提供:長崎県五島市

皆さん明けましておめでとうございます✨
今年もよろしくお願いします!
さて五島列島の後半は、ジオパーク編です。
前回は歴史を巡るツアーでしたが、今回は得意分野である「理系」の内容です。
やっぱり理系の内容はワクワクしますね(?)
地球の美しさ、面白さ、楽しさ、離島ではたっぷり感じられます。
前回と同じところも行きますが、違った観点からの動画をぜひお楽しみください🤤

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
五島の島旅 https://goto.nagasaki-tabinet.com/
遣唐使ふるさと館 https://kentoushi-furusatokan.com/
五島列島酒造 https://gotoretto.jp/
五島リトリートray https://goto-ray.com/
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

『日本遺産と遣唐使の歴史、ジオパークに触れ体験する日帰りツアー』のご案内です。
来年1/28(土)実施で、福江島の動画内で出てきたスポットを巡る、先着で20名様限定のツアーです。五島市と連携した実証事業のため、格安の1,650円にてツアー参加が出来ます!
※五島までの往復交通費・宿泊代などは自己負担になります。
遣唐使ふるさと館での昼食、円畑でのドローン撮影、椿油のプレゼント、ツアーガイドさんの解説付きです☺
是非 実際に、遣唐使の歴史・ジオパークに触れて体験してください。
お申込みは、下記 URLから行えます💡
https://tobutoptours.jp/shop/3708/jishojigyou_nihonisan-kentoushi/

#離島 #五島列島 #グルメ #絶景 #秘境 #長崎 #九州 #遣唐使 #宗教

11 Comments

  1. 主様、明けましておめでとうございます。
    終始、大人の修学旅行版と視ていた自分が、最期の晩餐を見せられて正月から驚きました☺️。
    最後の夕食会も団体客向けの料理内容だったら、嫌味の一言でも書こうかと思いながら見てた自分が情けないです。
    好天にも恵まれて、事故も無く素晴らしい五島列島の旅でしたね👍️。
    今年も楽しみにしてます。
    ありがとうございました。

  2. 明けましておめでとうございます!「離島ユーチューバー」さん、今年も期待していますよ(笑)!やはりこの空気感、たまりませんね。今回は料理のシーンを見ているだけなら他のチャンネルを見ている錯覚に、BGMも一層凝ってて!脂身、絶対来ますよ、ケンタッキーひとつ食べただけでもういい、って日がいつか笑。

  3. 明けましておめでとうございます。今年もよろしくおねがいいたします。ジオツアー、勉強になりますね。あらためて、日本が火山列島であることを感じますね。夕食、素晴らしいですね。五島列島が素晴らしい漁場であることが分かりますね。東シナ海の島に囲まれた良い潮の流れで美味しいお魚が育つのでしょう。今度、こちらに来ることがあれば、是非、泊まってくださいね。次回も楽しみにしております。

  4. 明けましておめでとうございます。
    地元が田舎で都会が懐かしいなぁと思っていましたが、前回とこの動画を見て、自然豊かな事を再確認出来ました。
    今年も色々見せてください。
    よろしくお願いします😊

  5. 貴重な島々の自然や歴史を後世に残していかないといけませんね🤲とても充実した食事内容でしたが、ナイフとフォークが似合いそうなホテルでのお料理が素敵でした🏨🥢😄

  6. リーマンさん、
    あけおめです✴️
    今年も動画 楽しく見ますね。😊
    五島の海はキレイですねー。五島牛は地元でなきゃ食べられないんですょね。サシも程よく入ってて美味しそうですねー。訪れてみたい島の一つになりました。😊✋

  7. お疲れ様です😊良いですね〜良いですね〜😆前回コメントしたけど台風のお陰で行けなかったから😅リーマンさん最高です🙆‍♂️🙆‍♂️🙆‍♂️全てが👌👌👌😆

  8. 明けましておめでとうございます。
    鬼岳のつるんとした所から溶岩が流れ、島の廻りに黒い溶岩石 海は沖縄か?と不思議な色合いですね✨
    ホテルですが、シンボルの溶岩が処どころに有ってしかも全体的に削ぎ落としていて凄くクール❗日々のごちゃごちゃをリセットするには 良いぜと思いました。夜のディナーはやっぱり前菜から日本式でほつとします。季節が違うメニューはどんなかな?

  9. 明けましておめでとうございます。
    大人の修学旅行って感じがとても良く自分も参加してみたい感が強かったです(^^♪

Write A Comment