1番記念になったのがこの 撮影体験でした。プロに撮ってもらった 写真はやっぱり特別感がありますね。旅の 思い出を形に残せる特別体験でした。 お部屋で少し休んでから夕食へ向かいます 。 最場は日本料理レストラン花泉。ここでは 伊勢島の海で取れた新鮮な魚介類な食材を ふんだに使ったお料理をいただけます。 もちろん愛も一緒に入れます。お料理は3 つのコースから選べて最上級解析、特解析 、スタンダード解析が用意されています。 私は今回1番リーズナブルなスタンダード 解析にしましたが、正直質も量も十分 とっても満足できる内容でした。 [音楽] そしてワンチャン用のメニューもちゃんと あります。 今回は松坂牛入り特を注文してみました。 ビルとチャイも大喜びであっという間にペロリ食いつき抜群でした。 [音楽] 食べ終わった後の満足そうな顔を見てるとこっちまで幸せな気分になりますね。 [音楽] ごちそうさでした。 [音楽] 夕食後は大浴上へ。トバ湾を一望できる大 浴上で1日の疲れをじんわり癒してくれ ました。やっぱり旅先で大浴上に入るって 別。 ニューヨはなんと大浴上のお隣のスペース に無料の足裏マッサージ機を発見。これは やらなきゃ本。自販機でアイスを購入して 食べながらリラックス。もみほぐしでは なくタイプでしたが、足裏がほぐれて体 全体が軽くなるような感覚でした。 手上がりに冷たいアイスを食べながらの リラックスタイム。まさに私服の時でした 。 お部屋に戻ったら寝る準備。お布団を敷き ます。普段の生活でお布団を敷くってない からなんだか生学旅行感がありとっても 楽しかったです。 [音楽] それではベルとチャイと一緒におやすみなさい。おはようございます。 2 日目もいい天気はくいくおはよう。寝できたのでチビルとチャイもリラックスして寝てました。 [音楽] 朝食前に屋上ドッグランへ。ひっかり寝た ので朝から元気。 景色も最高です。 [音楽] 朝食会場へ。朝食も夕食と同じ場所。日本 料理レストラン花泉へ。 お料理はY中のゆスタイル。バラエティ 豊かなラインナップが並んでいて、どれを 取ろうか迷ってしまうほど。 [音楽] はい、朝食取ってきました。朝は断然パン 派の私ですが、地元の食材を使った松牛 しぐれ煮が食べたくてご飯にしました。 でもやっぱりパンも食べたくてお代わりで パン。さらにデザートも頂いて朝から しっかりエネルギーチャージできました。 ごちそうさでした。 今回のトバワンワンパラダイスでの滞在 本当に大満足でした。 1番嬉しかったポイントはアイケと一緒に 添いができたところ。とチャイが リラックスして寝ていたので安心して宿泊 することができました。ロックラインや プールワンチャンファーストな設備が揃っ ているのも実感しました。体験と一緒に 撮影もできました。プロに取っていただく 気重体験ができて素敵な思い出に全57室 全て相同販なのでファン内やドッグランで たくさんのワンちゃんに出会えました。 いろんなこと交流できるのもこのホテル ならではの楽しみだと思います。リビルと 茶もお喜びで収支しご機嫌でした。 島の海のタチを使った夕食や種類豊富な 朝食ベッフェは旅の楽しみを一層盛り上げ てくれました。 手になる宿泊料金ですが今回は1泊2色 付きで大人2名で2万2940円 とチャイ1等に月3300円で合計 2万9540円 でした。1泊2色付きでこのお値段は破角 。他のワンワンパラダイスのホテルも 止まってみたいなと思いました。会見との 旅行を検討されている方には胸を張ってお 勧めできるホテルです。わンこと一緒に 特別な思い出を作りたい方は是非チェック してみてくださいね。 最後までご視聴いただきありがとうござい ました。チャンネル登録と高評価も よろしくお願いいたします。それではまた 次の動画でバイバーイ。
🐾今回は三重県鳥羽市にある 「鳥羽わんわんパラダイスホテル」 に、チビルとチャイと一緒に宿泊してきました!
全国に展開する「わんわんパラダイスホテル」、ずっと気になっていた場所だったのですが、実際に泊まってみてその魅力をたっぷり体感してきました✨
ホテルの魅力👇
✅ 愛犬と添い寝ができる(※マナーウェア着用必須)
✅ ドッグランはなんと3つ!(屋上「潮香」・屋外・室内プレイスペース)
✅ 海辺のわんこ専用プール完備
✅ 伊勢志摩の海の幸を堪能できる夕食
✅ わんちゃん用ご飯も充実(松阪牛入り特製ワンバーグ🐶)
✅ 全57室すべて犬同伴OK → ドッグランで交流も楽しめる!
✅ 撮影スタジオではプロのカメラマンが記念撮影📸
気になる宿泊料金も動画の最後でご紹介しています。
これから愛犬と旅行を計画している方の参考になれば嬉しいです♪
【タイムライン】
0:00 オープニング
0:43 チェックイン
3:58 ルームツアー
7:01 館内散策
12:47 夕食
14:42 大浴場
15:25 就寝
16:47 朝食
17:41まとめ
📍鳥羽わんわんパラダイスホテル
所在地:三重県鳥羽市小浜町272
アクセス:伊勢ICから車で約20分/鳥羽駅から徒歩10分
🐕✨わんちゃんとの特別な旅の思い出に、ぜひチェックしてみてください!
#犬と泊まれる宿 #鳥羽わんわんパラダイスホテル #ペットと泊まれる宿 #犬 #旅行 #わんこと泊まれる宿#鳥羽
#鳥羽わんわんパラダイス#犬と泊まれるホテル#犬連れ旅行 #愛犬とお出かけ #ペット可 #ちわわ #チワワ#ペット旅行
#犬と旅行#犬と泊まれる宿関西#いぬやど#犬と添い寝OK